• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声の基本周波数パターン生成モデルのパラメータの自動推定とその生成規則の自動獲得

研究課題

研究課題/領域番号 11480090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関東京理科大学

研究代表者

藤崎 博也  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (80010776)

研究分担者 広瀬 啓吉  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50111472)
原田 哲也  東京理科大学, 基礎工学部, 助教授 (80189703)
大野 澄雄  東京工科大学, 工学部, 講師 (80256677)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード基本周波数パターン生成モデル / 生成モデルパラメータの自動推定 / パラメータ生成規則の自動獲得 / 基本周波数パターン平滑化 / 基本周波数パターン補間 / 遂次近似法 / 逐次近似法 / 生成モデルのパラメータの自動推定
研究概要

本研究では、研究代表者らの従来の研究を基盤として、実測の基本周波数パターン(以下、F_0パターン)から、F_0パターン生成過程のモデルの特徴パラメータを自動的に推定するための手法の開発、および、大量の音声資料のF_0パターンの特徴パラメータ推定結果をもとに、任意の発話のための特徴パラメータ生成規則自動獲得の手法について検討を行い、以下の成果を得た。
(1)日本語朗読音声のF_0パターン実測値の平滑化と補間に関する検討
実測のF_0パターンから特徴パラメータを推定するための前処理として、パターンの平滑化および補間が必要となる。本研究では、中央値平滑化、制限付きの線形補間、および3次関数近似を組み合わせることにより、滑らかかつ連続的なF_0パターンを得る手法を考案した。
(2)F_0パターンの導関数に基づくパラメータの自動推定法の検討
所与のF_0パターンから、F_0パターン生成モデルの特徴パラメータを推定するためには、まず適切な第1近似解を求める必要がある。そのためF_0パターンの導関数に基づいて、変化の急激なアクセント成分およびその指令の推定を行い、その後アクセント成分を除したパターンから比較的変化の緩やかなフレーズ成分およびその指令を推定する手法を検討し、評価を行い手法の有効性を確認した。
(3)韻律生成規則の自動獲得法の検討
上記(1),(2)に基づき多くの音声資料のF_0パターンの分析を行った結果から、所与のテキストに対する韻律生成規則を導出する手法について基礎的な検討を行った結果、アクセント指令とフレーズ指令の大きさに関して、単語のアクセント型により3段階程度に量子化し得ることなど種々の知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 藤崎博也: "日本語朗読音声の基本周波数パターン生成のための入力指令の自動推定"日本音響学会1999年秋季研究発表会講演論文集. 1. 269-270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤崎博也: "日本語朗読音声の平滑化基本周波数パターンからのモデルパラメータの推定"日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集. 1. 225-226 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤崎博也: "音声の基本周波数パターンの特徴パラメータの自動推定のための実測値の平滑化と補間に関する検討"日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集. 1. 227-228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Fujisaki: "Pre-processing of fundamental frequency contours of speech for automatic parameter extraction"Proceedings of the 5th International Conference of Signal Processing. 2. 722-725 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤崎博也: "朗読音声の基本周波数パターンの前処理およびモデルパラメータの自動推定"日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集. 1. 245-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Narusawa: "A Method for automatic extraction of parameters of the fundamental"Proceedings of the 6th International Conference on Spoken Language Processing. 1. 649-652 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成澤修一: "日本語朗読音声の基本周波数パターンのパラメータ自動推定およびその生成規則の自動獲得"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 1. 259-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya FUJISAKI, Sumio OHNO, and Shuichi NARUSAWA: "A automatic estimation of input commands for generation of fundamental frequency contours in Japanese text reading"Record of 1999 Autumn Meeting, Acoustical Society of Japan. vol.1. 269-270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya FUJISAKI, Shuichi NARUSAWA, Masako MARUNO, and Sumio OHNO: "Estimation of model parameters from smoothed fundamental frequency contours of Japanese text reading"Record of 2000 Spring Meeting, Acoustical Society of Japan. vol.1. 225-226 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya FUJISAKI, Masako MARUNO, Shuichi NARUSAWA, and Sumio OHNO: "Smoothing and interpolation of measured fundamental frequency for automatic estimation of model parameters"Record of 2000 Spring Meeting, Acoustical Society of Japan. vol.1. 227-228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya FUJISAKI, Shuichi NARUSAWA, and Masako MARUNO: "Pre-processing of fundamental frequency contours of speech for automatic parameter extractlon"Proceedings of 2000 International Conference on Signal Processing (ICSP 2000). vol.1. 722-725 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya FUJISAKI, Shuichi NARUSAWA, Ryujiro FUJITA, and Sumio OHNO: "Pre-processing of fundamental frequency contours of read speech and automatic estimation of their model parameters"Report of 2000 Autumn Meeting Acoustical Society of Japan. vol.1. 245-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi NARUSAWA, Hiroya FUJISAKI, and Sumio OHNO: "A method for automatic extraction of parameters of the fundamental frequency contour"Proceedings of the 6th International Conference on Spoken Language Processing (ICSLP 2000). vol.1. 649-652 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi NARUSAWA, Hiroya FUJISAKI, Ryujiro FUJITA, and Sumio OHNO: "Automatic estimation of fundamental frequency contour parameters in Japanese text reading and automatic acquisition of generative rules"Report of 2001 Spring Meeting, Acoustical Society of Japan. vol.1. 259-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Fujisaki: "Pre-processing of fundamental frequency contours of speech for automatic parameter extraction"Proceedings of the 5th International Conference on Signal Processing. 2. 722-725 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎博也: "朗読音声の基本周波数パターンの前処理およびモデルパラメータの自動推定"日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集. 1. 245-246 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Narusawa: "A method for automatic extraction of parameters of the fundamental frequency contour"Proceedings of the 6th International Conference on Spoken Language Processing. 1. 649-652 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 成澤修一: "日本語朗読音声の基本周波数パターンのパラメータ自動推定およびその生成規則の自動獲得"日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集. 1. 259-260 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎博也: "日本語朗読音声の基本周波数パターン生成のための入力指令の自動推定"日本音響学会1999年秋季研究発表会講演論文集. 1. 269-270 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎博也: "日本語朗読音声の平滑化基本周波数パターンからのモデルパラメータの推定"日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集. 1. 225-226 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤崎博也: "音声の基本周波数パターンの特徴パラメータの自動推定のための実測値の平滑化と補間に関する検討"日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集. 1. 227-228 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi