研究課題
基盤研究(B)
生体肝移植は健康な人から肝臓を半分摘出する.健康人にメスを加える臓器移植から再生医療技術を駆使したより侵襲の少ない細胞レベルでのアプローチが次世代の治療法として期待されている。劇症肝炎や肝切除後の急性肝不全はきわめて重篤な病態ではなるが、必ずしも全肝補助ではなく数%の補助で救命される可能性も多い。すなわち肝の臓器移植ではなく肝細胞移植による肝機能補助法が期待される。糖尿病に関してもラ氏島細胞移植法がこれに匹敵し,すでに臨床応用が行われている.本研究では臨床応用を視野に入れた研究ですでにヒト肝細胞の分離、長期保存に関する研究を重ねてきた,切除肝からの分離を行ってviabilityの高いヒト肝細胞の分離は可能となった.ラットでは脾臓が移植部位として至適であったが、ヒト肝細胞に関しては肝臓が最も適していると考えられる。移植された肝細胞が生体内で増殖,再生するか否かが重要な課題であり、我々はおもに肝細胞の再生機序に関する研究を行い、いくつかの新しい治験を得た.第2の課題は長期保存で、大量の肝細胞を保存する方法を開発することである。ヒト肝細胞のマイクロカプセル化によりすでに6カ月以上の長期保存に成功しており、大量保存法の開発に着手した。肝細胞移植はたとえ全肝捕助となりえなくとも肝酵素欠損による種々の肝疾患の治療法として期待できる.最近めさましい進歩を来している細胞工学の技術を駆使することにより、近い将来、再生医療の一環としての肝細胞移植療法が臨床応用が可能となろう.
すべて 2009 2008 2007 2005 2001 1999 その他
すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)
J Surg Res. 152(2)
ページ: 209-17
Hepatol Res. 38(6)
ページ: 593-600
10024148892
J Surg Res. 142(1)
ページ: 104-12
Cell Transplant 16(1)
ページ: 67-73
Transplantation. Apr 15;79(7)
Cell Transplant 14(9)
ページ: 609-20
Transplantation 79(7)
ページ: 783-90
J Hepatobiliary Pancreat Surg. 8(3)
Nov;21(3)
ページ: 228-241
50000997516
Hepatol Res. 19(1)
ページ: 60-73
10009899494
Medicina 36巻2号
ページ: 211-213
日本消化器外科学会雑誌 32巻2号
ページ: 611-611
肝臓 40巻suppl.1
ページ: 316-316
胆道 3巻3号
ページ: 280-280
日本医師会雑誌 122巻8号
J Hepatobiliary Pancreat Surg. 6(3)
ページ: 275-80
10027829495
Hepatol Res. 6(3)
ページ: 275-280
J Hepatobiliary Pancreat Surg 6(3)