• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子欠損マウスとホメオボックス・分子モーター遺伝子解析による難聴発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11470358
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

喜多村 健  東京医科歯科大学, 大学院・歯学総合研究科, 教授 (90010470)

研究分担者 川上 潔  自治医科大学, 生物学, 教授 (10161283)
堤 剛  東京医科歯科大学, 大学院・歯学総合研究科, 助手 (90302851)
野口 佳裕  東京医科歯科大学, 大学院・歯学総合研究科, 講師 (50282752)
栫 博幸  自治医科大学, 医学部, 助教授 (40201412)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード難聴 / 遺伝子 / 内耳奇形マウス / 転写因子 / ミオシン / 内耳奇形 / 実験動物 / 遺伝子変異 / 感音難聴
研究概要

遺伝性難聴の原因遺伝子ならびに遺伝子座が多数同定されている。2002年2月の時点では,優性遺伝では41遺伝子座,劣性遺伝では30遺伝子座,X連鎖では6遺伝子座が報告され,27個の難聴遺伝子が同定されている。この難聴遺伝子同定において,内耳障害を有するマウスは,マウス内耳がヒト内耳と解剖学的,生理学的に類似し,同一の遺伝子変異で内耳障害が生じるため,重要な実験動物となる。
1.C57/C3H系統のLacZをレポーターとしたトランスジェニックマウスとC57の交配より得られ,分子モーター遺伝子変異が想定されている突然変異マウスの聴覚と内耳組織を検討した。このマウスのホモ接合体は,著しい回転運動を呈した。12週齢の野生型とホモ接合体,8週齢のヘテロ接合体の聴覚を10kHzのtone pipによるABRで計測した。野生型は20dB,ヘテロ接合体は40dB,ホモ接合体は50dBの閾値であり,野生型,ヘテロ接合体,ホモ接合体の順に聴力レベルの低下が認められた。側頭骨組織所見では,ラセン神経節細胞数が聴覚レベルに対応して減少していた。
2.ホメオボックス遺伝子と共発現するSix遺伝子のなかで,Six4遺伝子のノックアウトマウスは内耳障害を示さなかったが,他の転写遺伝子のノックアウトマウスでは,内耳発生過程の障害を認めた。
3.分子モーター遺伝子のミオシンVIIA遺伝子変異が既知のヒトの優性遺伝家系DFNA11において,詳細な聴覚検査を施行し,全例が左右対称性の両側感音難聴を呈し,1年に平均0.2から2.1dBの聴覚閾値の悪化がみられた。DFNA11家系はミオシンVIIA遺伝子変異の表現型としては中等度である。難聴は,ミオシンVIIA遺伝子のCoiled-coil部位における2量体形成障害によるdominant negative effectによる難聴で,感覚毛のチヤネル障害が主要な病変と想定される。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tamagawa Y: "Nonsyndromic dominant hearing loss (DFNA11) caused by a myosin VIIA mutation."Laryngoscope. 112. 292-297 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takago H: "A vasoactive agent enhances the effect of ATP on cochlear blood flow."Acts Otolaryngol (Stockh). 121. 130-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki H: "Six4,a putative myogenin gene regulator, is not essential for mouse embryonal development."Mol Cell Biol. 21. 3343-3350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya K: "Mitosis and apoptosis in postnatal auditory system of the C3H/He strain."Brain Res.. 901. 296-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda S: "A family affected by branchio-oto syndrome with EYA1 mutations."Auris Nasus Larynx. 28. S7-S11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamagawa Y.: "Nonsyndromic dominant hearing loss (DFNA11) caused by a myosin VIIA mutation"Laryngoscope. 112. 292-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takago H.: "A vasoactive agent enhances the effect of ATP on cochlear blood flow"Acta Otolaryngol (Stockh). 121. 130-134 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki H.: "Six4, a putative myogenin gene regulator, is not essential for mouse embryonal development"Mol Cell Biol. 21. 3343-3350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya K.: "Mitosis and apoptosis in postnatal auditory system of the C3H/He strain"Brain Res.. 901. 296-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda S.: "A family affected by branchio-oto syndrome with EYA1 mutation"Auris Nasus Larynx. 28. S7-S11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamagawa Y: "Nonsyndromic dominant hearing loss (DFNA11 ) caused by a myoisn VII A mutation"Laryngo scope. 112. 292-297 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takago H: "A vasoactive agent enhances the effect of ATP on cochlear blood flow"Acta Otolaryngol (Stockh). 121. 130-134 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki H: "Six4, a putative myogenin gene regulator, is not essential for mouse embryonal development"Mol Cell Biol. 21. 3343-3350 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya K: "Mitosis and apoptosis in postnatal auditory system of the C3H/He strain"Brain Res.. 901. 296-302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda S: "A family affected by branchio-oto syndrome with EYA1 mutations."Auris Nasus Larynx. 28. S7-S11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki H: "Six4, a putative myogenin gene regulator, is not essential for mouse embryonal development."Mol Cell Biol. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takago H: "A vasoactive agent enhances the effect of ATP on cochlear blood flow. "Acta Otolaryngol (Stockh). (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K: "Deafness Genes."J Med Dent Sci . 47. 1-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto T: "Relationship between cystic change and rotatory vertigo in patients with acoustic neuroma."Acta Otolaryngol Suppl. 542. 9-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K: "Mutations of the Pendred syndrome gene(PDS)in patients with large vestibular aqueduct."Acta Otolaryngol (Stockh). 120. 137-141 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki S: "Hereditary sensorineural hearing loss of unknown cause involving mitochondrial DNA 1555 mutation."ORL. 62. 100-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K (eds): "Genetics in Otorhinolaryngology.Adv Otorhinolaryngology 56"Karger. 297 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K: "Equilibrium in Research and Equilibriometry in Modern Treatment"Elsevier Science B.V.. (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K: "A morphologic and morphometric study of the peripheral process of the human vestibular nerve following posterior cranial fossa neurectomy"J Laryngol Otol. 113. 967-972 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K: "A point mutation in a plasma membrance Ca^<2+> -ATPase gene causes deafness in Wriggle Mouse Sagami"Biochem Biophys Res Commun. 261. 773-778 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K: "Detection of mRNA of Kinesin Superfamily 3A in the Cerebrum and Cerebellum: Biotin-Tyramine-Catalyzed Signal Amplification for In situ Hybridization"Acta Histochem Cytochem. 32. 275-280 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K: "Quantitative analysis of mitochondrial 3243 mutation in the inner ear of MELAS"Hereditary Deafness Newsletter. 16. 38-38 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K: "Evaluation of inner ear histology and auditory brainstem response in Wriggle Mouse Sagant"Acta Otolaryngol (Stockh). 119. 767-772 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K: "Mutation of the Pendred syndrome gene (PDS) in patients with large vestibular acqueduct"Acta Otolaryngol (Stockh). (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura K (eds): "Genetics in Otorhinolaryngolgy. Adv Otorhinolaryngology 56"Karger. 297 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi