• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症など高サイトカイン血症を示す疾患におけるモノサイト/マクロファージの解析

研究課題

研究課題/領域番号 11470171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関山口大学

研究代表者

古川 漸  山口大学, 医学部, 教授 (30095830)

研究分担者 藤原 元紀  山口大学, 医学部・附属病院, 講師 (90284257)
市山 高志  山口大学, 医学部・附属病院, 講師 (20263767)
松原 知代  山口大学, 医学部, 助教授 (10245722)
古賀 まゆみ  山口大学, 医学部・附属病院, 講師 (40263785)
井上 保  山口大学, 医学部・附属病院, 助手 (70294642)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードSIRS / 敗血症 / 川崎病 / モノサイト / マクロファージ / M1 / M2 / Th1 / Th2 / nuclear factor kappaB(NF-κB) / nuclear factor kappa B(NF-κB) / IL-10 / IL-12 / CD14^+CD16^+モノサイト / 成熟マクロファージ / PM2K
研究概要

敗血症や川崎病は高サイトカイン血症によって全身的な炎症反応がひきおこされる全身性炎症反応症候群(SRS)という概念でとらえられる。
SIRSの末梢血モノサイト/マクロファージについて1)炎症の重症化・遷延に関与するモノサイト/マクロファージ サブポピュレーションであるCD14^+CD16^+モノサイト/マクロファージをフローサイトメトリーで、2)成熟マクロファージの存在について、Magnetic Cell Separatorを用いてCD14^+モノサイト/マクロファージを分離後ペルオキシダーゼ染色およびPM-2K抗体(マクロファージ特異抗体)との反応性を用いた電顕で、3)Thelper(Th)1/Th2バランスを細胞内サイトカイン染色法によるフローサイトメトリーで、4)M1/M2 dichotomyを血清中interleukin(IL)10とIL-12の面から、5)転写因子であるnuclear factor kappaB(NF-κB)の発現をウエスタンブロットおよびフローサイトメトリーで解析した。SIRSでは1)CD14+CD16^+モノサイト/マクロファージの増加がみられた。2)ペルオキシダーゼ陽性顆粒を有するPM-2K抗体陰性細胞(モノサイト)と、ペルオキシダーゼ陽性顆粒を含まずPM-2K抗体陽性細胞(マクロファージ)が混在し、末梢血中でモノサイトからマクロファージへの変化がおこっていた。3)interferon-gamma産生Tリンパ球の減少がみられた。4)血清中IL-10の上昇がみられM2細胞の活性化がみられた。5)CD14^+モノサイト/マクロファージおよびCD3+Tリンパ球における活性化NF-κBの発現は増加し、その増加はCD14+モノサイト/マクロファージで顕著だった。以上より、SIRSではモノサイト/マクロファージの活性化が重要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Matsubara T: "Decreased interferon-gamma-producing T cells in patients with acute Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 116. 554-557 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama K: "CD14+CD16+monocytes/macrophages subpopulation in Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 121. 566-570 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara T: "Peripheral blood monocyte/macrophage subpopulation and helper T cell subset in Kawasaki disease"Pediatr Res. 7. 553-553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga S: "Maturation of macrophages from peripheral blood monocytes in Kawasaki disease"Pathol Int. 51. 257-263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiyama T: "NF-κB activation in peripheral blood monocytes/macrophages and T cells during acute Kawasaki disease"Clin Immunol. 99. 373-377 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原知代: "細菌感染症を引き金とする免疫異常の病態-敗血症およびSIRSの概念を中心に-"小児内科. 31. 27-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara T: "Decreased interferon-gamma-producing T cells in patients with acute Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 116. 554-557 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katayama K: "CD14 + CD16 + monocytes/macrophages subpopulation in Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 121. 566-570 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara T: "Peripheral blood monocyte/macrophage subpopulation and helper T cell subset in Kawasaki disease"Pediatr Res. 7. 553-553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga S: "Maturation of macrophages from peripheral blood monocytes in Kawasaki disease : Immunocytochemical and immunolectron microscopic study"Pathol Int. 51. 257-263 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiyama T: "NF-kB activation in peripheral blood monocytes/macrophages and T cells during acute Kawasaki disease"Clin Immunol. 99. 373-377 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara T: "Immune response induced by bacterial infection -sepsis and SIRS"Shoni Naika (in Japanese). 31. 27-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiyama T: "NF-κB activation in peripheral blood monocytes/macrophages and T cells during acute Kawasaki disease"Clin Immunol. 99. 373-377 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松原知代: "感染症病態の生体反応からみた解析"小児内科. 33. 331-337 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara T : "Decreased interferon-gamma-producing T cells in patients with acute Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 116. 554-557 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama K: "CD14+CD16+monocytes/macrophages subpopulation in Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 121. 566-570 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara T : "Peripheral blood monocytes/macrophage subpopulation and helper T cell subset in Kawasaki disease"Pediatr Res . 47. 553-553 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara T : "Investigation of peripheral blood monocytes/macrophages in Kawasaki disease by electronmicroscopy"Pediatr Res . 47. 563-563 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松原知代: "感染症病態の生体反応からみた解析"小児内科. 33(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松原知代: "細菌感染症を引き金とする免疫異常の病態-敗血症およびSIRSの概念を中心に-"小児内科. 31. 27-33 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara T: "Decreased interferon-gamma-producing T cells in patients with acute Kawasaki disease"Clin Exp Immunol. 116. :554-557, (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Burns JC: "Kawasaki disease:"A brief history Pediatrics,. -in press

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松原知代: "川崎病の免疫病態"小児感染免疫. 11:. 171-176, (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松原知代: "川崎病"小児科診療増刊号. 62. 178-181, (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 漸: "川崎病"血管炎(長澤俊彦監修、橋本博史編). 朝倉書店. in press

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi