• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質メディエーターとしてのスフィンゴシン-1-リン酸の生理機能とその分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 11480174
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

五十嵐 靖之  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70091965)

研究分担者 本橋 健  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (90301952)
和田 淳  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (00301953)
井ノ口 仁一  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (70131810)
木原 章雄  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2000年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1999年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードスフィンゴ脂質 / 生理活性脂質 / スフィンゴシン1-リン酸 / マイクロドメイン(ラフト) / スフィンゴシンキナーゼ / GPCR / 受容体 / 脂質シグナル伝達 / 糖脂質 / Edg受容体 / 細胞膜ミクロドメイン / シグナル伝達 / G蛋白質 / リゾリン脂質受容体 / 脂質メディエーター / スフィンゴミエリン回路 / スフィンゴシン
研究概要

1)血小板と血管生物学におけるSph-1-Pの役割解明
(A)血小板に発現するEdg family受容体をRT-PCRで分析し、LPA受容体であるEdg2,4,7とSph-1P受容体のEdg6を同定した。(B)血小板膜結合スフィンゴシンキナーゼの精製を試み、これが新規の酵素である可能性を示すことによって、この酵素のアイソフォームの拡がりとそれぞれの独自の役割を示唆した。
(C)血小板からのSph-1-PやLPAの放出を調べ、その二つの脂質のそれぞれ別々の生理的意義を示唆し、またそれらの放出機構の手がかりを掴んだ。(D)Sph-1-Pが血管の内皮細胞平滑筋細胞の受容体を通して、血管新生や平骨筋収縮等を引き起こしたり、病理的役割を果たしていることを示した。
2)スフィンゴシンキナーゼの多様性
これまで知られている2つのアイソフォーム(Sphk1,Sphk2)以外に、血小板特異的なキナーゼの存在を示唆すると共に、これとは別に新規のキナーゼSphk3をクローニングした。
3)Sph-1-Pによる細胞運動制御機構の解明
メラノーマに強く発現しているEdg5を介してRho、FAKなどの活性化が細胞運動制御に関与している可能性を示した。
4)Edg受容体研究
(A)スフィンゴシン1-リン酸受容体のEdg1,Edg6などがN末端にアスパラギン結合糖鎖構造を有し、この糖鎖の受容体のinternalizationや受容体のミクロドメインへの集積における役割を始めて明らかにした。(B)Edg6のリガンド結合アミノ酸部位をコンピューター予測に基づく変異体作成を通して、テネシー大学Tigyi教授との共同研究で明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Sato K.: "Possible involvement of the cell surface receptors in sphingosine 1-phosphate-induced activation of extracellular signal-regulated kinase in C6 glioma cells"Mol. Pharmacol.. 55. 126-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Megidish T.: "Endogenous substrates of sphingosine-dependent kinases (SDKs) are chaperone proteins : heat shock proteins glucose-regulated proteins, protein disulfide isomerase, and calreticulin"Biochemistry. 38. 3369-3378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sweeney E. A.: "Increase in ceramide levels in normal human mesangial cells subjected to different stresses are the result of changes in distinct enzyme activities and can influence cellular responses to other stimuli"J. Biochem.. 125. 737-745 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamura S.: "Mechanism for inhibition of haptotactic motility by sphingosine 1-phosphate"Proc. JCBL. 41. 99-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang L.: "Sphingosine 1-phosphate formation and intracellular Ca2+ mobilization in human platelets : Evaluation with sphingosine kinase inhibitors"J. Biochem.. 126. 84-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamura S.: "Sphingosine1-phosphate inhibits haptotactic motility by overproduction of focal adhesion site in B16 melanoma cells through Edg-induced activation of Rho"Ann. N. Y. Acad Sci. 905. 301-307 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi K.: "Identification of lysophospholipid receptors in human platelets: the relation of two agonists, lyso-phosphatidic acid and sphingosine 1-phosphate"FEBS Lett.. 468. 189-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimbo M.: "Development of a new inhibitor of glucosylceramide synthase"J. Biochem.. 127. 485-491 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T.: "Aspargine-linked glycosylation of Edg1, a receptor for sphingosine 1-phosphate : Significance in receptor internalization and receptor-coupled signaling"Chem. Phys. Lipid. 107. 39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatomi Y.: "Sphingosine 1-phosphate as a major bioactive lysophospholipid released from platelets and interacting with endothelial cells"Blood. 96. 3431-3438 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inokuchi J.: "Glycosphingolipid deficiency affects functional microdomain formation in Lewis lung carcinoma cells"Glycoconjugate J.. 17. 239-245 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatomi Y.: "Sphingosine 1-phosphate : synthesis and release"Plastaglandins & other lipid mediators. 64. 107-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murate T.: "Cell type-specific localization of sphingosine kinase 1a in human tissues"J. Histochem. Cytochem.. 49. 845-855 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi Y.: "Production and function of a lipid mediator, sphingosine 1 -phosphate in blood, a comparison with lysophosphatidic acid"Chem. Phys. Lipid. 108. 20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kabayama K.: "Suppression of integrin expression and tumorigenicity by sulfation of lactosylceramide in 3LL lewis lung carcinoma cells"J. Biol. Chem.. 276. 26777-26783 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐靖之: "セカンドメッセンジャーあるいはセカンドアゴニストとしてのスフインゴシン1-リン酸研究の新しい展開"蛋白質核酸酵素. 44(7). 112-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐靖之: "新しい脂質メディエーターとしてのスフインゴ脂質の役割-スフィンゴ生理学とスフィンゴ栄養学の構築をめざして-"道薬誌. 16(5). 4-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田淳: "スフィンゴシン1-リン酸の受容体"実験医学別冊号、脂質メディエーター研究の最前線. 18. 179-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎俊朗: "スフィンゴ脂質とアポトーシス"生化学新実験講座(東京化学同人). 274-281 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato K., Tomura H., Igarashi Y., Ui, M., Okajima F.: "Possible involvement of the cell surface receptors in spningosine 1-phosphate-induced activation of extracellular signal-regulated kinase in C6 glioma cells"Mol. Pharmacol.. 55. 126-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Megidish T, Takio K., Titani K., Iwabuchi K., Hamaguchi A., Igarashi Y., Hakomori Si.: "Endogenous substrates of sphingosine-dependent kinases (SDKs) are chaperone proteins: heat shock proteins, glucose-regulated proteins, protein disulfide isomerase, and calreticulin"Biochemistry. 38. 3369-3378 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sweeney E. A., Igarashi Y.: "Increase in ceramide levels in normal human mesangial cells subjected to different stresses are the result of changes in distinct enzyme activities and can influence cellular responses to other stimuli"J. Biochem.. 125. 737-745 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamura S., Hakomori S., Wada A., Igarashi Y.: "Mechanism for inhibition of haptotactic motility by sphingosine 1-phosphate"Proc. JCBL. 41. 99-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang L., Yatomi Y., Hisano N., Sato K., Igarashi Y., Ozaki Y.: "Sphingosine 1- phosphate formation and intracellular Ca^<2+> mobilization in human platelets: Evaluation with sphingosine kinase inhibitors"J. Biochem.. 126. 84-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamura S., Hakomori S., Wada A., Igarashi Y.: "Sphingosine 1-phosphate inhibits haptotactic motility by overproduction of focal adhesion site in B16 melanoma cells through Edg-induced activation of Rho"Ann. N. Y. Acad. Sci.. 905. 301-307 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi K., Shibata S., Ozaki Y., Yatomi Y., Igarashi Y.: "Identification of lysophospholipid receptors in human platelets: the relation of two agonists, lyso-phosphatidic acid and sphingosine 1-phosphate"FEBS Lett.. 468. 189-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jimbo M., Yamaguchi K., Yamaki N., Nunomura K., Kabayama K., Igarashi Y., Inokuchi J.: "Development of a new inhibitor of glucosylceramide synthase"J. Biochem.. 127. 485-491 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohno T., Wada A., Igarashi Y.: "Aspargine-linked glycosylation of Edg1, a receptor for sphingosine 1-phosphate : Significance in receptor internalization and receptor-coupled signaling"Chem. Phys. Lipid. 107. 39-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatomi Y., Hisano N., Ge R., Kazama F., Satoh S., Igarashi Y., Kume S., Ozaki Y.: "Sphingosine 1-phosphate as a major bioactive lysophospholipid released from platelets and interacting with endothelial cells"Blood. 96. 3431-3438 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inokuchi J., Uemura S., Kabayama K., Igarashi Y.: "Glycosphingolipid deficiency affects functional microdomain formation in Lewis lung carcinoma cells"Glycoconjugate J.. 17. 239-245 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yatomi Y., Ozaki Y., Ohmori T., Igarashi Y.: "Sphingosine 1-phosphate: synthesis and release"Plastaglandins & other lipid mediators. 64. 107-122 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murate T., Banno Y., T-Koizumi K., Watanabe K., Mori N., Wada A., Igarashi Y., Takagi A., Kojima T., Asano H., Akao Y., Yoshida S., Saito H., Nozawa Y.: "Cell type-specific localization of sphingosine kinase 1a in human tissues"J. Histochem. Cytochem.. 49. 845-855 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi Y., Yatomi Y., Tigyi G.: "Production and function of a lipid mediator, sphingosine 1-phosphate in blood, a comparison with lysophosphatidic acid"Chem. Phys. Lipid. 108. 20-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kabayama K., Ito N., m. Honke K., Igarashi Y., Inokuchi J.: "Suppression of integrin expression and tumorigenicity by sulfation of lactosylceramide in 3LL lewis lung carcinoma cells"J. Biol. Chem.. 276. 26777-26783 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi Y.: "Recent development of sphingosine 1-phosphate studies as a second messenger or a second agonist in cell signaling"Tanpakushistu Kakusan, Koso (review in Japanese). 44 (7). 1059-1066 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi Y.: "Biological functions of sphingolipids as novel lipid mediators; towards the establishment of sphingophysiology and sphingo-nutrition"Doyakushi (review in Japanese). 16 (5). 4-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada A., Igarashi Y.: "Sphingosine 1-phosphate receptors"Experimental Medicine (review in Japanese). 18. 179-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki T., Kitano T., Kondo T., Igarashi Y.: "Apoptosis by sphimgolipids"Basic Methodology in Biochemistry (Tokyo Kagaku Dozin). 274-281 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, T.: "Novel mechanosm for lysophosphatidic acid production involving activated platelets."J.Biol.Chem.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kohno T.: "Aspargine-linked glycosylation of Edg1, a receptor for sphingosine 1-phosphate : Significance in receptor internalization and receptor-coupled signaling."J.Biol.Chem.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yatomi Y.: "Sphingosine 1-phosphate as a major bioactive lysophospholipid released from platelets and interacting with endothelial cells."Blood. 96. 3431-3438 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Inokuchi J.: "Glycosphingolipid deficiency affects functional microdomain formation in Lewis lung carcinoma cells."Glycoconjugate J.. 17. 239-245. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi K.: "Identification of lysophospholipid receptors in human platelets : the relation of two agonists, lyso-phosphatidic acid and sphingosine 1-phosphate."FEBS Lett.. 468. 189-193 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura S.: "Sphingosinel-phosphate inhibits haptotactic motility by overproduction of focal adhesion site in B16 melanoma cells through Edg-induced activation of Rho."Ann.N.Y.Acad Sci. 905. 301-307 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi, K..: "Identification of lysophospholipid receptors in human platelets : the relation of two agonists, lyso-phosphatidic acid and sphingosine l-phosphate"FEBS Lett.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamura, S.: "Sphingosine 1-phosphate inhibits haptotactic motility by overproduction of focal adhesion site in B16 melanoma cells through Edg-induced activation of Rho"Ann. N. Y. Acad. Sci.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yatomi, Y.: "Sphingosine 1-phosphate as a major bioactive lysophospholipid released from platelets and interacting with endothelial cells"Blood. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yatomi, Y.: "Sphingosine 1-phosphate ; synthesis and release"Plastaglandins. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐靖之: "セカンドメッセンジャーあるいはセカンドアゴニストとしてのスフィンゴシン1-リン酸研究の新しい展開"蛋白質核酸酵素. 44(7). 112-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐靖之: "新しい脂質メディエーターとしてのスフィンゴ脂質の役割 ―スフィンゴ生理学とスフィンゴ栄養学の構築をめざして―"道薬誌. 16(5). 4-11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和田淳(共著): "細胞膜・核内レセプターと脂溶性シグナル分子(実験医学別冊号)"羊土社. 217 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎俊朗(共著): "生化学新実験講座"東京化学同人 (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi