研究課題/領域番号 |
11470272
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大竹 重彰 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50243209)
|
研究分担者 |
澤 芳樹 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00243220)
福嶌 教偉 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30263247)
白倉 良太 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00116047)
榊田 悟 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90311753)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2000年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1999年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
|
キーワード | 異種移植 / ヒヒ / ブタ / 抗ブタ抗体 / 超急性拒絶反応 / CAM / FK506 / 異種心臓移植 / 霊長類 / 抗体除去 / 免疫抑制療法 / apoptosis / Discordant異種心臓移植 / 前感作抗体 / 異所性移植モデル |
研究概要 |
ブタからヒヒへの異種移植間では、ヒヒのブタに対する抗体が超急性拒絶反応の重要な働きをしていることが報告されている。今回我々は、ブタの心臓を用いてヒヒ血清中の抗ブタ抗体を減少させることにより、最後に移植したブタ心臓の生着延長を試みる実験を施行した。 【対象と方法】4頭のヒヒに2週間免疫抑制剤(FK506、CAM)を経口投与した後、異所性にブタの心臓を3〜4つ連続で移植した。移植時の虚血時間を短くするために、1〜3つめまでの心臓は人工血管とコネクターで連結して再潅流させた。その際、ドナーの腕頭動脈から持続的にFUT175を2mg/kg/hで投与し、補体の抑制を試みた。移植後、ソルメドロール125mgを3日間、FK506 12mg/kgday、CAM 30mg/Kg/dayを拒絶されて心拍動が停止するまで投与した。 【結果】1つめの心臓は全て血流再開後心拍動を開始し、30分以内に超急性拒絶反応により心停止した。2〜3つめの心臓は1時間以上拍動していたが、1時間半で摘出し、最後の心臓を移値した。3頭中2頭は、技術的な問題でレシピエントが術直後に死亡した。1頭は、術翌日移植心の停止、出血に伴い死亡した。残りの1頭では移植後6日間心臓は拍動していた。1〜2つめの移植心は出血壊死像(超急性拒絶反応)、3〜4つめの移植心は遅発性の拒絶反応の像を呈していた。血清中のブタ赤血球に対するヒヒの抗体は、心臓を移植するに応じて低下し、4つめの心臓を移植する直前には検出不能となった。 【結語】2〜3つのブタの心臓を用いて予めヒヒの血液を潅流することにより、ヒヒ血清中の抗ブタ抗体は検出レベル以下に低下し、最後に移植したブタ心臓は移植後6日間生着した。今後さらに免疫抑制剤の改良が必要であるが、このモデルは、Discordant異種移植における拒絶反応のメカニズムならびに予防法を研究する上で有用なモデルであると考えられた。
|