研究課題/領域番号 |
11480014
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
田中 宏暁 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00078544)
|
研究分担者 |
黒岩 中 福岡大学, 医学部, 助教授 (30122691)
進藤 宗洋 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (30078539)
清永 明 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (70177955)
庄野 菜穂子 佐賀医科大学, 講師 (60223674)
池田 正春 産業医科大学, 教授 (40078770)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2001年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2000年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | VO2max / 乳酸閾値 (LT) / トレーニング / NOx / 毛細血管 / 乳酸闘値(LT) / Nox / SAGE法 / 高血圧 / 乳酸閾値 / NOX / NOS / 最大酸素摂取量、 / 乳酸閾値、 / NOX、 / NOS, / トレーニング、 |
研究概要 |
糖尿病、高脂血症、虚血性心疾患、高血圧に共通した病因は、血管内皮と骨格筋の機能と構造異常によるものとの仮説に立ち、それらを組織化学、生化学、分子生物学的手法を用いて評価し、各パラメーターと上述した疾病のリスクファクター・有酸素性作業能や乳酸閾値(LT)強度の有酸素腱動によるトレニング効果との関係を明らかにすることを目的として研究を推進し、次の知見を得た。 1.VO2maxと安静時血中NOx濃度の間に正の相関関係が得られた。2.組織化学的手法によりヒトの骨格筋でeNOS及びiNOSの存在が確認出来たが、LT強度のトレーニング前後で明確な差がみられなかった。3.一過性のLT強度の運動は、青年男子の血中NOx濃度を変化させなかった。4.青年男子を対象に6週間のLT強度のトレーニングを実施した結果、安静時血中NOx濃度と骨格筋毛細血管密度の両方が有意に増加した。このことが血清脂質プロフィールを改善する原因の一つと考えられた。5.トレーニング期間を12週間に延ばすと安静時血中NOx濃度がトレーニング前のレベルにもどった。高齢者を対象とした長期間トレーニング研究でも、青年男子と同様の結果が得られた。6.6週間のLT強度トレーニングで、青年男子の前腕のリアクテイブハイパーレミアが有意に増加した。また、このトレーニングでインスリン抵抗性が改善し、血中IGFBP-1濃度が高まる傾向がみられた。7.中年高血圧患者にLT強度でトレーニングを行いLTの増加、降圧効果を確認した。 以上の結果から、LT相当の軽強度トレーニングは初期に内皮依存性の血管拡張能を高め、筋毛細血管の新生を促すことと、インスリン抵抗性の改善が生活習慣病のリスク軽減に関連すると考えられた。
|