• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西表国立公園における島嶼生態系の維持機構とその保全に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480152
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関琉球大学

研究代表者

伊澤 雅子  琉球大学, 理学部, 助教授 (10192478)

研究分担者 土肥 昭夫  九州大学, 理学部, 助手 (80091247)
太田 英利  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教授 (10201972)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードイリオモテヤマネコ / 西表国立公園 / 環境利用 / 爬虫類 / 病理学的解析 / 移入種 / 生態系保全 / 島嶼生態系 / 保全 / 希少動物 / GIS / 齢査定 / 繁殖特性 / 動物相 / 伝染性ウィルス / キシノウエトカゲ
研究概要

本研究では、西表島嶼生態系の総合的保全を目的として、その生態系の食物連鎖の頂点にあるイリオモテヤマネコを中心として西表島の動物相と生態系に関する資料収集と人間活動も含めた環境の評価を行なうこととした。
1.イリオモテヤマネコの生活史の中で重要な1年の活動スケジュールがほぼ明らかになった。また、イリオモテヤマネコの密度や空間配置は地域によって異なり、その間を大きく移動するオスがいることが明らかになった。さらに、これまで蓄積した資料もあわせて、GISデータを用いた生息地環境解析も開始した。
2.保護個体や死亡個体を用いて病理学的解析を行なった。
3.食物連鎖下位の動物相の把握のために、いくつかの種の分類学的位置付け、生態、保全に関する資料の収集と整理を行なった。特に、爬虫類について東南アジアまで含めた分析を行なった。また、イリオモテヤマネコの競争種となりうるカンムリワシを対象として生態資料を蓄積した。
4.人為的移入種であるイエネコとスッポンをとりあげ、イエネコとイリオモテヤマネコとの競争、病気の伝播の可能性の検討、スッポンの分布拡大経路の考察を行なった。
これらの結果を踏まえてイリオモテヤマネコおよび他の希少種の保全上の問題点等を提起した。本研究によって、イリオモテヤマネコの生息状況と西表島の動物相、および相互の関連についての資料が蓄積された。さらに、今後、山地部まで含めた群集構造の把握、おのおのの生物種についての資料の蓄積を進めることにより西表島全体の生態系の把握が可能であると考えている。また、西表島の総合的保全のためには、さらに植物相、森林の状況、人間活動の影響に関する調査は重要な問題を含んでおり、今後の課題となった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Ota, H.: "Karyotype of Pareas iwasakii : the first chromosomal description of a Pareatine snake(Colubridae)"Jap.J.Herpetology. 18. 16-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田宣紘: "1996年〜97年に経験されたイリオモテヤマネコの保護および死亡例"日本獣医師会雑誌. 52. 575-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasukawa, Y.: "Geographic variation and biogeography of the geoemydine turtles (Testudines : Bataguridae) of the Ryukyu Archipelago, Japan"Tropical Island Herpetofauna : Orgin, Current Diversity, and Conservation. 271-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, H.: "Geographic variation and biogeography of the geoemydine turtles (Testudines : Bataguridae) of the Ryukyu Archipelago, Japan"Tropical Island Herpetofauna : Orgin, Current Diversity, and Conservation. 317-334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, M.: "Recent conservation programs for the Iriomote cat, Felis iriomotensis"Tropics. 10. 79-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田宣紘: "天然記念物ツシマヤマネコの剖検例"日本獣医師会雑誌. 53. 18-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura, M: "Annual reproductive cycle of the Iriomote cat Felis Iriomotensis"Mammal Study. 25. 75-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, H.: "Current status of the threatened amphibians and reptiles of Japan"Popul.Ecol.. 42. 5-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fushuku, S.: "Reference values and limited serological survey for the Iriomote cat in Japan"Journal of Wildlife Diseases. 37. 653-656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Szu-Lung Chen: "Geographic variation in the two smooth skinks, in the subtropical east Asian islands"Zool.Sci.. 18. 115-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺伸一: "地理情報と追跡データを用いたイリオモテヤマネコの生息地解析"地理情報システム学会講演論文集. 10. 345-348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤雅子: "世紀に残れ日本の希少生物6 亜熱帯のネコ イリオモテヤマネコ"LA MER. 26. 82-83 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土肥昭夫: "世紀に残れ日本の希少生物8 玄界灘の宝、ツシマヤマネコ"LA MER. 26. 90-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤雅子: "イリオモテヤマネコの嘆き"エルネット「オープンカレッジ」. 5-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田英利: "日本の絶滅のおそれのある野生生物(爬虫類・両生類)"自然環境研究センター. 120 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, H.: "Karyotype of pareas iwasakii: the first chromosomal description of a Pareatine snake (Colubridae)"Jap. J. Herpetology. 18(1). 16-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda, N., M. Akuzawa, S. Fushuku, M. Matsumoto, N. Sakaguchi, M. Izawa, M. Okamura and T. Doi: "Protected and dead cases of Iriomote cats (Felis iriomotensis) in 1996 and 1997"J. Jpn. Vet. Med. Assoc.. 52(9). 575-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, M., N. Sakaguchi and T. Doi: "Recent conservation programs for the Iriomote cat, Felis iriomotensis"Tropics. 10 (1). 79-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda, N., M. Akuzawa, S. Fushuku, M. Matsumoto, M. Izawa, T. Doi and M. Tatara: "Necropsy cases of accidentally killed Tsushima wildcats (Felis bengalensis euptilura)"J. Jpn. Vet. Med. Assoc.. 53. 18-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura, M., Doi, T., Sakaguchi, N. and Izawa, M.: "Annual reproductive cycle of the Iriomote cat Felis iriomotensis"Mammal Study. 25(2). 75-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, H.: "Current status of the threatened amphibians and reptiles of Japan"Popul. Ecol.. 42. 5-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fushuku, S., N. Yasuda, M. Matsumoto, M. Izawa, T. Doi, N. Sakaguchi and M. Akuzawa: "Reference values and limited serological survey for the Iriomote cat in Japan"Journal of Wildlife Diseases. 37(3). 653-656 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Szu-Lung Chen, H. Ota and T. Hikida: "Geographic variation in the two smooth skinks, Scincella boettgeri and S. formosensis (Squamata; Scincidae), in the subtropical east Asian islands"Zool. Sci.. 18. 115-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, S., N. Nakanishi, N. Sakaguchi, T. Doi and M. Izawa: "Habitat analysis of the Iriomote cat using geographic information and tracking data"Papers and proceedings of the Geographic Information Systems Association. 10. 345-348 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, M.: "Beyond the century: endangered animals in Japan. 6. Iriomote cat"LA MER. 26 (4). 82-83 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, T.: "Beyond the century: endangered animals in Japan. 8. Tsushima leopard cat"LA MER. 26 (6). 90-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, M.: "Message from the Iriomote cat"Elnet "Open collage". 5-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasukawa, Y. and H. Ota, Ota, H. ed.: "Geographic variation and biogeography of the geoemydine turtles (Testudines: Bataguridae) of the Ryukyu Archipelago, Japan, in Tropical Island Herpetofauna: Origin, Current Diversity, and Conservation"Elsevier. 271-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, H. and H. Ota, Ota, H. ed.: "False biogeographical pattern derived from artificial animal transportations: A case of the soft-shelled turtle, Pelodiscus sinensis, in the Ryukyu Archipelago, Japan, in Tropical Island Herpetofauna: Origin, Current Diversity, and Conservation"Elsevier. 317-334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, H.: "Red Data Book Japan: Reptiles and Amphibian (revised edition)"JWRC. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fushuku, S., N.: "Reference values and limited serological survey for the Iriomote cat in Japan"Journal of Wildlife Diseases. 37(3). 653-656 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺伸一: "地理情報と追跡データを用いたイリオモテヤマネコの生息地解析"地理情報システム学会講演論文集. 10. 345-348 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊澤雅子: "亜熱帯のネコ イリオモテヤマネコ-世紀に残れ日本の希少生物6"LA MER. 26(4). 82-83 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 土肥昭夫: "玄界灘の宝、ツシマヤマネコ-世紀に残れ日本の希少生物8"LA MER. 26(6). 90-91 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊澤雅子: "イリオモテヤマネコの嘆き"エルネット「オープンカレッジ」(高等教育情報化推進協議会). 5-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 太田英利: "両生爬虫類の世界で起こっていること 移入・外来・侵入種"築地書館. 322 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,H.: "Current status of the threatened amphibians and reptiles of Japan."Population Ecology. 42. 5-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Izawa,M.,N.Sakaguchi and T.Doi.: "The recent conservation program for the Iriomote cat, Felis Iriomotensis."Tropics. 10・1. 79-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okamura,M.,T.Doi,N.Sakaguchi and M.Izawa.: "Annual breeding events of the female Iriomote cat, Felis iriomotensis."Mammal Study. 25・2. 75-85 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Izawa,M.,N.Sakaguci & T.Doi.: "The recent conservation program for the lriomote cat,"Tropics. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,H.: "Current status of the threatened amphibians and reptiles of Japan."Population Ecology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okamura,M.,T.Doi,&M.Izawa.: "Annual breeding events of the female lriomote cat,Felis iriomotensis."Journal of Mammalogy. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi