• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LIMキナーゼによるアクチン細胞骨格の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11480213
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東北大学

研究代表者

水野 健作  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70128396)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードLIMキナーゼ / LIMK / アクチン細胞骨格 / Rho / Rac / 神経突起伸展 / TESK / コフィリン / インテグリン / LIMドメイン / プロテインキナーゼ / Rhoキナーゼ
研究概要

細胞外刺激に感応した細胞骨格系のダイナミックな再構築は、細胞の形態変化、運動、分裂など細胞の基本活動において重要な役割を果たしているが、その応答機構の多くは不明である。本研究では、私達が同定した新規プロテインキナーゼ、LIMキナーゼ(LIMK1,LIMK2)及びその類縁キナーゼであるTESKのシグナル経路を中心として、アクチン細胞骨格の再構築を制御する分子機構の解明を目的として、以下の成果を得た。
1.LIMK1のLIMドメインは、キナーゼドメインと分子内相互作用によって、LIMK1のキナーゼ活性を負に制御していることを明らかにした。
2.LIMKはRacだけでなく、Rhoの下流で活性化されること、ROCKによってキナーゼドメイン内のThr-508(LIMK1)、Thr-505(LIMK2)がリン酸化され活性化されることを明らかにした。
3.TESK1はLIMKと同様にコフィリンをリン酸化し、アクチン骨格の再構築を誘導することを見い出した。TESK1は、インテグリンシグナルによって活性化されることを見い出した。
4.ハエのLIMKを同定し、アクチン再構築を促進することを見出し、LIMK経路が無脊椎動物においても保存されていることを明らかにした。
5.小脳顆粒細胞の神経軸索の形成および脊髄後根神経節細胞のセマフォリンによる突起退縮において、LIMKによるコフィリンのリン酸化が重要な役割を果たしていることを解明した。
これらの成果は、LIMK/TESK経路が細胞骨格の制御を介して多くの細胞機能に重要な役割を果たしていることを明確に示している。今後はこれらの成果に基いて、LIMK/TESK経路の時間的空間的制御機構ならびに細胞の形態と運動性の制御におけるLIMK/TESK経路の役割を解明することが重要である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Maekawa,M., et al.: "Signaling from Rho to the actin cytoskeleton through protein kinases POCK and LIM-kinase."Science. 285. 895-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi,K., et al.: "Rho-associated kinase ROCK activates LIM-kinase 1 by phosphorylation at threonine-508 within the activation loop."J.Biol.Chem.. 275. 3577-3582 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bito,H., et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in determining axon outgrowth in mammalian CNS neurons."Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano,T., et al.: "LIM-kinase 2 induces the formation of actin stress fibers, focal adhesions and membrane blebs, dependent on its activation by Rho-associated kinase."Biochem.J.. 354. 149-159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshima,J., et al.: "Cofilin phosphorylation by protein kinase TESK1 and its role in integrin-mediated actin remodeling."Mol.Biol.Cell. 12(4)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa,H., et al.: "Phosphorylation of cofilin by LIM kinase is necessary for semaphorin 3A-induced growth cone collapse."Nature Neurosci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa, M., et al.: "Signaling from Rho to the actin cytoskeleton through protein kinases ROCK and LIM-kinase."Science. 285. 895-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, K., et al.: "Rho-associated kinase ROCK activates LIM-kinase 1 by phosphorylation at threonine-508 within the activation loop."J.Biol.Chem.. 275. 3577-3582 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bito H., et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in determining axon outgrowth in mammalian CNS neurons."Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano, T., et al.: "LIM-kinase 2 induces the formation of actin stress fibers, focal adhesions and membrane blebs, dependent on its activation by Rho-associated kinase-catalyzed phosphorylation of threonine-505."Biochem.J.. 354. 149-159 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshima, J., et al.: "Cofilin phosphorylation by protein kinase TESK1 and its role in integrin-mediated actin remodeling."Mol.Biol.Cell. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa, H., et al.: "Phosphorylation of cofilin by LIM kinase is necessary for semaphorin 3A-induced growth cone collapse."Nature Neurosci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohashi, et al.: "A Drsophila homolog of LIM-kinase phosphorylates cofilin and induces actin cytoskeletal reorganization."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 276. 1178-1185 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Bito, et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in determiningaxon outgrowth in mammalian CNS neurons."Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Amano, et al.: "LIM-kinase 2 induces formation of stress fibers, focal adhesions and membrane blebs, dependent on its activation by Rho-associated kinase."Biochem.J.. 354. 149-159 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J.Toshima, et al.: "Cofilin phosphorylation by protein kinase TESK1 and its role in integrinmediated actin reorganization and focal adhesion formation."Mol.Biol.Cell. 12(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Aizawa, et al.: "Phosphorylation of cofilin by LIM-kinase is necessary for semaphorin 3A-induced growth cone collapse."Nature Neurosci.. 4(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 十島二朗,水野健作: "基礎生化学実験法 第3巻 タンパク質 II.機能・動態解析法"東京化学同人(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohashi et al.: "Rho associated kinase ROCK activates LIM-kinase 1 by phosphorylation at threonine 508 within the activation loop"J. Biol. Chem.. 275巻5号. 3577-3582 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maekawa et al.: "Signaling from Rho to the actin cytoskeleton through protein kinases Rock and LIM-kinase"Science. 285巻. 895-898 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nagata et al.: "The N-terminal LIM domain negatively regulates the kinase activity of LIM-kinase 1"Biochem. J.. 343巻. 99-105 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi