研究課題/領域番号 |
11480059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
板野 肯三 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (20114035)
|
研究分担者 |
新城 靖 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (00253948)
千葉 滋 東京工業大学, 情報理工学研究科, 講師 (80282713)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
|
キーワード | 自己反映計算 / 移動エージェント / Javaバイトコード / 電子メール / 言語処理系 / 並列化コンパイラ / セキュリティ / 小型情報端末 / 利用者認証 / オブジェクト指向 / 分散処理 / Java |
研究概要 |
この研究では、移動エージェントを効率的に開発するために、自己反映計算(reflection)の技術を用いる方法を提案した。そして、その方法に基づき、電子メールを媒介として移動可能なエージェントを実現するシステムFlyingwareを開発した。 実現した移動エージェント・システムの第1の特徴は、プログラマにとって利用しやすいことである。従来の移動エージェント・システムでは、プログラマは、いちいち移動すべきプログラムを手作業で指定するか、または、実行時に必要に応じて動的に取り寄せる必要があった。本研究では、移動後に実行を開始するオブジェクトとメソッドを指定するだけでよくなるようにした。必要なプログラムは自己反映計算の技術により自動的に収集され送られる。本エージェント・システムの第2の特徴は、移動のための通信媒体としては電子メールを利用している点にある。このことは、従来の移動エージェント・システムでは必須であった、サーバ、あるいはプレースと呼ばれるエージェントの実行環境を、本研究では不要になったことを意味している。本エージェント・システムの第3の特徴は、移動エージェントを記述するためのプログラミング言語としてJavaを用いたことにある。これにより、本移動エージェント・システムの適応範囲を大きく広げることが可能になる。 本研究の過程でOpenJava、および、Javassistという2つの自己反映計算に基づく言語処理系を開発した。さらに、自己反映計算の技術を並列化コンパイラの実現に応用した。また、エージェントの安全な実行環境を実現する研究を行った。
|