• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロジニアス型高度並列プログラムの開発支援環境に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480069
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関京都産業大学

研究代表者

新實 治男  京都産業大学, 工学部, 教授 (40144331)

研究分担者 平田 博章  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (90273549)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2001年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1999年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード並列処理 / クラスタシステム / ヘテロジニアス型処理 / メッセージパッシング / 高性能コンピューティング / 分散メモリ / 並列プログラミング / 動的負荷分散 / クラスタコンピューティング / メッセージパティング
研究概要

本研究ではまず,LAN接続された複数のマシンによるヘテロジニアスな並列実行環境の構築を行った.既設のWS・PC群に加え,初年度には4-CPU搭載のSMPマシン(SPARCアーキテクチャ,Solaris搭載),次年度以降も数台のPC(x86アーキテクチャ,Linux搭載)を導入し,PVMやMPIといった並列処理用のメッセージパッシングライブラリを利用して,並列実行環境の動作検証を行った.
このような,各種の異なる性能レベル・アーキテクチャを有するマシンが混在するヘテロジニアスな並列実行環境において,主に性能重視の観点から,メッセージパッシングライブラリの標準仕様であるMPIを用いた並列プログラミングを行った.その際,データ分割とそれに伴うメッセージ通信パターンの特徴についての解析を行い,その過程を通して,同プログラミングパラダイムの有効性と妥当性について種々の角度からの考察を行った.しかし,MPIを利用してSPMD型の並列プログラミングを行うことは,性能を重視した場合には確かに有効であるものの,中規模以上のプログラムを作成する際の生産性が非常に低く,また,プログラムそのものの可読性も決して高いとは言えない.その一方で,論理共有型の並列プログラミングパラダイムの重要性がより明らかになり,その標準化に向けて,OpenMPの有用性と将来性に十分期待できることが判った.
本研究ではまた,並列プログラムを構成する複数のプロセス間での負荷の均衡化・最適化のための負荷分散手法についても考察し,具体的な新方式の提案を行った.
さらに,高度並列処理で問題となる複数プロセス間での通信オーバヘッドの削減についても考察し,最も標準的なプロトコルであるTCP/IP上で良い効率を発揮する新たな通信ライブラリを開発した.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 山村 周史: "線形リストを対象としたデータプリフェッチ機構"情報処理学会 並列処理シンポジウムJSPP2000論文集. 115-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 布目 淳: "超並列計算機のための負荷変化速度を考慮した動的負荷分散方式"電子情報通信学会 論文誌D-I. J83-D-I・9. 936-945 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村 周史: "連結リスト構造を対象としたデータプリロード方式の評価"電子情報通信学会 論文誌D-I. J84-D-I・2. 136-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 布目 淳: "超並列計算機向き負荷量予測型動的負荷分散方式の改良"情報処理学会 論文誌(テクニカルノート). 42・5. 1282-1285 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 布目 淳: "超並列計算機向き負荷変化加速度を用いた負荷量予測型動的負荷分散方式の性能評価"電子情報通信学会 論文誌D-I. J84-D-I・11. 1532-1541 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松島 正峰: "クラスタコンピュータにおける通信ライブラリの性能評価とそのオーバヘッドの低減"京都産業大学 先端科学技術研究所所報. 1・1(掲載予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMURA Shuji: "A Data Prefetching Mechanism for a Linked List Structure"Proc. JSPP2000, IPSJ. 115-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NUNOME Atsushi: "Dynamic Load Balancing Scheme Considering the Load Growing Rate for Massively Parallel Computers"Trans. IEICE. J83-D-I・9. 936-945 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMURA Shuji: "An Evaluation of a Data Preload Mechanism for a Linked List Structure"Trans. IEICE. J84-D-I・2. 136-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NUNOME Atsushi: "An Improvement of Dynamic Load Balancing Scheme with Load Prediction Mechanism for Massively Parallel Computers"IPSJ Journal. 42・5. 1282-1285 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NUNOME Atsushi: "Performance Evaluation of Dynamic Load Balancing Scheme with Load Prediction Mechanism Using the Load Growing Acceleration for Massively Parallel Computers"Trans. IEICE. J84-D-I・11. 1532-1541 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUSHIMA Masamine: "Performance Evaluation and Decreasing Overheads of Message Passing Libraries on a Cluster Computer System"The Bulletin of the Research Institute of Advanced Technology K.S.U. 1・1 (to be appeared). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 布目淳: "超並列計算機向き負荷量予測型動的負荷分散方式の改良"情報処理学会 論文誌(テクニカルノート). 42・5. 1282-1285 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 布目淳: "超並列計算機向き負荷変化加速度を用いた負荷量予測型動的負荷分散方式の性能評価"電子情報通信学会 論文誌D-1. J84-D-I・11. 1532-1541 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松島正峰: "クラスタコンピュータにおける通信ライブラリの性能評価とそのオーバヘッドの低減"京都産業大学 先端科学技術研究所所報. 1・1(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山村周史: "線形リストを対象としたデータプリフェッチ機構"情報処理学会 並列処理シンポジウムJSPP2000論文集. 115-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 布目淳: "超並列計算機のための負荷変化速度を考慮した動的負荷分散方式"電子情報通信学会 論文誌D-I. J83-D-I・9. 936-945 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山村周史: "連結リスト構造を対象としたデータプリロード方式の評価"電子情報通信学会 論文誌D-I. J84-D-I・2. 136-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 布目淳: "超並列計算機向き負荷量予測型動的負荷分散方式の改良"情報処理学会 論文誌(テクニカルノート). (採録決定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本河俊樹: "再帰的データ構造を対象としたループの並列投機実行方式"情報処理学会研究報告2000-ARC-136. 2000・1. 1-6 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi