• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト肝・膵細胞移植の研究-摘出ヒト肝・膵組織を用いた研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 11470262
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関昭和大学

研究代表者

草野 満夫  昭和大学, 医学部, 教授 (70091569)

研究分担者 石井 博  昭和大学, 医学部, 講師 (50255725)
村上 雅彦  昭和大学, 医学部, 講師 (70255727)
伊藤 洋二  昭和大学, 医学部, 講師 (10151549)
青木 武士  昭和大学, 医学部, 助手 (30317515)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード肝細胞移植 / 膵ラ氏島細胞移植 / 肝再生 / 再生医療 / 肝機能補助 / 膵機能補助 / 肝組織 / 肝血行遮断 / 肝癌
研究概要

生体肝移植は健康な人から肝臓を半分摘出する.健康人にメスを加える臓器移植から再生医療技術を駆使したより侵襲の少ない細胞レベルでのアプローチが次世代の治療法として期待されている。劇症肝炎や肝切除後の急性肝不全はきわめて重篤な病態ではなるが、必ずしも全肝補助ではなく数%の補助で救命される可能性も多い。すなわち肝の臓器移植ではなく肝細胞移植による肝機能補助法が期待される。糖尿病に関してもラ氏島細胞移植法がこれに匹敵し,すでに臨床応用が行われている.
本研究では臨床応用を視野に入れた研究ですでにヒト肝細胞の分離、長期保存に関する研究を重ねてきた,切除肝からの分離を行ってviabilityの高いヒト肝細胞の分離は可能となった.ラットでは脾臓が移植部位として至適であったが、ヒト肝細胞に関しては肝臓が最も適していると考えられる。移植された肝細胞が生体内で増殖,再生するか否かが重要な課題であり、我々はおもに肝細胞の再生機序に関する研究を行い、いくつかの新しい治験を得た.第2の課題は長期保存で、大量の肝細胞を保存する方法を開発することである。ヒト肝細胞のマイクロカプセル化によりすでに6カ月以上の長期保存に成功しており、大量保存法の開発に着手した。
肝細胞移植はたとえ全肝捕助となりえなくとも肝酵素欠損による種々の肝疾患の治療法として期待できる.最近めさましい進歩を来している細胞工学の技術を駆使することにより、近い将来、再生医療の一環としての肝細胞移植療法が臨床応用が可能となろう.

報告書

(2件)
  • 2000 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2005 2001 1999 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Cold preservation of the liver with oxygenation by a two-layer method2009

    • 著者名/発表者名
      Odaira M, Aoki T, Miyamoto Y, Yasuhara R, Jin Z, Yu J, Nishino N, Yamada K, Kusano T, Hayashi K, Yasuda D, Koizumi T, Mitamura K, Enami Y, Niiya T, Murai N, Kato H, Shimizu Y, Kamijyo R, Kusano M.
    • 雑誌名

      J Surg Res. 152(2)

      ページ: 209-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microencapsule technique protects hepatocytes from cryoinjury2008

    • 著者名/発表者名
      Kusano T, Aoki T, Yasuda D, Matsumoto S, Jin Z, Nishino N, Hayashi K, Odaira M, Yamada K, Koizumi T, Izumida Y, Mitamura K, Enami Y, Niiya T, Murai N, Kato H, Shimizu Y, Kou K, Furukawa Y, Matsusita M, Todo S, Shioda S, Kusano M.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 38(6)

      ページ: 593-600

    • NAID

      10024148892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte transplantation from steatotic liver in a rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Aoki T, Jin Z, Wang H, Nishino N, Kusano T, Yasuda D, Koizumi T, Enami Y, Odaira M, Yamada K, Mitamura K, Niiya T, Murai N, Kato H, Shimizu Y, Kusano M.
    • 雑誌名

      J Surg Res. 142(1)

      ページ: 104-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term maintenance of the drug transport activity in cryopreservation of microencapsulated rat hepatocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Aoki T, Kobayashi Y, Yasuda D, Izumida Y, Jin Z, Nishino N, Shimizu Y, Kato H, Murai N, Niiya T, Enami Y, Mitamura K, Yamamoto T, Kusano M.
    • 雑誌名

      Cell Transplant 16(1)

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrasplenic transplantation of encapsulated hepatocytes decreases mortality and improves liver functions in fulminant hepatic failure from 90% partial hepatectomy in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Demetriou AA, Kusano M.
    • 雑誌名

      Transplantation. Apr 15;79(7)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel method of cryopreservation of rat and human hepatocytes by using encapsulation technique and possible use for cell transplantation2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Koizumi T, Kobayashi Y, Yasuda D, Izumida Y, Jin Z, Nishino N, Shimizu Y, Kato H, Murai N, Niiya T, Enami Y, Mitamura K, Yamamoto T, Kusano M.
    • 雑誌名

      Cell Transplant 14(9)

      ページ: 609-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrasplenic transplantation of encapsulated hepatocytes decreases mortality and improves liver functions in fulminant hepatic failure from 90% partial hepatectomy in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Jin Z, Nishino N, Kato H, Shimizu Y, Niiya T, Murai N, Enami Y, Mitamura K, Koizumi T, Yasuda D, Izumida Y, Avital I, Umehara Y, Demetriou AA, Rozga J, Kusano M.
    • 雑誌名

      Transplantation 79(7)

      ページ: 783-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-transforming growth factor-betal antibody transiently enhances DNA synthesis during liver regeneration after partial hepatectomy in rats.2001

    • 著者名/発表者名
      Enami Y, Kato H, Kusano M.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Surg. 8(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capacity of hepatic regeneration following a second partial hepatectomy in rats.2001

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Murakami M., Kusano M.
    • 雑誌名

      Nov;21(3)

      ページ: 228-241

    • NAID

      50000997516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of methylprednisolone on the kinetics of cytokines and liver function of regenerating liver in rats2001

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Murakami M, Niiya T, Aoki T, Murai N, Enami Y, Kusano M.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 19(1)

      ページ: 60-73

    • NAID

      10009899494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 【肝疾患診療1999】肝疾患の外科治療(解説/特集)1999

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋二, 草野満夫
    • 雑誌名

      Medicina 36巻2号

      ページ: 211-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再生肝の再々生能に関する検討 再肝切除モデルによる1999

    • 著者名/発表者名
      青木武士, 村上雅彦, 草野満夫
    • 雑誌名

      日本消化器外科学会雑誌 32巻2号

      ページ: 611-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HGFmRNA発現様式からみた再生肝の再生能に関する研究1999

    • 著者名/発表者名
      青木武士, 村上雅彦、草野満夫
    • 雑誌名

      肝臓 40巻suppl.1

      ページ: 316-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 胆・膵疾患に対する精査法 3軸回転アーム搭載装置を用いた回転式膵・胆管造影法の有用性について1999

    • 著者名/発表者名
      石井博, 草野満夫
    • 雑誌名

      胆道 3巻3号

      ページ: 280-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 【肝疾患診療マニュアル】肝疾患の診断と治療の進め方 その他の腫瘍性病変肝癌類似病変1999

    • 著者名/発表者名
      草野満夫
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 122巻8号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immediate increase of portal pressure, reflecting sinusoidal shear stress, induced liver regeneration after partial hepatectomy.1999

    • 著者名/発表者名
      NiiyaT, Murakami M, Kusano M.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Surg. 6(3)

      ページ: 275-80

    • NAID

      10027829495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of methylprednisolone on the kinetics of cytokines and liver function of regenerating liver in rats.1999

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Murakami M, Kusano M.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 6(3)

      ページ: 275-280

    • NAID

      10009899494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immediate increase of portal pressure, reflecting sinusoidal shear stress, induced liver regeneration after partial hepatectomy1999

    • 著者名/発表者名
      Niiya T, Murakami M, Aoki T, Murai N, Shimizu Y, Kusano M.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Surg 6(3)

      ページ: 275-80

    • NAID

      10027829495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] New Frontiers in Regenerative Medicine2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Kusano, Seiji Shioda(Eds
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Springer-Tokyo Berlin Heidelberg New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 草野 満夫: "医療現場でのヒト組織の利用とインフォームド・コンセント"第6回 HAB協議会学術年会要旨集. 30-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi