• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔粘膜扁平上皮癌発生の分子機構に関する病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11470375
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高木 実  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30014012)

研究分担者 坂本 啓  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00302886)
勝部 憲一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20233760)
茅野 照雄  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (90152884)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / 白板症 / LOH / デスモグレイン / HPV / アポトーシス / Bcl-2 / Bax / 口腔粘膜 / 扁平上皮癌 / ヒトパピローマウイルス / 口腔悪性リンパ腫 / 免疫組織化学 / PCR
研究概要

1 RT-PCR法を用いて口腔病におけるbcl-2とbaxのmRNAの発現量の相対値bcl-2/bax mRNAを求め免疫組織学的な発現および扁平上皮癌の分化度の相同性について検討した。その結果bcl-2のmRNAおよび免疫組織学的な発現は分化の悪い癌ほど強く、またbcl-2/bax mRNAの値は低分化癌ほど高かった。(J Oral Pathol Med 2000:29:63-9)
2 扁平上皮癌80例、白板症26例、白板症中の初期癌10例を用い、TGF-β1、TGF-β RI、TGF-βRIIについて免疫組織化学、免疫電顕学的検索を行った。浸潤癌のTGF-β1は白板症および初期癌よりも強くみられた。一方、浸潤癌のTGF-βRI、TGF-βRIIは白板症と比べると、著明に減少した。初期癌ではTGF-β1の増加は認められなかったが、TGF-βRI、TGF-βRIIの減少がみられた。(Oral Med Pathol.4:55-61,1999.)
3 日本人のもつウイルス関連胃癌におけるEB-ウイルスのLMp2A遺伝子の発現とエクソン2.6.のシークエンス解析を行った。その結果塩基配列の突然変異が10個にみられ、そのアミノ酸レベルの変異は3つあった。特にコドン3と8の突然変異はセリンをスレオニンに変えるもので、これはEBVに特異的な細胞傷害性Tリンパ球結合エピトーブに関するものであった。(Virus Genes 19:2,103-111,1999)
4 ヒトバピローマウイルス(HPV)が口腔疾患にどのぐらい関与しているかを知るために111例の検体についてSouthernプロットハイブリダイゼーション、PCR法でL1C1/L1C2とL1C/L1C2mプライマーを用いて検討した。病変は扁平上皮癌30例、白板症34例、乳頭腫9例、線維性ポリープ6例、エプーリス6例、正常は14例である。HPVは扁平上皮癌19.4%、白板症では20.6%であり、タイプとしては18型か88.5%で最も多く、またこれまで口腔病変では知られていない70型が新たに発見された。(Oral Med Pathol 1999;4:17-23)口腔の尋常性疾病からは始めてHPV-2型の分離をすることが出来た。(J Oral Pathol Med 1999;28:137-40)
5 病理組織像を中心としてヨード色素検査法による診断的価値について30症例を検討を行った。結果としてはヨードによる染色では黄褐色、黄白色、不染と色調で3段階に分けて分布図をつくった。一方病理組織学的検索では上皮の異型性は、軽度、中程度、高度、上皮内癌、早期癌、浸潤癌と分けた。また上皮の角化度、上皮の厚さ、炎症性細胞浸潤などの所見についても比較検討を行った。ヨード染色性とPAS染色による上皮細胞のグリコーゲン量の比較も行った。これらをもとにヨード染色性の臨床上での使用の可能性の限界について検討した。(第9回日本口腔粘膜学会にて発表)

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Li-Hong Wang: "Immunohistochemical distribution pattern of desmocollin 3, desmocollin 1 and desmoglein 1,2 in the pemphigus of oral mucosa and skin."Oral Medicine Pathology. 5. 57-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yin Hong-fang: "Comparative Study of Clinicopathological Features of Extranodal Oral Non-Hodgkin's Lymphoma(NHL) and Maxillofacial Nodal NHL"Oral Medicine Pathology. 5. 15-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jing Xiao: "Expression of TGF-β1 and its type I and type II receptors in carcinoma and leukoplkia of the tongue : Immunohistochemical and immunoelectron microscopic studies"Oral Medicine Pathology. 4. 55-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Chen: "Dysregulated expression of bcl-2 and bax in oral carcinomas : evidence of post-transcriptional control."Journal of Oral Pathology and Medicine. 29. 63-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Tanaka: "Sequence variations of Epstein-Barr virus LMP2A gene in gastric carcinoma in Japan"Virus Genes. 19. 103-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Terai: "Oral wart associated with human papillomavirus Type 2"Journal of Oral Pathology and Medicine. 28. 137-140 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木実(編): "口腔病理アトラス"文光堂. 354 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木実(共著): "病理組織の見方と鑑別診断"医歯薬出版. 524 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fernanda P.S., Katsube K.and Takagi M.: "Perinuclear and cytoplasmic distribution of desmolein in esophageal squamous cell carcinomas."Pathol.Res.Pract.. (in print). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mega H., Jiang W-W and Takagi M.: "Comparative study of oral lichen planus associated with hepatitis C virus infection, oral lichenoid reaction to dental alloy and idiopathic lichen planus."Oral Dis.. (revised). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang L.H., Katsube K., Jiang W-W, Okada N.and Takagi M.: "Immunohistochemical distribution pattern of desmocollin 3, desmocollin 1 and desmoglein 1,2 in the pemphigus of oral mucosa and skin."Oral Med.Pathol.. 5. 57-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yin H.and Takagi M.: "Comparison of apoptosis and apoptosis-related gene products between extranodal oral B-cell lymphoma and maxillofacial nodal B-cell lymphoma."J.Oral Pathol.Med.. 30. 141-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yin H., Okada N.and Takagi M.: "Comparison study of clinicopathological features of extranodal oral non-Hodgkin's lymphnoma (NH) and Maxillofacial Nodal NHL."Oral Med.Pathol.. 5. 15-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yin H., Okada N.and Takagi M.: "Apoptosis and apoptotic-related factors in mucoepidermoid carcinoma of the oral minor salivary glands."Pathol.Int.. 50. 603-609 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhu E-X., Xiao J., Liu T-J., Jiang W-W and Takagi M.: "Different histogenesis of the experimental odontogenic cysts by the renal subcapsular transplantation of tooth germs of mice."Oral Med.Pathol.. 5. 83-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Swe Swe Win, Sakamoto K., Amgasa T., Ba Myint and Takagi: "Detection of Candida albicans by polymerase chain reaction from formalin-fixed paraffin embedded tissue specimens."Jpn.J.Oral.Biol.. 42. 166-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao J., Jiang W-W., Okada N, Takagi M.: "Expression of TGF-β1 and its type I and type II receptors in carcinoma and leukoplakia of the tongue : Immunohistochemical and immunoelectron microscopic studies."Oral med.Pathol.. 4. 55-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang.WW., Sakamoto, K.and Takagi M.: "Loss of heterozygosity. assay for oral multiple cancers : using microdissection method.(in Japanese)"J.Stomatol.Sci.. 66. 226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen Y, Kayano T, Takagi M.: "Dysregulated expression of bcl-2 and bax in oral carcinomas : evidence of post-transcriptional control."J Oral Pathol.Med.. 29. 63-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka M., Kawaguchi Y., Yokofujita J., Takagi M., Eishi Y., Hirai K.: "Sequence variations of Epstein-Barr virus LMP2A gene in gastric carcinoma in Japan."Virus Genes. 19. 103-111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li-Hong Wang: "Immunohistochemical distribution pattern of desmocollin 3, desmocollin 1 and desmoglein 1, 2 in pemphigus of oral mucosa and skin."Oral Medicine Pathology. 5. 57-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jing Xiao: "Expression of TGF-β1 and its type I and type II receptors in carcinoma and leukoplkia of the tongue : Immunohistochemical and immunoelectron microscopic studies"Oral Medicine Pathology. 4. 55-61 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yu Chen: "Dysregulated expression of bcl-2 and bax in oral carcinomas : evidence of posttranscriptional control."Journal of Oral Pathology and Medicine. 29. 63-69 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Tanaka: "Sequence variations of Epstein-Barr virus LMP2A gene in gastric carcinoma in Japan"Virus Genes. 19. 103-111 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Terai: "Oral wart associated with human papillomavirus Type2"Journal of Oral Pathology and Medicine. 28. 137-140 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hong-fang Yin: "Primary natural killer/T-cell lymphomas of the oral cavity are aggressive neoplasms"Virchow Archives. 435. 400-406 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高木実(編): "口腔病理アトラス"文光堂. 354 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高木実(共著): "病理組織の見方と鑑別診断"医歯薬出版. 524 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 尹 洪芳・高木実: "Comparison of apoptosis and apoptosis related gene products between extranodal oral B-cell lymphoma and maxillofacial nodal B-cell lymphoma"JOURNAL OF Oral Pathology & Medicine. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 肖晶・高木実: "Expression of Transforming Growth Factor (TGF)-l I and Its Type I and Type II Receptors in Carcinoma and Leukoplakia of the Tongue: Immunchistochemical and immunpelectornmicroscopic studies"Oral Medicine Pathology. 4(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 宇・高木実: "Oysregulated expression of bcl-2 and bax in oral carcinomas: evidence of post transcriptional control"JOURNAL OF Oral Pathology & Medicine. 29. 63-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 尹 洪芳・高木実: "Primary natural killer/T-cell lymphomas of the oral cavityare aggressive neoplasms"Virchows Arch.. 435. 400-406 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 寺井政憲・高木実: "Oral wart associated with human papillomavirus Type 2."JOURNAL OF Oral Pathology & Medicine. 28. 137-140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 寺井政憲・高木実: "Human papillomavirus in oral lesions.("Oral medicine Pathology. 23. 17-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Swe Swe Win・高木実: "Detection of Candida albicans by Polymerase Chain Reaction from Formalin-Fixed Paraffin-Embedded Tissue Specimens"Jpn. J. Oral Biol.. 42(印刷中). 166-168 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi