研究課題/領域番号 |
11470345
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
麻生 武志 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60093176)
|
研究分担者 |
宮坂 尚幸 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70313252)
久保田 俊郎 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50126223)
黒岩 俊彦 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (80129832)
尾林 聡 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10262180)
小林 康祐 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (70302867)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1999年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 脳虚血 / 女性ホルモン / 脳 / 脳血流 / 加齢 / MRI / 記銘力 / 空間学習能 / 発達 / 放射状迷路学習 / 記名力 / 脳梗塞 / 脳血流自動調節能 |
研究概要 |
1.卵巣ホルモンが脳血流自動調節能に与える影響をBlood oxygenation level dependent (BOLD) MRIにて検討した。雌ラットでは雄及び卵巣摘出雌ラットに比べ、無酸素負荷中による代償性脳血流の有意な増加を認め、卵巣ホルモンが脳血流自動調節脳に有利に働くことが明らかとなった。 2.脳虚血発生後の細胞障害性脳浮腫の経時的変化に対する卵巣ホルモンの影響をMRI拡散強調画像にて検討した。ラットの中大脳動脈閉塞後、細胞障害性脳浮腫は雄及び卵巣摘出雌ラットでは次第に増大したが雌ラットでは次第に縮小し、卵巣ホルモンがpenumbraにおいて有利に働くことが明かとなった。 3.発達、加齢に伴うラット脳内MRIパラメーターの変化を、脳内水分含有量、組織学的所見と比較検討した。横緩和時間拡散及び拡散係数は発達加齢に伴い減少し、脳内水分含有量と有意な相関を示した。拡散異方向性は発達、加齢に伴い増加し、組織学的にミエリン鞘の発達に相関した。MRIはin vivoで脳の発達、加齢を評価する指標となり得ることが明かとなった。 4.エストロゲン、プロゲステロンの空間学習能への影響を、8方向放射状迷路にて検討した。卵巣摘出雌ラットでは学習段階での空間学習能力低下が認められたが、エストロゲン補充により有意に改善した。学習完成後のスコポラミン投与による記銘力障害は、エストロゲン単独、プロゲステロン単独、エストロゲンプロゲステロン同時補充群いずれにおいても、卵巣摘出雌ラットに比し軽度であった。プロゲステロンはエストロゲン同様スコポラミンの記銘力障害に対し保護作用を持つことが明かとなった。
|