• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公立小学校への英語教育導入に伴う諸問題とその対策

研究課題

研究課題/領域番号 11480047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関上越教育大学

研究代表者

斎藤 九一 (齋藤 九一)  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (50153797)

研究分担者 若山 真幸  上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (60303195)
北條 礼子  上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (50199460)
加藤 雅啓  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (00136623)
大橋 奈希左  上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (90283043)
野地 美幸  上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (40251863)
玉井 光江 (アレン 玉井 光江)  文教女子大学, 人間学部, 教授 (50188413)
赤松 信彦  同志社大学, 文学部, 助教授 (30281736)
熊井 信弘  上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (00248999)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード早期英語教育 / 小学校英語 / 公立小学校 / カリキュラム開発 / 意識調査 / 公立小学校への英語科導入 / 小学校英語教科書 / 公立小学校への英語化導入 / 児童英語教育 / 小学校英語教育 / 形成的評価 / 総合的な学習 / 国際理解教育
研究概要

平成14(2002)年度4月から、学校裁量として公立小学校への英語教育導入が開始された。本研究はそれに先だつ平成11年度より、平成14年度までの4年間、「公立小学校への英語教育に伴う諸問題とその対策」について継続的に研究を行った。本研究の主な成果は、(1)昭和51年度から平成12年度までの小学校英語教育に関する文献の可能な限りの収集とその・要約・分類、(2)公立小学校における英語カリキュラムの開発、(3)公立小学校への英語教育導入に関する意識調査、(4)学部生対象の小学校英語教育に関する教科書作成、である。以上の成果のうちまず、(1)については、入手可能であった132本の研究資料の内容を要約(約400字)し、著者の立場(賛成・反対・中立)と内容の分類(調査報告、実践報告、文献研究など)を行った。次に、(2)については、公立小学校中学年・高学年向けのカリキュラムを形成的評価、ARCSモデルにより開発した。具体的には10回分と5回分のカリキュラムである。また、(3)の意識調査については、教員養成系現職派遣大学院生、公立小学校現職教員を対象として行ったばかりでなく、千葉県東葛飾郡沼南町教育委員会との共同調査として、公立小・中学校の児童、生徒さらにそのおのおのの保護者を対象として小学校における英語教育に対する意識を調査した。さらに、公立小学校教員の初任者、5年目研修教員、11年目研修教員を対象に公立小学校における英語教育について調査を実施した。最後の(4)については、教員養成系大学の学部生を想定した、プロトタイプの教科書を作成した。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 北條礼子, 渡邊由紀子他: "公立小学校への英語導入に関する意識調査"上越教育大学研究紀要. 21. 513-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條礼子, 北條智子他: "公立小学校における英語カリキュラム開発研究(2)"教育実践研究(上越教育大学学校総合教育センター発行). 12(集). 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條礼子, 若山真幸他: "公立小学校への英語導入に関する文献研究の概観"上越英語研究(上越英語教育学会誌). 3(号). 3-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎邦守, 北條礼子: "公立小学校における英語科導入に関する動向"上越英語研究(上越英語教育学会誌). 3(号). 47-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條礼子, 松崎邦守: "公立小学校における「英会話活動」に関する意識調査-教員養成系現職派遣大学院生へのアンケート調査をとおして-"小学校英語教育学会紀要. 3(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎邦守, 北條礼子: "公立小学校における「英会話活動」に関する意識調査-公立小学校現職教員に対するアンケート調査を通して-"日本児童英語学会(JASTEC)研究紀要. 22(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hojo, R., T. Hojo, and Y. Tsuchida.: "Curriculum development of English at public elementary schools (1)"Educational Practical Studies. 11. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hojo, R., T. Hojo, and A. Sato.: "Curriculum development of English at public elementary schools (2)"Educational Practical Studies. 12. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hojo, R., Y. Watanabe, and N. Kumai.: "A comparative study of the view on the introduction to public elementary schools in Japan between teachers and teachers-to-be."Bulletin of Joetsu University of Education. 21,2. 513-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hojo, R., M. Wakayama, and N. Akamatsu.: "Review of previous research on introducing English into public elementary schools."Joetsu English Studies. 3. 3-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki, K., and R. Hojo.: "Moving towards introducing English as a subject into public elementary schools."Joetsu English Studies. 3. 47-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hojo, R., and K. Matsuzaki.: "A survey on English activities at public elementary schools - based on the results of questionnaires with teachers under in-service training at a national university of education -."Bulletin of the Japan Association of English Teaching in Elementary Schools. 3. in print (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki, K., and R. Hojo.: "A survey on English activities at public elementary schools - based on the results of questionnaires with public elementary school teachers -."JASTEC Journal. 22. in print (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北條礼子, 渡邊由紀子, 熊井信弘: "公立小学校への英語導入に関する意識調査"上越教育大学研究紀要. 21・2. 513-526 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北條礼子, 北條智子, 佐藤彰子: "公立小学校における英語カリキュラムの開発研究(2)"教育実践研究(上越教育大学学校教育研究センター発行). 12集. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北條礼子, 若山真幸, 赤松信彦: "公立小学校への英語導入に関する文献研究の概観"上越英語研究. 3号. 3-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎邦守, 北條礼子: "公立小学校における英語科導入に関する動向"上越英語研究. 3号. 47-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎邦守, 北條礼子: "公立小学校での『英会話』活動に関する意識調査"小学校英語教育学会長野大会資料集. 14-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎邦守, 北條礼子: "公立小学校における『英会話活動』に関する意識調査-公立小学校現職教育に対するアンケート調査をとおして-"日本児童英語教育学会(JASTEC)第22回秋季研究大会資料集. 5-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北條礼子, 北條智子, 佐藤彰子: "公立小学校における英語カリキュラムの開発研究(2)"教育実践研究. 12集. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北條礼子,土田優子: "公立小学校における英語カリキュラムの開発研究(1)"教育実践研究. 第11集. 1-7 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松 信彦: "A way of integrating Phonics and Whole Language"JASTEC Journal. 18. 23-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi