• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換えレンサ球菌を用いた歯周病の免疫学的予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11470452
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

古賀 敏比古  九大, 歯学研究科(研究院), 教授 (10037541)

研究分担者 柴田 幸江  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手 (30274476)
中野 善夫  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教授 (80253459)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワードレンサ球菌 / 歯周病 / 免疫学的予防法 / 血清型 / 歯周炎 / 多糖 / ワクチン / 多糖抗原
研究概要

歯周病の原因菌の一つとして知られているActinobacillus actinomycetemcomitansは、多糖抗原によってa〜eの5つの血清型に区別される。我々はこれまでにb、c及びe型多糖抗原産生遺伝子群を解析し、合成機構を明らかとしてきた。本年度は、血清型a及びdにおける多糖抗原産生遺伝子群の構造解析を行った。
血清型a特異多糖抗原産生遺伝子群の解析の結果、血清型aでは、多糖合成に関係があると推定される10個のオープン・リーディング・フレーム(ORF)がクラスターをなしており、その領域は十数キロベースに及ぶことが解った。さらに、この多糖抗原産生遺伝子群を他の血清型のものと比較したところ、ABCトランスポーターをコードする遺伝子の他は、ほとんど相同性のない血清型a特有のものだった。
一方、血清型d特異多糖抗原産生遺伝子群の解析の結果、rml遺伝子群とその周辺領域に多糖合成に関係があると推定される10個のORFがクラスターをなしていた。それらのORFを他の血清型特異多糖合成遺伝子群と比較してみると、ラムノース合成に関する上記の4個の酵素のアミノ酸配列は血清型b(Y4株)由来のものと95%以上の相同性を示したが、rml遺伝子群以外は他の血清型には見られない血清型d特有のものであった。また、ABCトランスポーターがなく、グラム陰性菌のLPS合成遺伝子群によく見られるrol遺伝子と相同性の高いORFがあることなどが、血清型b、c、およびcと大きく異なる特徴であった。染色体DNA上における位置は、血清型b、c、およびeと異なってはいるが、ごく近い位置に見出された。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Nakano,Y. 他5名: "Thymidine diphosphate-6-deoxy-L-lyxo-4-hexulose reductase synthesizing dTDP-6-deoxy-L-talose from A.actinomycetemcomitans"J.Biol.Chem.. 275. 6806-6812 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,Y. 他4名: "A gene cluster for the synthesis of serotype d-specific polysaccharide antigen in Actinobacillus actinomycetemcomitans"Biochim.Biophys.Acta. 1493. 259-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,M. 他5名: "Formation of methyl mercaptan from L-methionine by Porphyromonas gingivalis"Infect.Immun.. 68. 6912-6916 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,N. 他4名: "Genetic analysis of the gene cluster for the synthesis of serotype a-specific polysaccharide antigen in Actinobacillus actinomycetemcomitans"Biochim.Biophys.Acta. 1517. 135-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,A. 他: "Immunodominant region of Actinobacillus actinomycetemcomitans 40-kilodalton heat shock protein in patients with rheumatoid arthritis"J.Dent.Res. 他7名. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀敏比古: "歯周病学最前線-オーラルケアが守る長寿社会のQOL"奥田克爾 他 編著(日本歯科評論社). 354 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀敏比古: "先端医療シリーズ・歯科医学2 歯周病-新しい治療を求めて"岡田宏 他 監修(先端医療技術研究所). 536 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,A.,他6名: "A novel dnaK operon from Porphyromonas gingivalis"FEBS Letters. 446. 287-291 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Y.,他4名: "A novel NDP-6-deoxyhexosyl-4-ulose reductase in the pathway for the synthesis of dTDP-D-fucose"Journal of Biological Chemistry. 274. 16933-16939 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,T.,他5名: "Assosiation between periodontitis and exercise capacity"Periodontal Insights. 6(2). 9-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,Y.,他3名: "Isolation and characterization of the rml gene homologs from Porphyromonas gingivalis."Oral Microbiology and Immunology. 14. 339-347 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Y.,他5名: "Genetic analysis of the gene cluster responsible for systhesis of serotype especific polysaccharide antigen in Actinobacillus actinomycetemcomitans."Biochimica et Biophysica Acta. 1489. 457-461 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,Y.,他5名: "Thymidine diphosphate-6-deoxy-L-lyxo-4 hexulose reductase synthesizing dTDP-6-deoxy-L-talose from Actinobacillus actinomycetemcomitans."Journal of Biological Chemistry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀敏比古 他32名: "歯周病診断のストラテジー"医歯薬出版社. 246 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀敏比古 他67名: "実践予防歯科"医歯薬出版社. 261 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi