• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムの侵略と協調に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11490007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

嶋 昭紘  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (60011590)

研究分担者 上田 卓也  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (80184927)
馳沢 盛一郎  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40172902)
雨宮 昭南  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30011670)
大矢 禎一  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20183767)
河野 重行  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (70161338)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2000年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1999年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワードテロメア特異的レトロトランスポゾン / 利子的遺伝子 / 染色体外DNA / カスパーゼ活性 / 多義語コドン / 生殖細胞自然突然変異率 / 一花粉解析法 / 表層微小管 / レトロトランスポゾン / 利己的遺伝子 / メダカ生殖細胞自然突然変異率 / 前胸線抑制ペプチド(PTSP)産生器官 / ウニ左右性関連遺伝子 / ラン色細菌 / 神経伝達物質 / 嗅覚受容体 / タバコ培養細胞 / 前胸腺抑制ホルモン / エクジソン分泌
研究概要

昆虫のテロメラーゼとテロメア特異的レトロトランスポゾンを調べ、昆虫ゲノムの動的変動を明らかにした。出芽酵母の利己的遺伝子が自己伝播するために必要な宿主側と遺伝子内部の要因を明らかにした。植物マイコプラズマの各種変異株の染色体外DNAの遺伝子構造と複製様式・発現動態を解明した。メダカ培養細胞ではカスパーゼ活性がピリミジン2量体により誘導されることを明らかにした。tRNAのアミノ酸受容能の両義性による多義語コドンの発生メカニズムを、in vitroでの変異tRNAの機能解析から解明した。HNI系統メダカの生殖細胞自然突然変異率を調べ、優性致死突然変異を伴った総突然変異率では雌が桁違いに高いが、生存突然変異率では雄が高いことと、広範囲にわたるゲノム欠失を伴う雌ゲノムの変異が経世代的に伝播しにくいことを明らかにした。ヒロハノマンテマを用いて植物Y染色体に特異的なSTSマーカーを作成、一花粉解析法の確立、さらにBACライブラリーを構築してSTSマーカーを用いて,約100kbpのY染色体特異的DNA配列を単離した。GFP-tubulin遺伝子導入株などを用いて、植物細胞の形態形成、形態制御における表層微小管の機能解析を行った。トリノアシ卵の人工受精に始めて成功し、着床に至までの発生を記録、さらにトリノアシのHox,Otx,engrailed遺伝子の分離に成功し、発現パターン解析を行った。ゼブラフィッシュと霊長類の視物質遺伝子に新規レパートリーを発見した。高等植物とシアノバクテリアでの各種の環境ストレスに対する応答メカニズムを解明した。ホメオボックスジーンCdx2で形質転換した小腸陰窩細胞IEC-6を作製し、上皮細胞化を検討した。エクジソン分泌を抑制する前胸腺抑制ペプチド(PTSP)の単離、構造決定、産生器官同定を行った。神経幹細胞の細胞応答が、ガン抑制因子によって制御されていることを見つけた。嗅覚受容体が匂いを認識する分子機構を再構成系を用いて解明した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] Minokawa,T. et al.: "Timing of the potential of micromere-descendants in echinoid embryos to induce endoderm differentiation"Dev.Growth Differ.. 41. 535-547 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurokawa,D. et al.: "HpEts, an ets-related transcription factor implicated in primary mesenchyme cell differentiation of the -"Mechanisms of development. 80. 41-52 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoike,K.: "The different roles of chilling temperatures in the photoinhibition of photosystem I and photosystem II."J.Photochem.Photobiol.B:Biol.. 48. 136-141 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,K. et al.: "Synergistic signaling in fetal brain by STAT3-Smad1-"Science. 284. 479-482 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,K. et al.: "NMDA receptor mediated Ca2+ responses in neurons-"Neurosci.Lett.. 264. 165-167 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,K. et al.: "Developmental requirement of gp 130 signaling in-"J.Neurosci.. 19. 5429-5434 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Touhara K. et al.: "Functional identification and reconstitution of an-"Proc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A.. 96. 4040-4045 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai,F. et al.: "Putative involvement of a 49 kDa protein in microtubule"Eur.J.Cell Biol.. 78. 109-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,H. et al.: "Transcription analysis of the telomeric repeat-specific"Nucl.Acids Res.. 27. 2015-2021 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satake,S. et al.: "Bombyxin secretion in the adult silkmoth Bombyx mori"J.Insect Physiol.. 45. 939-945 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata,K. et al.: "Prothoracicotropic activity of SBRPs ; the insulin-like"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 266. 575-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satu,H. et al.: "Hypertonicity stimulates taurine uptake and transporter"Biochi.Biophys.Acta. 1419. 89-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S. & Kitazawa,C.: "Regulating potential in development throughout meta-"Dev.Growth Differ.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,S.: "Evolution of red-green visual pigment genes and color-"Primate Research. 16. 111-124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsune,T., et al.: "Immortalized hippocampal neural precursor cell lines"Cytotechnology. 33. 53-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto,Y., et al.: "Regulation of amino acid transporters by interferon-"Essential Amino Acid Res.. 158. 6-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda,T.: "Modification defect at anticodon wobble nucleotide of-"J.Biol.Chem.. 275. 4251-4257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohya,Y., et al.: "A fluorescent indicator for detecting protein-protein-"Anal.Chem.. 72. 5151-5157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasezawa,S.: "Time-sequence observations of microtubule dynamics-"Plant Cell Physiol.. 41. 244-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Touhara,K.: "Molecular mechanism of odor recognition : Biochemistry-"Cell Technology. 19. 111-119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,H. et al.: "Expression of ecdysteroid-regulated genes is reduced-"Dev.Genes Evol.. 210. 120-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba,S., et al.: "In planta expression of a protein encoded by the extra-"Microbiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka,H., et al.: "Dynamic regulation of prothoracic gland ecdysteroidogenesis-"Insect Biochem.Mol.Biol.. 30. 1079-1089 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani,H.,Shima,A. et al.: "A detailed linkage map of Medaka,Oryzias latipes-"Genetics. 154. 1773-1784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoike,K.: "Probing Photosynthesis : Mecahnism,Regulation and Adaptation"Taylor & Francis,London. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitazawa, C.and Amemiya, S.: "Regulating potential in development throughout metamorphosis of a direct developing echinoid, Peronella japonica"Dev.Growth Differ. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoike, K.: "Photoinactivation of the two photosystems in oxygenic photosynthesis-Mechanisms and regulations."Probing Photosynthesis : Mechanism, Regulation and Adaptation (2000) pp.293-309 (M.Yunus, U.Pathre and P.Mohanty, eds.), Taylor & Fancis, London..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, S.: "Evolution of red-greenvisual pigment genes and color vision of New World monkeys."Primate Research. 16. 111-124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsune T, et al.: "Immortalized hippocampal neural precursor cell lines."Cytotechnology. 33. 53-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, Y.et al.: "Regulation of amino acid transportersby interferon-gamma in the intestinal epithelial cells."Essential Amino Acid Res.. 158. 6-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, T.: "Modification defect at anticodon wobble nucleotide of mitochondrial tRNAs^<Leu> (UUR) with pathogenic mutations of mitochondrial myopathy, encephalopahty, lactic acidosis, and stroke-like episodes."J.Biol.Chem.. 275. 4251-4257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohya Y., et al.: "A fluorescent indicator for detecting protein-protein interactions in vivo based on protein splicing."Anal.Chem.. 72. 5151-5157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasezawa S.: "Time-sequence observations of microtubule dynamics throughout mitosis in living cell suspensions of stable transgenic Arabidopsis. -Direct evidence for the origin of cortical microtubules at M/G1 interface"Plant Cell Physiol. 41. 244-250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Touhara, K.: "Molecular mechanism of odor recognition : biochemistry and molecular biology of olfactory receptors"Cell Technology. 19. 111-119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, H,. et al.: "Expression of ecdysteroid-regulated genes is reduced specifically in the wing discs of the wing-deficient mutant (fl) of Bombyxmori."Dev.Genes Evol.. 210. 120-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba, S., et al.: "In planta expression of a protein encoded by the extrachromosomal DNA of phytoplasma and related to geminivirus replication proteins."Microbiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka, H., et al.: "Dynamic regulation of prothoracic gland ecdysteroidogenesis : Manduca sexta recombinant prothoracicotropichormone and brain extracts have identical effects."Insect.Biochem.Mol.Biol.. 30. 1079-1089 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani, H., Shima, A., et al.: "A detailed linkage map of Medaka, Oryzias latipes : Comparative genomics and genome evolution"Genetics. 154. 1773-1784 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S.& Kitazawa,C.: "Regulating potential in development throughout meta-"Dev.Growth Differ.. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,S.: "Evolution of red-green visual pigment genes and color-"Primate Research. 16. 111-124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsune,T., et al.: "Immortalized hippocampal neural precursor cell lines"Cytotechnology. 33. 53-61 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,Y., et al.: "Regulation of amino acid transporters by interferon-"Essential Amino Acid Res.. 158. 6-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,T.: "Modification defect at anticodon wobble nucleotide of-"J.Biol.Chem.. 275. 4251-4257 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohya,Y., et al.: "A fluorescent indicator for detecting protein-protein-"Anal.Chem.. 72. 5151-5157 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hasezawa,S.: "Time-sequence observations of microtubule dynamics-"Plant Cell Physiol.. 41. 244-250 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Touhara,k.: "Molecular mechanism of odor recognition : Biochemistry-"Cell Technology . 19. 111-119 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,H. et al.: "Expression of ecdysteroid-regulated genes is reduced-"Dev.Genes Evol.. 210. 120-128 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Namba,S., et al.: "In planta expression of a protein encoded by the extra-"Microbiology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka,H., et al.: "Dynamic regulation of prothoracic gland ecdysteroidogenesis-"Insect Biochem.Mol.Biol.. 30. 1079-1089 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani,H.,Shima,A. et al.: "A detailed linkage map of Medaka, Oryzias latipes-"Genetics. 154. 1773-1784 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sonocike,K.: "Probing Photosynthesis : Mecahnism, Regulation and Adaptation"Taylor & Francis,London. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Minokawa,T.et al.: "Timing of the potential of micromere-descendants in echinoid embryos to induce endoderm differentiation"Dev.Growth Differ.. 41. 535-547 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kurokawa,D.et al.: "HpEts,an ets-related transcription factor implicated in primary mesenchyme cell differentiation of the --"Mechanisms of development. 80. 41-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoike,K.: "The different roles of chilling temperatures in the photoinhibition of photosystem I and photosystem II"J.Photochem.Photobiol.B:Biol.. 48. 136-141 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima,K.et al.: "Synergistic signaling in fetal brain by STAT3-Smad1--"Science. 284. 479-482 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,K.et al.: "NMDA receptor mediated Ca2+ responses in neurons --"Neurosci.Lett.. 264. 165-167 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima,K.et al.: "Developmental requirement of gp 130 signaling in --"J.Neurosci.. 19. 5429-5434 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Touhara K.et al.: "Functional identification and reconstitution of an --"Proc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A.. 96. 4040-4045 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kumagai,F.et al.: "Putative involvement of a 49 kDa protein in microtubule"Eur.J.Cell Biol.. 78. 109-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,H.et al.: "Transcription analysis of the telomeric repeat-specific"Nucl.Acids Res.. 27. 2015-2021 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satake,S.et al.: "Bombyxin secretion in the adult silkmoth Bombyx mori"J.Insect Physiol.. 45. 939-945 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata,K.et al.: "Prothoracicotropic activity of SBRPs, the insulin-like"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 266. 575-578 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Satu,H.et al.: "Hypertonicity stimulates taurine uptake and transporter"Biochi.Biophys.Acta. 1419. 89-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi