• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ex Vivo遺伝子導入を行った異種心筋細胞移植に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470277
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

谷口 繁樹  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90183467)

研究分担者 松田 修  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (00271164)
高木 都  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2000年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1999年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード細胞移植 / 心臓移植 / 遺伝子導入 / gene gun / 異種移植 / コンダクタンスカテーテル / 心機能評価 / ラット / 小動物の心機能評価 / 心筋細胞移植 / EB-Virus episomal Vector / plasmid / polyamidoamine dendrimer
研究概要

異種胎児心筋細胞移植に関する研究:心臓移植が再開された現在、次の問題点はドナー心の慢性的不足である。一方、心臓全体ではなく心筋細胞を移植する実験的検討が世界的になされ心機能回復の見込みがあることが報告されている。しかしこれもまた、ドナー心筋細胞に胎児心筋を利用するといった新たな問題点がある。そこで、この点を解決すべく異種胎児心筋細胞の利用、遺伝子導入、実験動物の心機能評価に関する研究を行った。その結果マウス胎児心筋細胞を心筋梗塞作成ラットの梗塞部位への移植においてdiscordant移植にみられる超急性拒絶反応は回避された。さらに長期生着を目指して免疫抑制剤の少量投与を行ったところ1ヶ月後でも生着しており、心筋梗塞患者の新しい治療法として有望な心筋細胞移植の新しいドナーソースとして利用できる可能性があると考えられた。さらに現在、補体活性化抑制遺伝子等の導入による免疫抑制を併用してさらなる生着率の向上を試みている。
遺伝子導入に関する研究:(1)Gene Gun法による心筋へのin vivo遺伝子導入に関して検討した。その結果、最長6週間までの発現を認め、他臓器に導入遺伝子は検出しなかった。本法による心臓へのin vivo遺伝子導入は有用な方法と考えられた。(2)ラット及びヒト培養細胞を対象にEB-Virus episomal Vectorを用いたin vivoおよびin vitro遺伝子導入に関する研究を行った。結果、短期間ではEB-Virus episomal Vectorの方がすべてにおいて強く発現した。
ラット及びマウスの心機能評価に関する研究:小動物のラットにコンダクタンスカテーテル法を用いて生体位心での左室圧ESPVRを測定することができた。さらに本年度は装置を調整し,カテーテルの微細化を図り,マウスにおける心機能評価を試みた。その結果、ラットと同様に測定可能であった。現在さらに、その再現性に関して検討を行っているが、本法は実験動物の心機能評価においてきわめて有用な方法であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] Nishizaki K, et al: "In vivo gene transfer into rat hearts with Epstein-Barr virus-based episomal vectors using a gene gun."Transplant Proc.. 32(7). 2413-2414 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizaki K, et al: "In vivo gene gun-mediated transduction into rat heart with Epstein-Barr virus-based episomal vectors."Ann Thorac Surg.. 70(4). 1332-1337 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, et al: "Assessment of cartilage viability in the cryopreserved tracheal allograft by measurement of Na_2^<35>SO_4 incorporation."Transpl.Proc.. 32(7). 1655-1656 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, et al: "Effects of warm ischemia and cryopreservation on cartilage viability of tracheal allografts."Ann Thorac Surg.. 70(6). 1876-1879 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasaka S, et al: "Possibility of xenotransplantation with a cryopreserved porcine heart valve in a canine model."Transplant Proc.. 32(7). 2417-2419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji T, et al.: "New index for oxygen cost of contractility from curved end-systolic pressure-volume relations in cross-circulated rat hearts."Jpn J Physiol. 49(6). 513-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, et al: "Assessment of cartilage viability in long-term cryopreserved tracheal allografts."Transplant Proc.. 33(2). 625-626 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mazda O, et al: "Non-viral strategies for immuno-gene"Recent Res.Devel.Immunology.. 2. 273-281 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyasu K, et al: "Direct intra-cardiomuscular transfer of beta2-adrenergic receptor gene augments cardiac output in cardiomyopathic hamsters."Gene Therapy. 7. 2087-2093 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama-Tachibana H, et al: "Effective suicide gene therapy in vivo by EBV-based plasmid vector coupled with polyamidoamine dendrimer."Gene Therapy. 7. 53-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada Y, et al: "Highly efficient suicide gene expression in hepatocellular carcinoma cells by epstein-barr virus-based plasmid vectors combined with polyamidoamine dendrimer."Cancer Gene Therapy. 7. 27-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S, et al.: "Targeted killing of carcinoembryonic antigen (CEA)-producing cholangiocarcinoma cells by polyamidoamine dendrimer-mediated transfer of an Epstein-Barr virus (EBV)-based plasmid vector carrying the CEA promoter."Cancer Gene Therapy. 7. 1241-1250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi S, et al: "Cationic polymer-mediated genetic transduction into cultured human chondrosarcoma-derived HCS-2/8 cells."J Orthop Sci. 6. 75-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T, et al: "Expression of transduced HSP70 gene protects chondrocytes from stress."J Rheumatol. 28(2). 330-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T, et al: "Ex vivo gene delivery using an adenovirus vector in treatment for cartilage defects."J Rheumatol. 37(4). 990-996 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai Y, et al: "Arai Y, Kubo T, Fushiki S, Mazda O, Nakai H, Iwaki Y, Imanishi J, Hirasawa Y. Gene delivery to human chondrocytes by an adeno associated virus vector."J Rheumatol. 27(4). 979-982 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田修 ほか: "EBVエピゾーマル・ベクターの開発"分子細胞治療. 1(3). 247-253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田修 ほか: "EBVエピゾーマル・ベクターとインターフェロン遺伝子治療"医学の歩み. 別冊7. 140-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki J, et al: "Weibull distribution function for cardiac contraction : integrative analysis."Am J Physiol.. 277. H1940-1945 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki, et al: "Energy expenditure by Ba2+ contracture in rat ventricular slices derives from cross-bridge cycling."Am J Physiol.. 277. H74-79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, et al: "Oxygen Wasting for Ca2+ Extrusion Activated by Partial Inhibition of Sarcoplasmic Reticulum Ca2+-ATPase by Cyclopiazonic Acid in Rat Left Ventricles."Jpn J Physiol.. 51. 99-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani, et al: "Effective arterial elastance of irregular beats during atrial fibrillation in canine left ventricle."Jpn J Physiol.. 50. 77-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu J, et al: "Postextrasystolic contractile decay always contains exponential and alternans components in canine heart."Am J Physiol Heart Circ Physiol.. 279. H225-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata S, et al: "No dependency of a new index for oxygen cost of left ventricular contractility on heart ratesin the blood-perfused excised rat heart."Jpn J Physiol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizaki K, Mazda O, Dohi Y, Kawata T, Mizuguchi K, Kitamura S, Taniguchi S.: "In vivo gene gun-mediated transduction into rat heart with Epstein-Barr virus-based episomal vectors."Ann Thorac Surg.. 70. 1332-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizaki K, Mazda O, Dohi Y, Satoh E, Kawata T, Mizuguchi K, Yonemasu K, Kitamura S, Taniguchi S.: "In vivo gene transfer into rat hearts with Epstein-Barr virus-based episomal vectors using a gene gun."Transplant Proc.. 32. 2413-2414 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasaka S, Taniguchi S, Nakayama Y, Ueda T, Sakaguchi H, Nishizaki K, Naito H.: "Possibility of xenotransplantation with a cryopreserved porcine heart valve in a canine model."Transplant Proc.. 32. 2417-2419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, Takahama M, Nezu K, Taniguchi S.: "Assessment of cartilage viability in long-term cryopreserved tracheal allografts."Transplant Proc.. 33. 625-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, Tojo T, Sakaguchi H, Takahama M, Nezu K, Taniguchi S, Yoshikawa T, Ichijima K.: "Assessment of cartilage viability in the cryopreserved tracheal allograft by measurement of Na235SO4 incorporation."Transplant Proc.. 32. 1655-1656 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, Tojo T, Sakaguchi H, Takahama M, Nishizaki K, Nezu K, Taniguchi S.: "Effects of warm ischemia and cryopreservation on cartilage viability of tracheal allografts."Ann Thorac Surg.. 70. 1876-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mazda O, Satoh E, Hirai H, Nomura M Imanishi J: "Non-viral strategies for immuno-gene therapy."Recent Res.Devel.Immunology.. 2. 273-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomiyasu K, Oda Y, Nomura M, Satoh E, Fushiki S, Imanishi J, Kondo M, Mazda O.: "Direct intra-cardiomuscular transfer of beta2-adrenergic receptor gene augments cardiac output in cardiomyopathic hamsters"Gene Ther. 7. 2087-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama-Tabata H, Harada Y, Matsumura T, Satoh E, Cui F, Iwai M, Kita M, Hibi S, Imanishi J, Sawada T, Mazda O.: "Effective suicide gene therapy in vivo by EBV-based plasmid vector coupled with polyamidoamine dendrimer"Gene Ther. 7. 53-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada Y, Iwai M, Tanaka S, Okanoue T, Kashima K, Maruyama-Tabata H, Hirai H, Satoh E, Imanishi J, Mazda O.: "Highly efficient suicide gene expression in hepatocellular carcinoma cells by epstein-barr virus-based plasmid vectors combined with polyamidoamine dendrimer"Cancer Gene Ther. 7. 27-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S, Iwai M, Harada Y, Morikawa T, Muramatsu A, Mori T, Okanoue T, Kashima K, Maruyama-Tabata H, Hirai H, Satoh E, Imanishi J, Mazda O.: "Targeted killing of carcinoembryonic antigen (CEA)-producing cholangiocarcinoma cells by polyamidoamine dendrimer-mediated transfer of an Epstein-Barr virus (EBV)-based plasmid vector carrying the CEA promoter."Cancer Gene Ther.. 7. 1241-50 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi S, Kubo T, Ikeda T, Arai Y, Takahashi K, Hirasawa Y, Takigawa M, Satoh E, Imanishi J, Mazda O.: "Cationic polymer-mediated genetic transduction into cultured human chondrosarcoma-derived HCS-2/8 cells"J Orthop Sci. 6. 75-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo T, Arai Y, Takahashi K, Ikeda T, Ohashi S, Kitajima I, Mazda O, Takigawa M, Imanishi J, Hirasawa Y.: "Expression of transduced HSP70 gene protects chondrocytes from stress."J Rheumatol. 28 (2). 330-5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T, Kubo T, Nakanishi T, Arai Y, Kobayashi K, Mazda O, Ohashi S, Takahashi K, Imanishi J, Takigawa M, Hirasawa Y.: "Ex vivo gene delivery using an adenovirus vector in treatment for cartilage defects."J Rheumatol. 27 (4). 990-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai Y, Kubo T, Fushiki S, Mazda O, Nakai H, Iwaki Y, Imanishi J, Hirasawa Y.: "Gene delivery to human chondrocytes by an adeno associated virus vector."J Rheumatol. 27 (4). 979-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki J, Matsubara H, Shimizu J, Mikane T, Mohri S, Mizuno J, Takaki M, Ohe T, Hirakawa M, Suga H.: "Weibull distribution function for cardiac contraction : integrative analysis."Am J Physiol.. 277. H1940-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohzuki H, Misawa H, Sakata S, Ohga Y, Suga H, Takaki M.: "Energy expenditure by Ba2+ contracture in rat ventricular slices derives from cross-bridge cycling."Am J Physiol.. 277. H74-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa H, Kohzuki H, Sakata S, Ohga Y, Takaki M.: "Oxygen Wasting for Ca2+ Extrusion Activated by Partial Inhibition of Sarcoplasmic Reticulum Ca2+-ATPase by Cyclopiazonic Acid in Rat Left Ventricles."Jpn J Physiol.. 51. 99-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani H, Yamaguchi H, Morita T, Oshima Y, Shimizu J, Ito H, Araki J, Takaki M, Sano S, Suga H.: "Effective arterial elastance of irregular beats during atrial fibrillation in canine left ventricle."Jpn J Physiol.. 50. 77-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu J, Araki J, Iribe G, Imaoka T, Mohri S, Kohno K, Matsubara H, Ohe T, Takaki M, Suga H.: "Postextrasystolic contractile decay always contains exponential and alternans components in canine heart."Am J Physiol Heart Circ Physiol.. 279. H225-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata S, Ohga Y, Abe T, Tabayashi N, Kobayashi S, Tsuji T, Kohzuki H, Misawa H, Taniguchi S, Takaki M.: "No dependency of a new index for oxygen cost of left ventricular contractility on heart ratesin the blood-perfused excised rat heart."Jpn J Physiol.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji T, Ohga Y, Yoshikawa Y, Sakata S, Kohzuki H, Misawa H, Abe T, Tabayashi N, Kobayashi S, Kitamura S, Taniguchi S, Suga H,Takaki M :: "New index for oxygen cost of contractility from curved end-systolic pressure-volume relations in cross-circulated rat hearts."Jpn J Physiol. 49 (6). 513-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kushibe K, et al: "Assessment of cartilage viability in the cryopreserved tracheal allograft by measurement of Na_2^<35>SO_4 incorporation."Transpl.Proc.. 32(7). 1655-1656 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kushibe K, et al: "Effects of warm ischemia and cryopreservation on cartilage viability of tracheal allografts."Ann Thorac Surg.. 70(6). 1876-1879 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasaka S, et al: "Possibility of xenotransplantation with a cryopreserved porcine heart valve in a canine model."Transplant Proc.. 32(7). 2417-2419 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizaki K, et al: "In vivo gene transfer into rat hearts with Epstein-Barr virus-based episomal vectors using a gene gun."Transplant Proc.. 32(7). 2413-2414 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizaki K, et al: "Iv vivo gene gun-mediated transduction into rat heart with Epstein-Barr virus-based episomal vectors."Ann thorac Surg.. 70(4). 1332-1337 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomiyasu K, et al: "Direct intra-cardiomuscular transfer of beta2-adrenergic receptor gene augments cardiac output in cardiomyopathic hamsters."Gene Ther. 7(24). 2087-2093 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S, et al: "Targeted Killing of carcinoembryonic antigen (CEA)-producing cholangiocarcinoma cells by polyamidoamine dendrimer-mediated transfer of an Epstein-Barr virus (EBV) -based plasmid vector carrying the CEA promoter."Cancer Gene. 7(9). 1241-1250 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y, et al: "Highly efficient suicide gene expression in hepatocellular carcinoma cells by epstein-barr virus-based plasmid vectors combined with polyamidoamine dendrimer."Cancer Gene. 7(1). 27-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mayuyama-Tabata H, et al: "Effective suicide gene therapy in vivo by EBV-based plasmid vector coupled with polyamidoamine dendrimer."Gene Ther.. 7(1). 53-60 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata S, et sl: "Correlation between erythropoietin and lactate in humans during altitude exposure."Jpn J Physiol.. 50(2). 285-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani H, et al: "Effective arterial elastance (Ea) of irregular beats during atrial fibrillati on in canine left ventricle."Jpn J Physiol. 50(1). 77-89 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu J. et al: "Postextrasystolic contractile decay independent of extrasystolic interval and compensatory pause in canine heart."Am J Physiol. 279. H225-H233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高木都 他: "心力学とエナジエテイクス"日本エム・イー学会編/MEl教科書シリーズB-1コロナ社. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizaki K,et al: "In Vivo Gene Transfer into Rat Heart with Epstein-Barr Virus-Based Episomal Vectors Using A Gene Gun"Transpl.Proc.. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kushibe K,et al: "Assessment of Cartilage Viability in Cryopreserved Tracheal Allograft by Measuring Incorporation of Na_2So_4"Transpl.Proc.. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasaka S,et al: "Possibility of Xenotransplatation with A Cryopreserved Porcine Heart Valve in A Canine Model"Transpl.Proc.. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y,et al: "Highly efficient suicide gene expression in hepatocellular carcinoma cells by Epstein-Barr virus-besed plasmid vectors combined with polyamidoamine dendrimer"Cancer Gene Ther. 7(1):. 27-36 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Arai Y,et al: "Gene Delivery to Human Chondrocytes by an Adeno-Associated Virus Vectors"J.Rheumatol.. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maruyama-Tabata H,et al: "Effective suicide gene therapy in vivo by EBV-based plasmid vector coupled with polyamidoamine dendrimer"Gene Ther. 7(1). 53-60 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji K,et al: "New index for oxygen cost of contractility from curved end-systolic pressure-volume relations in cross-circularted rat hearts"Jpn J Physiol. 49. 513-520 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata S,et al: "Correlation between erythropoietin and lactate in humans during altitude exposure"Jpn J Physiol. 50(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi