• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家畜,実験動物の分子遺伝学的解析を目的とした哺乳類の比較染色体地図の構築

研究課題

研究課題/領域番号 11490024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関岡山大学

研究代表者

佐藤 勝紀 (2001)  岡山大学, 農学部, 教授 (10033325)

国枝 哲夫 (1999-2000)  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80178011)

研究分担者 及川 卓郎  岡山大学, 農学部, 助教授 (90160407)
国枝 哲夫  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80178011)
佐藤 勝紀  岡山大学, 農学部, 教授 (10033325)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード比較染色体地図 / 連鎖地図 / 放射線雑種細胞法 / 遺伝性疾患 / ウシ / カニクイザル / ラット
研究概要

遺伝子の染色体上での配置は種間で保存されていることから、各種動物の染色体とマウス,ヒトの染色体の対応関係が正確に明らかとなれば、ヒト,マウスで大量に蓄積されている染色体上の遺伝子の位置に関する情報が利用可能となり、各種動物の遺伝学的な解析は大きく発展する。そこで本研究は、種間で保存されている配列を用いた染色体地図を作製することにより,各種動物とマウス,ヒトの染色体地図の対応を明らかとする哺乳類の比較染色体地図を構築し、これら動物の種々の形質の分子遺伝学的解析のための研究基盤を確立することを目的とした。
これまでの研究により,遺伝性疾患等の特定の遺伝的形質を支配する遺伝子が存在することが明らかとされている,ウシの第1、6、27、28染色体,カニクイザルの第1、2、6、11染色体,第6染色体,マウスの第1、7、15染色体、ラットの第7、10、12染色体上の特定の領域を中心に比較染色体地図を構築することを試みた。
連鎖解析により連鎖地図を作成するとともに,放射線雑種細胞法を用いた物理地図の作成を行った結果,これらの染色体における機能的遺伝子を含む染色体地図が作成された。その結果,ウシの第6染色体はヒトの第4染色体と広範な領域にわたって遺伝子の配置が保存されているが、中央部において遺伝子の配置が逆転していることが明らかとなった。また、第28染色体の末端領域は,ヒトの第10染色体と対応していることが明らかとなった。カニクイザルにおいても第1染色体はヒトの第1染色体と遺伝子の配置が保存されているが、一部で遺伝子の配置が逆転していること、第2染色体はヒトの第7染色体と第21染色体が融合したような形態となっていることが明らかとなった。また、ラットでは第7染色体および第12染色体がそれぞれマウスの第15染色体および第5染色体、ヒトの第12染色体および第7染色体との正確な対応関係が明らかとなった。これらの結果はこれら動物での遺伝性疾患等の原因遺伝子の解析のために有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Yoneda, K.他: "Localization of a locus responsible for the bovine chondrodysplastic dwarfism (bcd) on chromosome 6"Mamm. Genome. 10. 97-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T.他: "Cloning of bovine LYST gene and identification of a missense mutation associated with Chediak-Higashi syndrome of cattle"Mamm. Genome. 10. 1146-1149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagiri, H.他: "Allele-specific polymerase chain reaction for identifying carriers of Chediak-Higashi syndrome in Japanese black cattle"Anim.Sci.J.. 70. 372-374 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T.他: "A genetic linkage map of rat chromosome 9 with a new locus for variant activity of liver aldehyde oxidase"Exp.Anim. 48. 43-48 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa, T.他: "Variance of actual inbreeding derived from the number and variance of chromosome segment"J.Anim.Breed.Genet.. 116. 467-473 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa, T.他: "Approximation for variance of inbreeding coefficient due to mutiple paths of a pedigree"Anim.Sci.J.. 71. 348-352 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T., 他: "Localization of the locus responsible for Chediak-Higashi syndrome in cattle to bovine chromosome 28"Anim.Genet. 31. 87-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T.他: "The down-regulated in adenoma (Dra) gene encoding intestine-specific anion transporter maps to mouse chromosome 12"Exp.Anim. 49. 67-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y.他: "Homozygosity mapping of the locus responsible for renal tubular dysplasia of cattle on bovine chromosome 1"Mamm.Genome. 11. 316-319 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y.他: "A deletion of the paracellin-1 gene is responsible for renal tubular dysplasia in cattle"Genomics. 68. 229-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, T.他: "The insulin receptor-related receptor (Insrr) gene maps to mouse chromosome 3"Exp.Anim. 50. 359-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, T.他: "Cloning of the Promoter Region and Expression Analysis of Mouse Insulin Receptor-related Receptor (Irr) Gene"Anim.Sci J.. 72. 169-171 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasazaki, S.他: "Phylogenic analysis of five beef cattle breeds using AFLP marker"Anim.Sci J.. 72. 172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, Y.他: "A mouse model of Waardenburg syndrome type 4 with a new spontaneous mutation of the endothelin-B receptor gene"Mamm.Genome. 13. 30-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami, M.他: "The bovine fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) gene eliminated as the locus responsible for bovine chondrodysplastic dwarfism based on mutation analysis and chromosomal mapping"Anim.Genet. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, K., Moritomo, Y., Takami, M., Hirata, S., Kikukawa, Y., and Kunieda, T.: "Localization of a locus responsible for the bovine chondrodysplastic dwarfism (bcd) on chromosome 6."Mamm. Genome. 10. 597-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T., Nakagiri, M., Takami, M., Ide, H., and Ogawa, H.: "Cloning of bovine LYST gene and identification of a missense mutation associated with Chediak-Higashi syndrome of cattle."Mamm. Genome. 10. 1146-1149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagiri, H., Kunieda, T., Ide, H., Yoneda, K., Takami, M., and Ogawa, H.: "Alle le-specific polymerase chain reaction for identifying carriers of Chediak-Higashi syndrome in Japanese black cattle."Anim. Sci. J.. 70. 372-374 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda,T., Kobayashi,E., Tachibana,M., and Ikadai,H.: "A genetic linkage map of rat chromosome 9 with a new locus for variant activity of liver aldehyde oxidase"Exp. Anim.. 48. 43-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T., Ide, H., Nakagiri, M., Yoneda, K., Konfortov, B., and Ogawa, H.: "Localization of the locus responsible for Chediak-Higashi syndrome in cattle to bovine chromosome 28."Anim. Genet. 31. 87-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunieda, T., Takahashi, K., Tsuji, T., Schweinfest, C.W. and Katoh, H.: "The down-regulated in adenoma (Dra) gene encoding intestine-specific anion transporter maps to mouse chromosome 12."Exp. Anim.. 49. 67-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y., Kitagawa, H., Kitoh, K., Asahina, S., Nishimori, K., Kazuhiro, K., Kunieda, T., Sasaki, Y.: "Homozygosity mapping of the locus responsible for renal tubular dysplasia of cattle on bovine chromosome 1."Mamnt, Genome. 11. 316-319 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa,T. and Sato, K.: "Variance of actual inbreeding derived from the number and variance of chromosome segment."J.Anim.Breed.Genet. 116. 467-473 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa, T., Kunieda, T., Sato, T.: "Approximation for variance of inbreeding coefficient due to mutiple paths of a pedigree."Anim. Sci. J.. 71. 348-352 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, Y., Kitagawa, H., Kitoh, K., Sasaki, Y., Takami. M, Shinkai, Y., and Kunieda, T.: "A deletion of the paracellin-1 gene is responsible for renal tubular dysplasia in cattle."Genomics. 68. 229-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, T., Sato, K., Kunieda, T.: "Cloning of the Promoter Region and Expression Analysis of Mouse Insulin Receptor-related Receptor (Irr) Gene."Anim. SciJ.. 72. 169-171 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, T., Sato, K., Kunieda, T.: "The insulin receptor-related receptor (Insrr) gene maps to mouse chromosome 3. 2001."Exp. Anim.. 50. 359-360 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasazaki, S., Lee, E.J., Mannen, H., Kunieda, T., Sakurai, T., Yamauchi, K., Yeo, J.S., Tsuji, S.: "Phylogenic analysis of five beef cattle breeds using AFLP marker."Anim. Sci. J.. 72. 172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, Y., Shinkai, Y., Kobayashi, Y., Sakamoto. M., Kunieda, T., Tachibana, Y.: "A mouse model of Waardenburg syndrome type 4 with a new spontaneous mutation of the endothelin- B receptor gene."Mamm. Genome. 13. 30-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami, M., K. Yoneda, K., Kobayashi, Y., Moritomo, Y., Kata, S. R., Womack, J. E., Kunieda, T.: "The bovine fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) gene eliminated as the locus responsible for bovine chondrodysplastic dwarfism based on mutation analysis and chromosomalmapping."Anim. Genet.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, Y. et al.: "A mouse model of Waardenburg syndrome type 4 with a new spontaneous mutation of the endothelin-B receptor gene"Mamm.Genome. 13. 30-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, T et al.: "The insulin receptor-related receptor (Insrr) gene maps to mouse chromosome3"Exp.Anim. 50. 359-360 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, Y. et la.: "Cloning of the Promoter Region and Expression Analysis of Mouse Insulin Receptor-related Receptor (Irr) Gene"Anim.Sci J.. 72. 169-171 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kunieda,T. 他: "Localization of the locus responsible for Chediak-Higashi syndrome in cattle to bovine chromosome 28."Anim,Genet. 31. 87-90 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kunieda,T 他: "The down-regulated in adenoma (Dra) gene encoding intestine-specific anion transporter maps to mouse chromosome 12."Exp.Anim.. 49. 67-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba,Y. 他: "Homozygosity mapping of the locus responsible for renal tubular dysplasia of cattle on bovine chromosome 1."Mamm.Genome. 11. 316-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba,Y. 他: "A deletion of the paracellin-1 gene is responsible for renal tubular dysplasia in cattle."Genomics. 68. 229-236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oikawa,T., 他: "Approximation for variance of inbreeding coefficient due to mutiple paths of a pedigree."Anim.Sci.J.. 71. 348-352 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 国枝哲夫 他: "家畜ゲノム解析と新たな家畜育種戦略"畜産技術協会. 542 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kunieda, T. 他: "A genetic linkage map of rat chromosome 9 with a new locus for variant"Exp. Anim.. 48. 43-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi, J. 他: "A locus responsible for arrest of spermatogenesis is located on rat"Mamm. Genome. 10. 189-190 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda, K. 他: "Localization of a locus responsible for the bovine chondrodysplastic dwarfism (bcd)"Mamm. Genome. 10. 597-600 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, H. 他: "A locus responsible for hypogonadism (hgn) is located on rat chromosome 10"Mamm. Genome. 10. 1106-1107 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kunieda, T. 他: "Cloning of bovine LYST gene and identification of a missense mutation"Mamm. Genome. 10. 1146-1149 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagiri, M. 他: "Allele-specific polymerase chain reaction for identifying carriers of"Anim. Sci. J.,. 70. 372-374 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi