• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒアルロン酸合成酵素遺伝子導入を併用した関節軟骨修復法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11470299
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

守屋 秀繁  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30092109)

研究分担者 和田 佑一  千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (10282485)
中川 晃一  千葉大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードヒアルロン酸合成酵素 / 遺伝子導入 / 軟骨修復 / 関節軟骨欠損 / 自家骨膜移植 / ヒアルロン酸合成酵素(HAS) / ヒアルロン酸 / 関節軟骨修復
研究概要

1、培養骨膜細胞へのHAS2遺伝子導入
純系(NZW: New Zealand White)ウサギの骨膜細胞を分離培養し、Lipofection法にてmouse HAS2遺伝子(pcDNA3-HAS2)を導入し、ELISA法にて培養上清中のヒアルロン酸量を測定した。21日間の培養期間を通じてヒアルロン酸量は有為に増加しており、ヒアルロン酸結合蛋白による染色でも、HAS2導入群で強い染色性を示した。
2、遺伝子銃装置による骨膜組織への遺伝子導入
遺伝子銃装置により直接骨膜組織に遺伝子導入を行うために、in vitroで至適条件の検討を行った所、発現は6週まで認められ、至適導入圧は200psiと考えられた。次いで、LacZ遺伝子導入を行った骨膜組織を、関節軟骨欠損部へ移植した場合の遺伝子発現期間について検討した。同系ウサギの骨膜組織に遺伝子銃装置を用いてLacZ遺伝子(pCMVβ)を導入した後、大腿骨遠位部軟骨欠損部へ移植した。移植中央部の遣伝子発現は2週(陽性率13.0%)4週(8.9%)であった,LadZ遺伝子導入群と非導入群との間で組織修復の差は認められなかった。
3、HAS2遺伝子導入を行った骨膜組織の関節軟骨欠損部への移植
同様のウサギモデルにおいて骨膜組織にHAS2遺伝子(pcDNA3-HAS2)およびLacZ遺伝子(pCMVβ)を導入した後、軟骨欠損部へ移植し、経時的に、組織学的並びに生化学的な評価を行った。その結果、Integrationにおいて、術後4週と早期よりHAS2遺伝子導入群で有為な改善を認めた。RT-PCR法を用いたI型およびII型コラーゲン組成解析の結果、HAS2遺伝子導入群ではコントロール群に比べII型コラーゲン組成比が高い傾向を示した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.Yamashita: "Gene Transfer into the Periosteal Grafts for Articular Canilage Defects Using a Gene Gun System"Osteoarthritis and Cartilage. Vol.9. S11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Effect of LacZ Gene Transfection Using Gene Gun into a Periosteal Graft for Treating an Articular Cartilage Full-thickness Defect"Japanese Journal of Orthopaedic Sports Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yamashita: "Gene Transfer into the Periosteal Grafts for the Articular Cartilage Defects Using Gene Gun System"Osteoarthritis and Cartilage. Vol.9. S11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakagawa: "Effect of LacZ Gene Transfection Using Gene Gun into a Periosteal Graft for Treating an Articular Cartilage Full-thickness Defect"Japanese Journal of Orthopaedic Sports Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamashita, et al.: "Gene Transfer into the Periosteal Grafts for Articular Cartilage Defects Using a Gene Gun System"Osteoarthritis and Cartilage. Vol.9. S11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa K.: "Gene transfer of LacZ marker gene into the periosteal grafts for articular cartilage defects."Jpn J Orthop Sports Med. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda M.: "The effects of hyaluronan on tissue healing after meniscus injury and repair in a rabbit model."Am J Sports Med. 28. 90-97 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中川晃一: "遺伝子銃装置による骨膜および軟骨組織への遺伝子導入"日本整形外科学会雑誌. 74. S1752 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山下剛司: "関節軟骨欠損部への自家骨膜移植片に対するLacZ遺伝子導入"日本整形外科学会雑誌. 74. S1687 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田佑一、中川晃一: "遺伝子導入を併用した新しい関節軟骨修復法の開発"千葉医学雑誌. 75. 375-376 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumi A., Wada Y., Moriya H., et al.: "The effects of hyaluronan on periosteal grafts for large full-thickness defects in rabbit articular cartilage"Journal of Orthopedic Science. 4. 127-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 勝見明、和田佑一、中川晃一、守屋秀繁ほか: "家兎関節軟骨損傷に対する骨膜移植時とヒアルロン酸の作用 ー病理学的および生化学的検討ー"臨床リウマチ. 11. 128-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi