• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インタラクティブな単一統合環境に基づく3次元ビジュアルプログラミングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関筑波大学

研究代表者

田中 二郎  筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (20251043)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードビジュアルプログラミング / 視覚化 / 3次元 / レイアウト / ばねモデル / グラフ描画アルゴリズム / 空間パーサー / 立体アイコン / バネモデル
研究概要

本研究においては、並列論理型言語をターゲットに、プログラムを3次元立体の組合せと結合で表現し、プログラム開発やその実行、デバッグをインタラクティブに行うことができる3次元ビジュアルプログラミング環境3D-PPを作成した。ユーザは従来のようにテキストを用いず、ワークステーションから3次元立体を直接操作により入力し、プログラムを作成する。
3次元物体の入力に関しては、プログラム構成要素に相当する立体アイコンをDrag & Dropすることにより行ない、Drag & Dropされた立体は、自動レイアウト機能により適切な位置に配置される。また、3次元空間上に配置された3次元図形に意味や制約を与えるため、空間パーサ(Spatial Parser)の研究を進めた。
作成された3D-PPプログラムは実行・デバッグすることができ、それらは3次元立体の変形として表現される。3D-PPでは、従来のプログラミングに見られたように、プログラムの静的入力(コーディング)とプログラムの実行を区別せず、両者を同じ枠組(単一統合環境)で扱っている。これにより、汎用性を失わず、快適な操作感で3次元プログラミングを行なうことが可能となった、また、本研究に関連し代数型仕様記述言語Cafe OBJのビジュアルプログラミング環境CafePieを作成した

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] W.Lai,D.Li,X.Jia and J.Tanaka: "Designing Effective User Interfaces for Web Courseware"Proceedings of International Workshop on Cooperative Internet Computing 2000 (CIC 2000). 51-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tanaka: "Visual Parsing and 3D Visual Interface"Proceedings of 2000 International Conference on Information Society in the 21st Century (IS2000). i8-i12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Joung and J.Tanaka: "Generating a Visual System with Soft Layout Constraints"Proceedings of the International Conference on Information (Information'2000). 138-145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakayori,M.Miura and J.Tanaka: "Programming Environment Specified for Interprocessor Communications Based on Graphical User Interface"Proceedings of the International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA'2000). 2779-2785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Lai and J.Tanaka: "Providing Interactive Site Map for Web Navigation"Proceedings of the International Conference on Internet Computing (IC'2000). 299-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miura and J.Tanaka: "Jedemo : Demonstrational Authoring Tool for Java Applets"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000),. (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakayori,M.Miura and J.Tanaka: "Visual Programming System Specified for the Interprocessor Communications in Parallel Programs"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000),. (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ali and J.Tanaka: "Converting Statecharts into Java Code"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000),. (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogawa and J.Tanaka: "Realistic Program Visualization in CafePie"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000),. (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Noguchi and J.Tanaka: "Interactive Layout Method for Object Diagrams of OMT"Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC'99). 110-117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujiyama,K.Iizuka and J.Tanaka: "VIC : CMG Input System Using Example Figures"Proceeding of International Symposium on Future Software Technology (ISFST'99). 67-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: ""3D-PP" ; Visual Programming System with Three-Dimensional Representation"Proceeding of International Symposium on Future Software Technology (ISFST'99). 61-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: "Three-Dimensional Modeling Environment "Claymore" Based on Augmented Direct Manipulation Technique"Proceedings of The 8th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International'99). Volume2. 1075-1079 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丁錫泰,田中二郎: "空間パーサにおける木構造レイアウト制約の実現とその評価"電子情報通信学会誌 D-I. (掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下貴史,田中二郎: "3次元スプリングモデルと拡張直接操作手法の統合"情報処理学会論文誌. Vol.42,No.3(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丁錫泰,田中二郎: "Rainbow:ビジュアルシステム生成系におけるレイアウト制約の実現"情報処理学会論文誌. Vol.41,No.5. 1246-1256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦元喜,田中二郎: "Javaアプレットのためのアニメーションヘルプシステム"情報処理学会論文誌プログラミング. 41,SIG4(PRO7). 56-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南雲淳,田中二郎: "グラフ描画アルゴリズムへの多視点遠近画法の導入"電子情報通信学会誌D-II. Vol.J82-D-II,No.6. 1042-1048 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川徹,田中二郎: "データ構造の視覚的カスタマイズとプログラム実行の視覚化"インタラクティブシステムとソフトウエアVIII,日本シフトウェア科学会WISS2000. 85-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦元喜,田中二郎: "社交的ヘルプ:社会的インタラクション機構を備えた協調型オンラインヘルプシステム"インタラクティブシステムとソフトウエアVII,日本ソフトウェア科学会WISS'99. 181-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Lai, D.Li, X.Jia and J.Tanaka: "Designing Effective User Interfaces for Web Courseware"Proceedings of International Workshop on Cooperative Internet Computing 2000 (CIC 2000). 51-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tanaka: "Visual Parsing and 3D Visual Interface"Proceedings of 2000 International Conference on Information Society in the 21st Century (IS2000). i8-i12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Joung and J.Tanaka: "Generating a Visual System with Soft Layout Constraints"Proceedings of the International Conference on Information (Information '2000). 138-145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakayori, M.Miura and J.Tanaka: ""Programming Environment Specified for Interprocessor Communications" Based on Graphical User Interface, ""Proceedings of the International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA '2000). 2779-2785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Lai and J.Tanaka: "Providing Interactive Site Map for Web Navigation"Proceedings of the International Conference on Internet Computing (IC '2000). 299-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miura and J.Tanaka: "Jedemo : Demonstrational Authoring Tool for Java Applets"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). 8 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakayori, M.Miura and J.Tanaka: "Visual Programming System Specified for the Interprocessor Communications in Parallel Programs"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). 8 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Ali and J.Tanaka: "Converting Statecharts into Java Code"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). 8 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ogawa and J.Tanaka: "Realistic Program Visualization it CafePie"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). 8 (CD-ROM). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Noguchi and J.Tanaka: "Inter-active Layout Method for Object Diagrams of OMT"Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC '99). 110-117 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujiyama, K.Iizuka and J.Tanaka: "VIC : CMG Input System Using Example Figures"Proceeding of International Symposium on Future Software Technology (ISFST '99). 67-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: ""3D-PP" : Visual Programming System with Three-Dimensional Representation, ""Proceeding of International Symposium on Future Software Techology (ISFST '99). 61-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: "Three-Dimensional Modeling Environment "Claymore" Based on Augmented Direct Manipulation Technique"Proceedings of The 8th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International '99). (Volume 2). 1075-1079 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Joung and J.Tanaka: "Implementing and Evaluating Tree Layout Constraints in Spatial Parser"Transactions of IEICE. D-I, (in Japanese, to appear)..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyashita and J.Tanaka: "Integrating Three-dimentional Spring Model and Augumented Direct Manipulation Technique"Transactions of IPSJ. Vol.42, No3, (in Japanese, to appear).. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Joung and J.Tanaka: "Rainbow : Implementing Layout Constraints in Visual System Generator"Transactions of IPSJ. Vol.41, No.5, (in Japanese).. 1246-1256 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miura and J.Tanaka: "An Animated Help System for Java Applets"IPSJ Transactions on Programming. Vol.41, No.SIG4 (PRO7), (in Japanese).. 56-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru Ogawa and Jiro Tanaka: "Visual Customization of Data Structures and Visualization of Program Exe cution"Interactive System and Software VIII, JSSST WISS2000. 85-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Nagumo and J.Tanaka: "Introducting Fisheye-viem into Graph Drawing Algorithm"Transactions of IEICE, D-II. Vol.J82-D-II (in Japanese).. 1042-1048 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Miura and Jiro Tanaka: "Social-Help : An networked help system with a social-collaborative mechanism"Interactive System and Software VII, JSSST WISS '99. 181-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Lai,D.Li,X.Jia and J.Tanaka: "Designing Effective User Interfaces for Web Courseware"Proceedings of International Workshop on Cooperative Internet Computing 2000 (CIC 2000). 51-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tanaka: "Visual Parsing and 3D Visual Interface"Proceedings of 2000 International Conference on Information Society in the 21st Century (IS2000). i8-i12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Joung and J.Tanaka: "Generating a Visual System with Soft Layout Constraints"Proceedings of the International Conference on Information (Information '2000). 138-145 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakayori,M.Miura and J.Tanaka: "Programming Environment Specified for Interprocessor Communications Based on Graphical User Interface"Proceedings of the International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA '2000). 2779-2785 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Lai and J.Tanaka: "Providing Interactive Site Map for Web Navigation"Proceedings of the International Conference on Internet Computing (IC'2000). 299-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miura and J.Tanaka: "Jedemo : Demonstrational Authoring Tool for Java Applets"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakayori,M.Miura and J.Tanaka: "Visual Programming System Specified for the Interprocessor Communications in Parallel Programs"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Ali and J.Tanaka: "Converting Statecharts into Java Code"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogawa and J.Tanaka: "Realistic Program Visualization in CafePie"Proceedings of the Fifth World Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT 2000). (CD-ROM). 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 丁錫泰,田中二郎: "空間パーサにおける木構造レイアウト制約の実現とその評価"電子情報通信学会誌D-I. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮下貴史,田中二郎: "3次元スプリングモデルと拡張直接操作手法の統合"情報処理学会論文誌. Vol.42,No.3(掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 丁錫泰,田中二郎: "Rainbow : ビジュアルシステム生成系におけるレイアウト制約の実現"情報処理学会論文誌. Vol.41,No.5. 1246-1256 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦元喜,田中二郎: "Javaアプレットのためのアニメーションヘルプシステム"情報処理学会論文誌プログラミング. 41,SIG4(PRO7). 56-64 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川徹,田中二郎: "データ構造の視覚的カスタマイズとプログラム実行の視覚化"インタラクティブシステムとソフトウエアVIII,日本ソフトウェア科学会WISS2000. 85-90 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: "Three-Dimensional Modeling Environment "Claymore"Based on Augmented Direct Manipulation Technique"Proceedings of The 8th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International '99). Volume 2. 1075-1079 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Oshiba and J.Tanaka: ""3D-PP": Visual Programming System with Three-Dimensional Representation"Proceeding of International Symposium on Future Software Technology (ISFST '99). 61-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujiyama,K.Iizuka and J.Tanaka: "VIC: CMG Input System Using Example Figures"Proceeding of International Symposium on Future Software Technology (ISFST '99). 67-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Noguchi and J.Tanaka: "Interactive Layout Method for Object Diagrams of OMT"Proceedings of Asia-Paciffic Software Engineering Conference (APSEC '99). 110-117 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦元喜,田中二郎: "社交的ヘルプ:社会的インタラクション機構を備えた協調型オンラインヘルプシステム"インタラクテイブシステムとソフトウェアVII 日本ソフトウェア科学会 WISS'99. 181-186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 南雲淳,田中二郎: "グラフ描画アルゴリズムへの多視点遠近画法の導入"電子情報通信学会誌D-II. Vol.J82-D-II. 1042-1048 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi