• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水道におけるサイクロスポーラ感染症予防のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 11480154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関東北学院大学

研究代表者

石橋 良信  東北学院大学, 工学部, 教授 (10111246)

研究分担者 国包 章一  国立公衆衛生院, 水道工学部, 部長 (90083740)
大村 達夫  東北大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30111248)
大垣 眞一郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20005549)
木村 憲司  前澤工業(株), エンジニアリング事業部, 部長
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードサイクロスポーラ / 輸入感染症 / 原虫 / 消毒耐性 / 上水道 / 磁気ビーズ回収法
研究概要

サイクロスポーラはクリプトスポリジウムと同様な振興寄生虫病で,水や食物を通して経口感染し,水道水を介して発生する危険性も指摘されている.本研究はその予防のためサイクロスポーラに関する基礎知見を得ることを目的とした.実験・調査は,既存の研究や文献検索、また感染率の高いネパール等での現地情報収集を行いながら、いくつかの観点でなされた.なお、すべての実験の遂行上,実験手法の検討・開発から入る必要があった.
具体的結果として,サイクロスポーラ・オーシストの濃縮・精製,検出の方法を確立し得た.また,切望されていた供試ヒト由来のサイクロスポーラが遺伝子解析によりCyclospora cayetanensisであると同定できた.この特定は,今後の投稿などの際有用になると考えられる。また,環境水および下水中における存在の有無を調査し、季節毎の調査の必要性を指摘した.さらに,紫外線照射による消毒効果について検討し,サイクロスポーラはクリプトスポリジウムより弱く、クリプトスポリジウムに対する消毒を行えば、サイクロスポーラも殺滅できる可能性を示し得た。なお、生理・生態を知るためのヒトのがん細胞への感染と増殖実験はプロトコールを作成できたものの増殖状況の確認までは至らなかった.
一方,サイクロスポーラの研究は世界的にも緒についたばかりであるが、今後の検討における幾多の課題を見出せた.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 木村意司, 石橋良信他: "サイクロスポーラの検出法"第52回全国水道研究発表会. 632-633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 強, 木村憲司, 石橋良信他: "原虫基準の検討結果"第4回日本水環境学会シンポジウム講演集. 181-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ono, K.Kimura, Y.Ishibashi et al.: "Cryptosporidium and Cyclospota Associated Diarrhea in Kathmandu, Nepal"Cryptosporidium from Molecules to Disease A Major Imternational Conference on Cryptosporidium. 29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村憲司他: "培養細胞を用いたクリプトスポリジウムの感染力評価に関する検討"日本水処理生物学会誌. 別巻,21. 116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋良信, 木村憲司他: "サイクロスポーラの紫外線照射による不活化"第53回全国水道研究発表会発表予定. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村憲司, 石橋良信他: "新興感染症の原因となる病原性原虫サイクロスポーラの検出方法"用水と廃水印刷中. 44(4). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K.: "Sterilization of Cryptosporidium"Zosui gijyutu. Vol.26, No.3. 18-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K., Ishibashi Y. et al.: "Deteotion Method of Cyclospora"52th Meeting of Water Works Research. 632-633 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata T., Kimura K., Ishibashi Y. et al.: "Criteria of Protozoa"4th Symposium of Japan Society on Water Environment. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono K., Kimura K., Ishibashi Y. et al.: "Cryptosporidium and Cyclospora Associated Diarrhea in Kathmandu, Nepal"Cryptosporidium from Molecules to Disease, A Major International Conference on Cryptosporidium. 29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K. et al.: "Evaluation of Infection of Cryptosporidium Using Cell Culture"Japanese Journal of Water Treatment Biology, Another Volume. No.21. 116 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi Y., Kimura K.: "Ultraviolet Irradiation for Inaotivation of Cyclospora"53th Meeting of Water Works Research. (plan for presentation). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura K., Ishibashi Y. et al.: "Detection Method of Cyclospora of a Newly-risen Infectious Disease"Water and Wastewater. (in printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 憲司, 石橋 良信他: "サイクロスポーラの検出法"第52回全国水道研究発表会. 632-633 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 強, 木村 憲司, 石橋 良信他: "原虫基準の検討結果"第4回日本水環境学会シンポジウム講演集. 181-182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ono, K.Kimura, Y.Ishibashi et al.: "Cryptosporidium and Cyclospota Associated Diarrhea in Kathmandu, Nepal"Cryptosporidium from Molecules to Disease A Major Imternational Conference on Cryptosporidium. 29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 憲司他: "培養細胞を用いたクリプトスポリジウムの感染力評価に関する検討"日本水処理生物学会誌. 別巻,21号. 116 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋 良信, 木村 憲司他: "サイクロスポーラの紫外線照射による不活化"第53回全国水道研究発表会. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 憲司, 石橋 良信他: "新興感染症の原因となる病原性原虫サイクロスポーラの検出方法"用水と廃水. 44(4)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hashimoto,T.Hirata and S.Kunikane: "Occurrence of Cryptosporidium oocysts and Glardia cysts in a conventlonal water purification plant."The 10th Health-Related Water Microbiology Symposium,. HRMP-B50. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村憲司,石橋良信 他: "サイクロシポーラの検出法"第52回全国水道研究発表会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ono,K.Kimura,Y.Ishibashi et al.: "Cryptosporidium and Cyclospora Associated Diarrhea in Kathmandu, Nepal"Cryptosporidium from Molecules to Disease A Major international Conference on Cryptosporidium. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 国包章一,北澤弘美,眞柄泰基: "水道水源におけるクリプトスポリジウム及びジアルジア実態調査結果の解析"水道協会雑誌. 68(4). 22-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 国包章一: "水道におけるクリプトスポリジウム対策"厚生. 54(10). 17-19 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 国包章一,伊藤雅喜: "半回分式試験によるナノ濾過膜の基礎的性能評価"水道協会雑誌. 68(12). 29-41 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi