• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚構成細胞の増殖と分化を制御する遺伝子の系統的単離とそのヒト疾患における意義

研究課題

研究課題/領域番号 11470180
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関岡山大学 (2001)
富山医科薬科大学 (1999-2000)

研究代表者

許 南浩  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70173573)

研究分担者 諸橋 正昭  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50018719)
高石 樹朗  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (10303223)
宮崎 正博  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (90116509)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード皮膚 / RNA differential display / 遺伝子 / 分化 / フィラグリン / アクチン / 角化 / Ca結合 / PSD / プルキンエ細胞 / 海馬 / RNA differential diaplay / TPR
研究概要

[目的]皮膚科領域の主要な疾患の病因を理解し根元的な治療戦略を構築するため皮膚構成細胞の増殖・分化の制御に関わる遺伝子を系統的に単離し、解析する。
[方法]マウス胎児皮膚では発生が進むにつれて、より分化した層が順次付加されるという特徴に依拠し、この過程にRNA differential displayを適用して新規遺伝子を単離した。遺伝子およびその産物の解析には、多様な分子細胞生物学的技法を活用した。
[結果]1)最終的に発生の進展に伴って発現が上昇する新規遺伝子を6個、発現が低下する新規遺伝子を2個、単離し、順次解析した。その代表的なものを以下に示す。2)Hornerin : N-末にCa結合性のEF-ハンドドメインを持ち、中央の大部分はリピート構造からなる。皮膚、舌、食道、前胃の顆粒層細胞のケラトヒアリン顆粒にprofilaggrinと共局在している。表皮角化細胞を分化誘導するとprofilaggrinと共に誘導される。以上から、hornerinはprofilaggrinと共に角化過程に重要な役割を果たしているものと推定された。最近、ヒトゲノム情報も一部活用して、ヒトHornerinも同定した。3)Calmin : N-末に2つのcalponin homology (CH)ドメイン、C-末に膜貫通ドメインを持つ。皮膚、精巣、大脳の海馬、視床、小脳のプルキンエ細胞、肝臓、腎臓で発現し、その多くの組織で成熟と共に発現が増加する。細胞接着に関係することを示唆する結果も得た。4)tpis : tpisは角化重層扁平上皮の分化に関与しているものと推定された。5)副次的効果:本研究の知見・技術を応用して、がん関連遺伝子を複数単離し得た。6)単離された遺伝子はユニークでそれぞれ生物学的に重要な意味を持っていることから、本研究のようなアプローチは有意義であることが示され、当初の目的は果たしたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Takaishi, M.: "A tetratricopeptide repeat-containing protein gene, tpis, whose expression is induced with differentiation of spermatogenic cells."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 264(1). 81-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, A.: "Cathepsin-6, a novel cysteine proteinase showing homology with and co-localized expression with cathepsin J/P in the labyrinthine layer of mouse placenta."Biochem.J.. 349. 689-692 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka, K.: "Screening for genes involved in tissue invasion based on placenta formation and cancer cell lines with low and high metastatic potential."Cancer Lett.. 163(2). 213-219 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishisaki, Z.: "Calmin, a protein with calponin homology and transmembrane domains expressed in maturing spermatogenic cells."Genomics. 74(2). 172-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamago, G.: "Suppression of hair follicle development inhibits induction of sonic hedgehog, patched, and patched-2 in hair germs in mice."Arch.Dermatol.Res.. 293(9). 435-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, T.: "Hornerin, a novel profilaggrin-like protein and differentiation-specific marker isolated from mouse skin."J.Biol.Chem.. 276(50). 47445-47452 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 許 南浩(分担執筆, 共編): "形態形成実験法「分子生物学のための新培養細胞実験法」"羊土社. 316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaishi, M. et al.: "At tetratricopeptide repeat-containing protein gene, t pis, whose expression is induced with differentiation of spermatoganic cells."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 264(1). 81-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka et al.: "A carcinoembryonic antigen family cDNA from mouse placenta encoding a protein with a rare domain composition."Placenta. 21(7). 610-614 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima, A. et al.: "Cathepsin-6, a novel cysteine proteinase showing homology with and co-localized expression with cat hepsin J/ P in the labyrinthine layer of mouse placenta."Biochem.J.. 349. 689-692 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka, K. et al.: "Screening for genes involved In tissue invasion based on placenta format ion and cancer cell lines with low and high metastatic potential."Cancer Lett.. 163(2). 213-219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishisaki, Z. et al.: "Calmin, a protein with calponin homology and transmembrane domains expressed in maturing spermatogenic cells."Genomics. 74(2). 172-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamago, G. et al.: "Suppression of hair follicle development inhibits induction of sonic hedgehog, patched, and patched-2 in hair germs in mice."Arch.Dermatol.Res.. 293(9). 435-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niino, Y.S.et al.: "PKCII, a new isoform of protein kinase C specifically expressed in the seminiferous tubules of mouse test is."J.Biol.Chem.. 276(39). 36711-36717 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, T. et al.: "Hornerin, a novel profilaggrin-like protein and differentiation-specific marker isolated from mouse skin."J.Biol.Chem.. 276(50). 47445-47452 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka et al.: "Screening for genes involved in tissue invasion based on placenta formation and cancer cell lines with low and high metastatic potential"Cancer Lett.. 163(2). 213-219 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishisaki et al.: "Calmin, a protein with calponin homology and transmembrane domains expressed in maturing spermatogenic cells"Genomics. 74(2). 172-179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] yamago et al.: "Suppression of hair follicle development inhibits induction of sonic hedgehog, patched, and patched-2 in hair germs in mice"Arch.Dermatol.Res.. 293(9). 435-441 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Niino et al.: "PkCqII, a new isoform of potein kinase C specifically exrpessed in the seminiferous tubules of mosue testis"J.Biol.Chem.. 276(39). 36711-36717 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makino et al.: "Hornerin, a novel profilaggrin-like protein and differentiation-specific marker isolated from mouse skin"J.Biol.Chem.. 276(50). 47445-47452 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue et al.: "Reactivation of liver-specific gene expression in an immortalized human hepatocyte cell line by introduction of the human HNF4alpha2 gene"Int.J.Mol.Med.. 8(5). 481-487 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka et al.: "A carcinoembryonic antigen family cDNA from mouse placenta encoding a protein with a rare domain composition"Placenta. 21(7). 610-614 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima et al.: "Cathepsin-6, a novel cysteine proteinase showing homology with and co-localized expression with cathepsin J/P"Biochem.J.. 349. 689-692 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroki et al.: "Cholesterol sulfate, an activator of protein kinase C mediating squamous cell differentiation : a review."Mutat.Res.. 62. 189-195 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka et al.: "Screening for genes involved in tissue invasion based on placenta formation and cancer cell lines with low and..."Cancer Lett.. 163(2). 213-219 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takaishi, M. and Huh, N.: "A tetratricopeptide repeat-containing protein gene, tpis, whose expression is induced with differentiation of spermatogenic cells."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 264. 81-85 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Goto, Y. et al.: "Mutagenesis of N-nitrosodimethylamine and N-nitrosodiethylamine in Drosophila and their relationship to the level of O-alkyl adducts in DNA."Mutation Res.. 425(1). 125-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, H. et al.: "Rat liver serine dehydratase. Bacterial expression and two folding domains as revealed by limited proteolysis."J. Biol. Chem.. 274(18). 12855-12860 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka, K. et al.: "A carcinoembryonic antigen family cDNA from mouse placenta encoding a member with a rare domain composition."Placenta. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi