• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力プラントにおける流体・構造連成現象のための超並列メッシュレス解析システム

研究課題

研究課題/領域番号 11480121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東京大学

研究代表者

矢川 元基  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40011100)

研究分担者 奥田 洋司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (90224154)
吉村 忍  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90201053)
古川 知成  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (10272395)
白崎 実  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (50302584)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1999年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードフリーメッシュ法 / 連成解析 / 大規模解析 / 並列処理 / PCクラスタ / 超並列計算機 / 原子力プラント / エンジニアリング・シミュレーション / 流体・構造連成解析 / 超並列計算 / メッシュレス解析
研究概要

原子力プラントにおける様々な現象の解析のために要求される事柄をまとめると、原子炉内部で起こる複雑な現象に対応でき、それらを精度よく解析するために必要なプリプロセスの効率化、高速化とメイン解析プロセスとのシームレス化、計算時間、記憶容量の削減のための超並列計算機上での解析、ということになる。
そこで本研究では、原子力プラントにおける通常運転時、シビアアクシデント時の挙動解析におけるモデル精度向上の鍵となる技術として、(1)解析の際にメッシュを必要とせず、超並列環境に適した解析手法を導入し、(2)このメッシュレス手法を用いて自由液面および振動物体を含む超並列大規模3次元解析コードを開発し、(3)最終的に熱流体連成効果を考慮した超並列大規模3次元構造物の非線形・非定常応力解析システムの開発を行なった。
本研究において基盤技術として用いた手法は、メッシュレス法の一種であるフリーメッシュ法であり、この手法を用いて流体と構造の連成挙動を解析するシステムの構築を行った。具体的には、(1)節点ベースのデータから並列解析を行なうために、解析領域全体を各部分領域に分割するモジュールの開発、(2)構造解析、流体解析部分で用いる前処理付き反復解法を用いた並列連立方程式ソルバーの開発、(3)システム評価用のプロトタイプ版の開発、(4)開発したシステムのPCクラスタ環境上での効率等の検証、(5)Hitachi SR2201,SR8000を用いた超並列計算機上での効率等の検証、(6)開発したシステムに対してユーザーインターフェイス等の機能を付加することによるシステムインテグレーション、を行なった。フリーメッシュ法の並列処理への適用性の高さから、PCクラスタ環境においても、超並列計算機環境においても、極めて高い並列化効率で解析を行える3次元大規模連成解析システムが構築された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] M.Shirazaki, G.Yagawa: "Large-Scale Parallel Flow Analysis Based on Free Mesh Method : A Virtually Meshless Method"Computer Methods in Applied Mechanics and Science. 174. 419-431 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Yagawa, T.Yamada, T.Furukawa: "Parallel Computing with Free Mesh Method : Virtually Meshless FEM"Discretization Methods in Structural Mechanics, Proceeding of the IUTAM Symposium. 165-172 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furukawa, C.Q.Yang, G.Yagawa, C.C.Wu: "Quadrilateral Approaches for Accurate Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. 47. 1445-1462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Yagawa, T.Furukawa: "Recent Development of Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. 47. 1419-1443 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 顧文偉, 矢川元基: "フリーメッシュ混合法による3次元応力解析"日本機械学会論文集(A編). 67巻 663号. 1718-1723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上ノ山憲博, 矢川元基, 中林靖: "屈曲する翼の周りの流体解析"日本機械学会論文集(B編). 68巻 665号. 9-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shirazaki and G. Yagawa: "Large-Scale Paralle Flow Analysis Based on Free Mesh Method : A Virtually Meshless Method"Computer Methods in Applied Mechanics and Science. 174. 419-431 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Yagawa, T. Yamada and T. Furukawa: "Parallel Computing with Free Mesh Method : Virtually Meshless FEM"Discretization Methods in Structural Mechanics, Proceeding of the IUTAM Symposium. 165-172 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Furukawa, C.Q. Yang, G. Yagawa, and C.C. Wu: "Quadrilateral Approaches for Accurate Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. 47. 1445-1462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Yagawa and T. Furukawa: "Recent Development of Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. 47. 1419-1443 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Gu and G. yagawa: "Three-Dimensional Stress Analysis Using Mixed Free Mesh Method"Transaction of the Japan Society of Mechanical Engineers. 67-663. 1718-1723 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Uenoyama, G. Yagawa and Y. Nakabayashi: "Computational Fluid Dynamics around Pitching-Bending Wing Using Free Mesh Method"Transaction of the Japan Society of Mechanical Engineers. 68-665. 9-14 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上ノ山憲博, 矢川元基, 中林靖: "屈曲運動する翼の周りの流体解析"日本機械学会論文集B編. 68巻665号. 9-14 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 顧文., 矢川元基: "フリーメッシュ混合法による3次元応力解析"日本機械学会論文集A編. 67巻663号. 1718-1723 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Isobe, M.Sagisaka, S.Yoshimura, G.Yagawa: "Risk-benefit analyses of SG tube maintenance based on probabilistic fracture mechanics"Nuclear Engineering and Design. Vol.207. 287-298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furukawa,C.Q.Yang,G.Yagawa,C.C.Wu: "Quadrilateral Approaches for Accurate Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. 47. 1445-1462 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sagisaka,Y.Isobe,S.Yoshimura,G.Yagawa: "Evaluation of Maintenance Strategies for Steam Generator Tubes in Pressurized Water Reacters (I)-Risk Analysis-"Probabilistic Safety Assessment and Management. 4/4. 2525-2538 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大石篤哉,吉村忍,矢川元基: "領域分割型並列接触アルゴリズムの開発と動的陽解法解析コードへの実装"日本機械学会論文集A編. 66・650. 1819-1826 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shirazaki and G.Yagawa: "Large-scale Parallel Flow Analysis Based on Free Mesh Method"Computational Methods in Applied Mechanics and Eugineering. Vol.174. 419-431 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Yagawa and M.Shirazaki: "Parallel Computing for Incompressible Flow Using a Nodal-Based Method"Computational Mechanics. Vol.23. 209-217 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furukawa,C.Yaug,G.Yagawa and C.C.Wu: "Quadrilateral Approaches for Accurate Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] G.Yagawa and T.Furukawa: "Recent Developments of Free Mesh Method"International Journal for Numerical Methods in Engineering. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kowalczyk,S.Yoshimura,T.Furukawa and G.Yagawa: "Automated CAE System for Multidisciplinary Structural Design of Micromachines"International Journal of Sensors and Actuators. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi