• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合学習における対人的学習環境の構成法とネットワークコミュニケーション過程の分析

研究課題

研究課題/領域番号 11480037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関大阪大学

研究代表者

菅井 勝雄  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40000294)

研究分担者 黒田 卓  富山大学, 教育学部, 助教授 (80262468)
西端 律子  大阪大学, 人間科学研究科, 助手 (20249816)
前迫 孝憲  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00114893)
三宅 正太郎  大分県立芸術文化短期大学, コミュニケーション学科, 教授 (50107017)
山内 祐平  東京大学, 大学院・情報学環, 助教授 (50252565)
黒上 晴夫  金沢大学, 教育学部, 助教授 (20215081)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワード学習環境 / コミュニケーション / 総合的な学習の時間 / 社会的構成主義 / 情報教育 / メディア・リテラシー / 学校間連携 / 脳研究 / 総合的学習 / コシュニケーション / ネットワーク / 世界的構成主義 / 媒介 / 文脈主義
研究概要

初年度(平成11年度)は、総合学習における本研究テーマをめぐって、理論的検討を実施した。すなわち、J.Deweyの「児童中心」教育を中心に、近年の社会的構成主義、文脈主義、研究方法論やアプローチなどを討議した。その結果、総合学習における設計と評価では、「コミュニティにおける協同活動」や、「ポートフォリオ評価」などが理論上重要であることが確認され、論じられた(菅井)。また、試行期間にある総合学習の実践校として、大阪府下の2校をはじめ、研究分担者がそれぞれの地域校で研究を開始することにした。
第2年度(平成12年度)は、密接な打ち合わせと連絡のもとに研究を推進したが、大阪府下の中学校と大阪大学との間で連携の試みをスタートさせるとともに、大阪大学(前迫)と富山大学(黒田)との間で、情報ネットワークを利用した交換指導の試みを実施した。
このような経緯の結果、最終年度(平成13年度)の3年間にわたる研究成果報告書には、下に示す研究成果を公表することができた。
(1)総合学習における児童・生徒の学習意欲と授業設計との関わりについて、調査法を用いて明らかにした(三宅)。
(2)総合学習における小・中学校の情報活用能力をめぐるカリキュラム編成法や評価法を探求し、併せて自然環境の中での生徒の体験活動とメディア利用の実践を展開し、ひとつのモデルを提示した(黒田)。
(3)総合学習との関連で、学校図書館の捉え直しが論じられ(森田)、メディアリテラシーのアプローチが探求された(山内)。
(4)最近の脳研究から総合学習の基礎研究が試みられ、興味ある知見が得られた(村井)。
(5)中学校と大学の連携のモデルが示された(西端)。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 菅井勝雄: "教育工学研究における課題と見直し〜社会・文化的アプローチの立場から〜"日本教育工学会研究会報告集. 02・1. 75-76 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西端律子, 菅井勝雄, 上西創司: "学習環境の拡張に関する理論とその実践"日本教育工学会研究会報告集. 01・6. 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前迫孝憲, 西端律子, 菅井勝雄, 黒田卓 他7名: "ネットワークを利用する遠隔講座の構成に関する一検討〜衛星やインターネットを併用する広域遠隔講座カリキュラム〜"日本教育工学会研究会報告集. 01・6. 21-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内祐平: "学校と地方放送局の連携モデルの設計〜メデイア・リテラシー教育の新しい展開〜"日本教育工学会 第17回大会全国大会. 91-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅正太郎: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(1)"日本教育工学会 第17回大会全国大会. 521-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「『総合学習』と情報活用」赤堀侃司編「情報活用能力を伸ばす」"ぎょうせい. 18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「科学論的理論」中島義明編「現代心理学理論事典」"朝倉書店. 36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUGAI, K.: "The Subject and Reexamination in Educational Technology Research"Research Report of JET Conference, JET02-01. 75-76 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIBATA, R., SUGAI, K., UENISHI, S.: "Theoritical Discussion on Expanded Model of Learning Environment and Its Practice"Research Report of JET Conference, JET01-06. 43-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAESAKO, T., NISHIBATA, R., SUGAI, K., KURODA, T. and other 7 people: "A Construction of Distance Learning Course utilizing IT"Research Report of JET Conference, JET01-06. 21-26 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAUCHI, Y.: "Design of Collaboration Model between Schools and Local Broadcasting Stations for Media Literacy Education"Proceedings of the 2001 Conference of JET. 91-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAKE, M.: "The Research of the Area Remote Learning Support System which it made use of a Cable Network for (1)"Proceedings of the 2001 Conference of JET. 521-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUGAI, K., AKAHORI, K.: "`Comprehensive Study and Information Practical Use`, "Developing Information Practical Use Capability""GYOUSEI Publishing. 18 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUGAI, K., NAKAJIMA, Y.: "`Theory of Science Theory`, "Present age psychology theoretical encyclopedia""ASAKURA Publishing. 36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "教育工学研究における課題と見直し〜杜会・文化的アプローチの立場から〜"日本教育工学会研究会報告集. 02・1. 75-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西端律子, 菅井勝雄, 上西創司: "学習環境の拡張に関する理論とその実践"日本教育工学会研究会報告集. 01・6. 43-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前迫孝憲, 西端律子, 菅井勝雄, 黒田卓 他7名: "ネットワークを利用する遠隔講座の構成に関する一検討〜衛星やインターネットを併用する広域遠隔講座カリキュラム〜"日本教育工学会研究会報告集. 01・6. 21-26 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山内祐平: "学校と地方放送局の連携モデルの設計〜メディア・リテラシー教育の新しい展開〜"日本教育工学会 第17回大会全国大会. 91-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅正太郎: "ネーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(1)"日本教育工学会 第17回大会全国大会. 521-522 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「『総合学習』と情報活用」赤堀侃司編「情報活用能力を伸ばす」"ぎょうせい. 18 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「科学論的理論」中島義明編「現代心理学理論事典」"朝倉書店. 36 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄,西森年寿,劉威: "メディア利用の社会・文化的学習環境モデルの研究"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 705-706 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄,松下幸司: "教育工学における質的評価法の動向と課題"日本教育工学会雑誌. 24・1. 25-34 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄,中島義明: "「科学論的理論-科学のメタファ論からみた現代心理学」中島義明編『現代心理学事典』"朝倉書店. 214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「学力観の変化と情報活用」赤堀侃司編『情報活用能力を伸ばす』"ぎょうせい. 252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田卓: "「アメリカ合衆国の環境教育」『オリジナル環境教材の開発』"全日本学校教材教具協同組合. 104 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "メディア利用による大学教育への展望"「高等教育におけるメディア活用と教育教授能力開発」メディア教育開発センター. 3-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄、吉本優子、村上環士: "総合学習における設計と評価をめぐって"日本教育工学回第15回全国大会講演論文集. 683-684 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄、松下幸司: "教育工学における質的評価法の動向と課題"日本教育工学会雑誌. 23-4印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄、中島義明: "「科学論的理論-科学のメタファ論からみた現代心理学」中島義明編『現代心理学事典』"朝倉書店. 214 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井勝雄: "「学力観の変化と情報活用」赤堀侃司編『情報活用能力を伸ばす』(印刷中)"ぎょうせい. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi