• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医薬品の体内消失クリアランスの肝・腎ふりわけを支配する要因の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11470509
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

杉山 雄一  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (80090471)

研究分担者 楠原 洋之  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (00302612)
加藤 将夫  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (30251440)
鈴木 洋史  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (80206523)
伊藤 清美  北里大学, 薬学部, 講師 (60232435)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1999年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードトランスポーター / 有機アニオン / 胆汁排泄 / 尿中排泄 / MRP2 / MRP3 / oatp1 / oat3
研究概要

生体に投与された薬物は、肝臓あるいは腎臓において代謝ないし排泄を受け、消失する。このような薬物の消失ルート(肝腎ふりわけ)において、近年分子生物学的に明らかとされてきた各種薬物トランスポーターは、重要な役割を果たすと考えられている。本研究では薬物トランスポーターの発現と薬物輸送に関する機能とを明らかとすることで、肝腎ふりわけの決定因子を解明することを目指した。肝細胞の血管側に発現するトランスポーターOatp1とNtcpについて遺伝子発現系を構築し機能解析を行ったところ、Oatp1は種々の有機アニオンを輸送することが明らかとなった他、培養肝細胞との輸送の比較から、それらの輸送に対するOatp1の寄与率を算出することができた。一方でNtcpについては基質認識性が狭く、胆汁酸に特異的なトランスポーターであると考えられた。肝臓ならびに腎臓に発現の認められる新規トランスポーターOat3、腎臓に発現が見られるOat4の遺伝子クローニングに成功した。肝臓に発現する薬物トランスポーターMRP3は、各種薬剤(フェノバルビタールなど)や胆汁うったいなどの処理により、その発現が誘導されること、その少なくとも一部は遺伝子発現レベルで起こることを明らかとした。また本トランスポーターが血液側に発現し、種々薬物やそのグルクロン酸抱合体の他、胆汁酸を基質とすることも明らかとした。これらの知見は、薬物の肝腎ふりわけを考える上で、肝細胞の血液側での取り込みトランスポーター、胆管側での排泄トランスポーターの他に、血液側での排出トランスポーターをも考慮に入れる必要性を示唆する。さらに胆汁うったいにおけるトランスポーターレベルの変動が起こりうることから、肝腎ふりわけの比率も正常時、病態時において異なる可能性が考えられる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] H.Sasabe: "Differences in the hepatobiliary transport of two quinolone antibiotics, grepafloxacin and lomefloxacin, in the rat."Biopharm.Drug Dispos.. 20. 151-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kusuhara: "Molecular cloning and characterization of a new multispecific organic anion transporter from rat brain"J.Biol.Chem.. 247. 13675-13680 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kouzuki: "Contribution of organic anion transporting polypeptide to uptake of its possible substrates into rat hepatocytes"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 288. 627-634 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akhteruzzaman: "Carrier-mediated hepatic uptake of peptidic endothelin antagonists in rats."J.Pharmacol.Exp.Ther.. 290. 1107-1115 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.kouzuki: "Characterization of the transport properties of organic anion transporting polypeptide 1 (oatp 1) and Na(+)/Taurocholate cotransporting polypeptide (Ntcp) : comparative studies on the inhibitory effect of their possible substrates in hepatocytes and cDNA -transfected COS-7 cells."J.Pharmacol.Exp.Ther.. 292. 505-511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Characterization of inducible nature of MRP3 in rat liver."Am.J.Physiol.. 278. G438-G446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Cha: "Molecular cloning and characterization of multispecific organic anion transpoeter 4 expressed in the placenta."J.Biol.Chem.. 275. 4507-4512 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirohashi: "ATP-dependent Transport of Bile Salts by Rat Multidrug Resistance-associated Protein 3 (Mrp3)."J.Biol.Chem. 275. 2905-2910 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda: "Inhibition of the biliary excretion of methotrexate by probenecid in rats : Quantitative prediction of the interaction from in vitro data."J.Pharmacd.Exp.Ther.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Transport of drugs across the hepatic sinusoidal membrane : Sinusoidal drug influx and efflux in the liver."Semin.Liver Dis.. 20. 251-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Role of metabolic enzymes and efflux transporters in the absorption of drugs from the small intestine"Eur.J.Pharm.Sci.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Control and Disease of Sodium Dependent Transportation Proteins and Ion Channels"Elsevier Science B.V.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Membrane transporters as drug targets"Plenum Publishing. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sasabe, Y.Kato, T.Terasaki, A.Tsuji, and Y.Sugiyama: "Biopharm. Differences in the hepatobiliary transport of two quinolone antibiotics, grepafloxacin and lomefloxacin, in the rat."Drug Dispos.. 20(3). 151-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kusuhara, T.Sekine, N.Utsunomiya-Tate, M.Tsuda, R.Kojima, S.H.Cha, Y.Sugiyama, Y.Kanai and H.Endou: "Molecular cloning and characterization of a new multispecific organic anion transporter from rat brain"J.Biol.Chem.. 274. 13675-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kouzuki, H.Suzuki, K.Ito, R.Ohashi, and Y.Sugiyama: "Contribution of organic anion transporting polypeptide to uptake of its possible substrates into rat hepatocytes"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 288. 627-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akhteruzzaman, Y.Kato, H.Kouzuki, H.Suzuki, A.Hisaka, B.Stieger, P.J.Meier, and Y.Sugiyama: "Carrier-midiated hepatic uptake of peptidic endothelin antagonists in rats"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 290(3). 1107-1115 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kouzuki, H.Suzuki, B.Stieger, PJ Meier and Y.Sugiyama: "Characterization of the transport properties of organic anion transporting polypeptide 1 (oatp 1) and Na (+)/Taurocholate cotransporting polypeptide (Ntcp) : comparative studies on the inhibitory effect of their possible substrates in hepatocytes and cDNA-transfected COS-7 cells."J.Pharmacol.Exp.Ther.. 292. 505-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa, H.Suzuki, T.Hirohashi, T.Ishikawa, PJ Meier, K.Hirose, T.Akizawa, M.Yoshida and Y.Sugiyama: "Characterization of inducible nature of MRP3 in rat liver."Am.J.Physiol.. 278. G438-G446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H Cha, T.Sekine, H.Kusuhara, F.Yu, J.Y Kim, D.K Kim, Y.Sugiyama, Y,Kanai and H.Endou: "Molecular cloning and characterization of multispecific organic anion transpoeter 4 expressed in the placenta."J.Biol.Chem.. 275. 4507-4512 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirohashi, H.Suzuki, H.Takikawa, Y.Sugiyama: "ATP-dependent Transport of Bile Salts by Rat Multidrug Resistance-associated Protein 3 (Mrp3)."J.Biol.Chem.. 275. 2905-2910 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda, Y.Kato, K.Komatsu, and Y.Sugiyama: "Inhibition of the biliary excretion of methotrexate by probenecid in rats : Quantitative prediction of the interaction from in vitro data."J.Pharmacol.Exp.Ther.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki and Y.Sugiyama: "Transport of drugs across the hepatic sinusoidal membrane : Sinusoidal drug influx and efflux in the liver."Semin Liver Dis.. 20. 251-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki and Y.Sugiyama: "Role of metabolic enzymes and efflux transporters in the absorpti on of drugs from the small intestine"Eur.J.Pharm.Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki and Y.Sugiyama: "Role of MRP family in the intestinal and hepatobiliary transport of xenobiotics."Control and Disease of Sodium Dependent Transportation Proteins and Ion Channels Eds by Y.Suketa, E.Carafoli, M.Lazdunski, K.Mikoshiba, Y.Okada and E.M.Wright, Elsevier Science B.V.. 315-318 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki and Y.Sugiyama: "Transporters for bile acids and organic anions"Membrane transporters as drug targets. W.Sadee and G.Amidon, Plenum Publishing. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Characterization of inducible nature of MRP3 in rat liver."Am.J.Physiol.. 278. G438-G446 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Sekine: "Molecular cloning and characterization of multispecific organic anion transpoeter 4 expressed in the placenta."J.Biol.Chem.. 275. 4507-4512 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hirohashi: "ATP-dependent Transport of Bile Salts by Rat Multidrug Resistance-associated Protein 3(Mrp3)."J.Biol.Chem.. 275. 2905-2910 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueda: "Inhibition of the biliary excretion of methotrexate by probenecid in rats : Quantitative prediction of the interaction from in vitro data."J.Pharmacol.Exp.Ther.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Transport of drugs across the hepatic sinusoidal membrane : Sinusoidal drug influx and efflux in the liver."Semin Liver Dis.. 20. 251-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Role of metabolic enzymes and efflux transporters in the absorption of drugs from the small intestine"Eur.J.Pharm.Sci.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Control and Disease of Sodium Dependent Transportation Proteins and lon Channels"Role of MRP family in the intestinal and hepatobiliary transport of xenobiotics. Y.Suketa,E.Carafoli,M.Lazdunski,K.Mikoshiba,Y.Okada and E.M.Wright. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Sasabe: "Differences in the Hepatobiliary Transport of Two Quinolone Antibiotics, Grepafloxacin and Lomefloxacin, in the Rat"Biopharmaceutics & Drug Disposition. 20. 151-158 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kusuhara: "Molecular Cloning and Characterization of a New Miltispecific Organic Anion Transporter from Rat Brain"The Journal of Biological Chemistry. 274. 13675-13680 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kouzuki: "Contribution of organic anion transporting polypeptide to the uptake of ligand s into rat hepatocytes"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 288. 627-634 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Akhteruzzaman: "Carrier-mediated hepatic uptake of peptidic endothelin antagonists in rats"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 290. 1107-1115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kouzuki: "Characterization of the transport properties of organic anion transporting polypeptide 1(oatp 1) and Na+/taurocholate co-transporting polypepide (Ntcp) : Comparative studies on the inhibitory effect of their possible substrates in hepatocytes and cDNA-transfected COS-7 cells"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 292. 505-511

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Transporters for bile acids and organic anions."In"Membrane transporters as drug targets"edited by G.Amidon and W.Sadee,Plenum Publishing Corp.,New York. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi