研究課題/領域番号 |
11480012
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 九州芸術工科大学 |
研究代表者 |
菊地 和夫 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (90195199)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 高所身体適性 / 筋組織酸素飽和度 / 近赤外分光法 / 高所順応トレーニング / 低圧性低酸素環境 / 常圧性低酸素環境 / 血中乳酸 / 動脈血酸素飽和度 / 急性低圧低酸素 / 低圧シミュレーター / 高所適性 / 換気応答テスト |
研究概要 |
本研究課題の『高所身体適性予測のための生理学的指標の開発・応用に関する研究』では、高所登山やトレッキングを行う登山家や一般人のために高所での身体適性を事前に予測するための適切な生理学的指標を見いだし、その応用を図ることを目的としている。そこで、本年度は、従来行ってきた低圧低酸素環境下への急性暴露実験に加え、H13年度に稼働し始めた常圧性低酸素環境への急性暴露実験を各環境下におけるトレーニング実験も併せて行った。同実験では、男子大学生12名を用いて、低圧性低酸素環境及び常圧性低酸素環境下における最大運動時呼吸循環系応答の比較・検討を行った。この結果、低圧性低酸素環境及び常圧性低酸素環境への急性暴露時における最大運動時呼吸循環系応答特性には有意な差は認められなかったが、暴露高度がそれら応答特性に影響を及ぼすことが観察された。また、トレーニング実験においては、常圧性常酸素環境(5人)、常圧性低酸素(5人)および低圧性低酸素環境下(5人)において、各トレーニング高度の最大酸素摂取量の50%の強度で、自転車エルゴメーターを用いたトレーニングを2〜3回/週、各自総計15回行わせ、トレーニング前後の近赤外分光法による大腿部筋組織酸素飽和度、パルスオキシメー夕ー法による動脈血酸素飽和度および、血中乳酸動態を詳細に比較検討した。これらの結果、特に、低圧性低酸素環境下におけるトレーニングでは、トレーニング後に、有意な有気的及び無気的持久能力の向上が認められた。また、トレーニング回数の増加に伴い、運動時血中乳酸値の低下が大となることも観察された。さらに、近赤外分光法による運動時筋組織酸素飽和度動態から、酸素飽和度との関連性が大であることも認められ、本研究課題であった「高所身体適正予測のための生理学的指標の開発・応用」のための指標の抽出が可能となった。
|