• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳における脂質性二次伝達物質代謝酵素の分子・局在・機能の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 11480225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関山形大学

研究代表者

後藤 薫  山形大学, 医学部, 教授 (30234975)

研究分担者 中野 知之  山形大学, 医学部, 助手 (00333948)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードリン脂質代謝 / ジアシルグリセロール / ジアシルグリセロールキナーゼ / 神経細胞 / 核 / 情報伝達系 / 二次メッセンジャー / 脳 / 初代培養神経細胞 / 遺伝子導入 / 核移行シグナル / アンキリンリピート
研究概要

ジアシルグリセロール(DG)は様々な脂質代謝の中間体としてのみならず、細胞内二次メッセンジャーとしても重要な役割を果たす。DGキナーゼ(DGK)はこのDGの代謝を介してプロテインキナーゼCの活性調節を行う酵素である。我々はこれまでラット脳より4つのDGKアイソザイム(DGKalpha,-beta,-gamma,-zeta)のクローニングを行い、脳内遺伝子発現を報告してきた。本研究ではクラゲ発光蛋白質(EGFP)融合発現ベクターに各々のcDNAを挿入し、遺伝子導入COS細胞における細胞内局在を検討し、細胞内小器官マーカーの局在と比較検討した。DGKalphaは核および細胞質を含む全体にひ慢性に認められた、DGKbetaは細胞質に短冊状に検出され、ファロイジン陽性のアクチン線維と部分的に一致する局在を示した。DGKgammaは核近傍に遍在し、ゴルジ体のマーカーであるgamma-adaptinと一致する局在を示した。DGKzetaは核移行シグナルの存在が示唆するように核内に局在した。これらの所見はDGKアイソザイムが各々細胞内の特有の部位で機能することを示唆しており、本研究によりDGKアイソザイムの細胞内局在の多様性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Takeda M, Kagaya Y, Takahashi J, Sugie T, Ohta J, Watanabe J, Shirato K, Kondo H, Goto K: "Gene expression and in situ localization of diacylglycerol kinase isozymes in normal and infarcted rat hearts : effects of captopril treatment"Circulation Research. 89. 265-272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Caricasole, A., Bettini, E., Sala, C., Ronearati, R., Kobayasi, N., Caldara, F., Goto, K., Terstappen, G.C.: "Molecular cloning and characterization of the human diacylglycerol kinase beta gene : alternative splicing generates DGKbeta isotypes with different properties"J. Biol. Chem.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, M., Kagaya, Y., Takahashi, J., Sugie, T., Ohta, J., Watanabe, J., Shirato, K., Kondo, H. & Goto, K.: "Gene expression and in situ localization of diacylglycerol kinase isozymes in normal and infarcted rat hearts: effects of captopril treatment"Circ. Res.. 89. 265-272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Caricasole, A., Bettini, E., Sala, C., Ronearati, R., Kobayasi, N., Caldara, F., Goto, K., Terstappen, G.C.: "Molecular cloning and characterization of the human diacylglycerol kinase beta gene: alternative splicing generates DGKbeta isotypes with different properties"J. Biol. Chem.. 277. 4790-4796 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda M., Kagaya Y., Takahashi J., Sugie T., Ohta J., Watanabe J., Shirato K., Kondo H., Goto K.: "Gene expression and in situ localization of diacylglycerol kinase isozymes in normal and infarcted rat hearts: effects of captopril treatment"Circulation Research. 89. 265-272 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Caricasole, A., Bettini, E., Sala, C., Ronearati, R., Kobayasi, N., Caldara, F., Goto, K., Terstappen, G.C.: "Molecular cloning and characterization of the human diacylglycerol kinase beta gene: alternative splicing generates DGKbeta isotypes with different properties"J.Biol.Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shirai,Y.,Segawa,S.,Kuriyama,M.,Goto,K.,Sakai,N.& Saito,N.: "Subtype-specific translocation of diacylglycerol kinase alpha and gamma and its correlation with protein kinase C."J.Biol.Chem.. 275. 24760-24766 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,K.& Kondo,H.: "Diacylglycerol kinase in the central nervous system-heterogeneity and gene expression."Chem. Phys. Lipids. 98. 109-117 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 薫、近藤尚武: "ジアシルグリセロールキナーゼ:その分子多様性と中枢神経系のおける発現局在の多様性"蛋白質・核酸・酵素 脂質の分子生物学と病態生化学 井上圭三・西島正弘 編集、共立出版社. 44・8. 976-982 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi