• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種免疫反応の機序の解明とその制御についての研究 ―異種移植における肝臓の特異性からの検討―

研究課題

研究課題/領域番号 11470244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

猪飼 伊和夫  京都大学, 医学研究科, 講師 (60263084)

研究分担者 寺嶋 宏明 (寺島 宏明)  京都大学, 医学研究科, 助手 (40314215)
山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
山内 清明  京都大学, 大学院・医学研究科, 助手 (00291427)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード異種灌流 / Kupffer細胞 / 肝臓 / 補体 / 遺伝子導入ブタ / hDAF / 異種免疫反応 / 補体抑制蛋白 / 溶血 / 人工肝臓 / 異種反応性自然抗体 / フローサイトメトリー / リンパ球表面抗原 / 体外灌流
研究概要

1.異種免疫反応における肝特異的非実質細胞の役割についての検討
摘出ラット肝をヒト血液で灌流し、肝特異的細胞である肝類洞内皮細胞およびKupffer細胞の活性化について検討した。異種灌流肝では異種免疫反応に伴う補体の活性化が類洞内皮を傷害して門脈灌流圧の上昇を伴う微小循環不全に陥り、肝小葉内広範囲の虚血壊死やサイトカイン・接着分子の発現の低下をきたす。gadolinium chlorideでKupffer細胞を不活化したラット肝臓にヒト血液を灌流すると肝臓組織障害は増強し、in vitroの検討ではKupffer細胞がヒト補体(C3)を貪食する事が確認された。これにより異種免疫反応における肝臓の臓器障害の軽減にはKupffer細胞が強く関与していることが示唆された。
2.ヒト補体活性抑制蛋白遺伝子を導入したブタ肝臓を用いた異種免疫反応の抑制についての検討
ヒト補体活性抑制蛋白であるhuman Decay Accelerating Factor (hDAF)遺伝子を導入したブタ肝臓と野生型のブタ肝臓を摘出し、霊長類である健常ヒヒと交差灌流を行った。野生型ブタ肝臓では10時間の交差灌流を行った症例は異種免疫反応に起因する溶血により急性腎不全で2日後に死亡したが、交差灌流を4.4±1.2時間(N=5)で中止した場合には溶血は認められず1年以上生存した。一方、hDAF遺伝子導入ブタ肝では、5例中3例で24時間(平均20.4±5.1時間)の安定した交差灌流が可能でブタ肝臓の機能も良好であり、ヒヒに重度の合併症を認めず、1年以上生存した。また免疫組織学的検討では、ブタ肝臓の肝類洞内皮への細胞膜障害複合体(補体成分C5b-9)沈着が抑制されていた。hDAF遺伝子導入ブタ肝臓は異種免疫反応の抑制に効果があることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Uesugi T. et al.: "Evaluation of ammonia and lidocaine clearance, and galactose elimination capacity of xenoperfused pig livers using a pharmacokinetic analysis"Transplantation. 68. 209-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sajiki T. et al.: "Morphologic studies of hepatocytes entrapped in hollow fibers of a bioartificial liver"ASAIO J. 46. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeyama O. et al.: "The protective role of Kupffer cells in humoral injury of xenoperfused rat liver"Transplantation. 69. 1283-1289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sajiki T. et al.: "Transmission electron microscopic study of hepatocytes in bioartificial liver"Tissue Eng. 6. 627-640 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikai I.et al.: "Xenogeneic extracorporeal liver perfusion as a liver assist device"Tissue Engineering for Therapeutic Use. 4. 177-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimahara Y. et al.: "Aspects of our liver support systems using extracorporeal xenoperfusion of pig or baboon liver : review"J Hepatobiliary Pancreat Surg. 8. 27-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeyama O et al.: "Effects of prostaglandin E1 on the efficacy of xenogeneic extra corporeal pig liver perfusion in a canine model of acute liver failure"Liver Transpl. 7. 526-532 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishitai R. et al.: "Influence of extra corporeal porcine liver perfusion on non-human primates : minimizing hemolysis improves subsequent survival"Liver Transpl. 7. 615-622 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uesugi T. et al.: "Influences of humoral immunoreaction on hepatic non-parenchymal cells in ex situ xenoperfused rat livers"J Surg Res. 99. 272-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uesugi T. et al.: "Evaluation of ammonia and lidocaine clearance, and galactoseelimination capacity of xenoperfused pig livers using a pharmacokinetic analysis"Transplantation. 68(2). 209-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sajiki T. et al.: "Morphologic studies of hepatocytes entrapped in hollow fibers of a bioartificial liver"ASAIO J. 46(1). 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeyama O. et al.: "The protective role of Kupffer cells in humoral injury of xenoperfused rat liver"Transplantation. 69(7). 1283-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakiji T. et al.: "Transmission electron microscopic study of hepatocytes in bioartificial liver"Tissue Eng. 6(6). 627-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikai I. et al.: "Xenogeneic extracorporeal liver perfusion as a liver assist. device"Tissue Engineering for Therapeutic Use 4. 177-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimahara Y. et al.: "Aspects of our liver support systems using extracorporeal xenoperfusion of pig or baboon liver : review"J Hepatobiliary Pancreat Surg. 8(1). 27-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeyama O. et al.: "Effects of prostaglandin E1 on the efficacy of xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion in a canine model of acute liver failure"Liver Transpl.. 7(6). 526-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishitai R. et al.: "Influence of Extracorporeal Porcine Liver Perfusion on Non-Human Primates : Minimizing Hemolysis Improves Subsequent Survival"Liver Transpl.. 7(7). 615-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uesugi T. et al.: "Influences of Humoral Immunoreaction on Hepatic Non-Parenchymal Cells in Ex Situ Xenoperfused Rat Livers"J Surg Res. 99(2). 272-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeyama O. et al.: "Effects of prostaglandin E1 on the efficacy of xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion in a canine model of acute liver failure"Liver Transpl.. 7巻・6号. 526-532 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishitai R. et al.: "Influence of Extracorporeal Porcine Liver Perfusion on Non-Human Primates : Minimizing Hemolysis Improves Subsequent Survival"Liver Transpl.. 7巻・7号. 615-622 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uesugi T. et al.: "Influences of Humoral Immunoreaction on Hepatic Non-Parenchymal Cells in Ex Situ Xenoperfused Rat Livers"J. Surg. Res.. 99巻・2号. 272-281 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Takeyama: "The protective role of Kupffer cells in humoral injury of xenoperfused rat livers"Transplantation. Vol.69,No.7. 1283-1289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwao Ikai: "Xenogeneic extracorporeal liver perfusion as a liver assist device"Tissue Engineering for Therapeutic Use. 4. 177-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiko Uesugi: "Evaluation of ammonia and lidocaine clearance, and galactose elimination capacity of xenoperfused pig livers using pharmacokinetic analysis"Transplantation. 68(2). 209-214 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Takeyama: "The protective role of Kupffer cells in humoral injury of xenoperfused rat livers"Transplantation. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi