• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機動的生産のためのバーチャル生産システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関広島大学

研究代表者

中村 信人  広島大学, 工学部, 教授 (70016575)

研究分担者 森川 克己  広島大学, 工学部, 助教授 (10200396)
高橋 勝彦  広島大学, 工学部, 助教授 (00187999)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2000年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード機動的生産 / バーチャル生産システム / マルチエージェント / プロジェクトスケジューリング / 摂動分析 / スケジューリング / ロバストネス / ヒューマンファクター / システムダイナミクス / リエントラント生産システム / リサイクリック生産システム / 分枝限定法 / ネゴシエーション / 分散処理
研究概要

本研究では生産システムおよびそのコントロールシステムを複数の構成要素に分担させた上で,自律的にコントロールさせ,全体として仮想的に単一の生産システムのように機能する仕組みを,'バーチャル生産システム'と呼び,環境変化に対して機動的に対応できる,機動的生産(Agile Manufacturing)の実現を最終的な目標に位置付けて研究に着手し,以下のような成果を得た.
1.構成要素間のスケジューリング方法の研究:大規模で複雑な製造環境におけるスケジューリングにおいて,許容できるスケジュールを作成したり,ネゴシエーションを行う役割を持つ,'エージェント'を導入し,いくつかの工場からなる製造システムに適用した.また,プロジェクトスケジューリングに対しは,システムダイナミクスとネットワークアプローチを統合した方法論を提案した.
2.個々の構成要素に対する効果的なコントロール方法の研究:バッファのある生産システムの処理率とバッファの容量を最適に設定するために,摂動分析を応用した方法論を提案した.リエントラント生産システムとリサイクリック生産システムに対しては,新たなスケジューリング方策を提案し,その特性を明らかにした.また,処理時間が制御可能な単一工程に対するコントロール方策も提案した.一方,ジョブショップに対しは,処理時間の延びという不確実性の影響の受けにくさを測る尺度としてロバストネスを提案し,その厳密ならびに近似最適化手法を提案した.
3.環境変化に対応した業務改善とヒューマンファクター:業務改善のためのリエンジニアリングならびにABC(活動基準原価計算)に着目し,それぞれの技法の適用研究ならびに両者を結合させたアプローチを提案した.また,ヒューマンファクターを考慮に入れたモデル化やユーザインタフェースの設計を提案した.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Teppei Kawaguchi: "Optimization of production systems with buffers using perturbation analysis"Proceedings of the 19th IASTED Conference on Modelling, Identification and Control. 1. 143-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Kato: "Analysis and design of a cooperative scheduling system based on multi-agent architectures"Proceedings of the 19th IASTED Conference on Modelling, Identification and Control. 1. 241-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuto Nakamura: "Combining system dynamics and traditional network-based approaches for planning and control of project management processes"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 1. 13089-1-13089-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Takahashi: "An adaptive production system of a single process with controllable processing time"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 1. 13090-1-13090-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Morikawa: "A heuristic for optimizing the robustness of minimum makespan schedules in a job shop"Proceedings of the Fifth China-Japan International Symposium on Industrial Management. 1. 149-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kataoka: "Integrating activity-based costing and process simulation in business reengineering"Proceedings of the 7th International Conference on Production Engineering, Design and Control. 1. 283-294 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teppei Kawaguchi: "Optimization of production systems with buffers using perturbation analysis"Proceedings of the 19th IASTED Conference on Modelling, Identification and Control. 1. 143-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Kato: "Analysis and design of a cooperative scheduling system based on multi-agent architectures"Proceedings of the 19th IASTED Conference on Modelling, Identification and Control. 1. 241-246 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuto Nakamura: "Combining system dynamics and traditional network-based approaches for planning and control of project management processes"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 1. 13089-1-13089-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Takahashi: "An adaptive production system of a single process with controllable processing time"Proceedings of the 2000 Japan-USA Flexible Automation Conference. 1. 13090-1-13090-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Morikawa: "A heuristic for optimizing the robustness of minimum makespan schedules in a job shop"Proceedings of the Fifth China-Japan International Symposium on Industrial Management. 1. 149-154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Kataoka: "Integrating activity-based costing and process simulation in business reengineering"Proceedings of the 7th International Conference on Production Engineering, Design and Control. 1. 283-294 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Myreshka: "Peformance Analysis for Investment Plan through Better Integration of 'Hard' Resources and 'Soft' Human Factors in a Company"Proc.5th Int.Sympo.Logistics. 1. 18-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,T.: "A Production Strategy for Production and Inventory Systems with Reproduction and Disposal"Proc.5th Int.Sympo.Logistics. 1. 227-234 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,N.: "Combining System Dynamics and Traditional Network-based Approaches for Planning and Control of Project Management Processes"Proc.2000 Japan-USA Sympo.Flexible Automation. 1. 13089-1-13089-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,K.: "An Adaptive Production System of a Single Process with Controllable Processing Time"Proc.2000 Japan-USA Sympo.Flexible Automation. 1. 13090-1-13090-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sumi,Y.: "Scheduling Policies Combining Different Buffer Priority Rules in Each Work Center of Re-entrant Lines"Proc.5th China-Japan Sympo.Industustrial Management. 1. 143-148 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morikawa,K.: "A Heuristic for Optimizing the Robustness of Minimizing Makespan Schedules in a Job Shop"Proc.5th China-Japan Sympo.Industustrial Management. 1. 149-154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Kato: "Analysis and Design of a Cooperative Scheduling System based on Multi-Agent Architectures"Proc. 19th IASTED Conf. Modeling, Identification and Control. 1 印刷中. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kawaguchi: "Optimization of Production Systems with Buffers using Perturbation Analysis"Proc. 19th IASTED Conf. Modeling, Identification and Control. 1 印刷中. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Morikawa: "Distributed Computing Approach for Optimizing the Robustness of Minimum Makespan Schedules in a Job Shop"Proc. 19th IASTED Conf. Modeling, Identification and Control. 1 印刷中. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi