• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウェア無線の概念に基づくアダプティブアレーアンテナに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11555100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 情報通信工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

河野 隆二  横浜国立大学, 工学部, 教授 (90170208)

研究分担者 春山 信一郎  SONYコンピュータサイエンス研究所, 研究員
MOHAMMAD Ghavami  横浜国立大学, 工学部, 客員助教授
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードソフトウェア無線 / アダプティブアレーアンテナ / 空間・時間領域信号処理 / 移動無線通信 / CDMA / マルチメディア無線ネットワーク / 万能と適応
研究概要

本研究では、ソフトウェア無線(Software Radio)において、第1に、アダプティブアレーアンテナにより、環境や応用に応じてソフトウェアを組み替えることにより万能化、適応化する理論を構築し、第2に、このようなソフトウェア制御による万能・適応アンテナを含む無線通信システム全体のソフトウェア制御による「万能と適応」という観点に基づくシステム設計の基礎理論として、空間・時間領域における通信理論、信号処理および学習理論を体系化し、第3に、その実現性を実験的に検証することを目的として問題整理、方式検討・解析を行った。具体的には、(1)ソフトウェア無線システム全体のモデル化、(2)ソフトウェアとハードウェアの互換性とバランスの検証、(3)ソフトウェア無線の対象とする通信環境および通信方式のモデル化、(4)アダプティブアレーアンテナを用いた空間・時間領域送受信機のための適応通信路符号化、復号法並びに適応アルゴリズムの考案、(5)アダプティブアレーアンテナによる空間・時間領域における適応信号処理能力を利用するための環境学習アルゴリズムの考案、(6)ソフトウェア無線機のためのCDMAセルラシステムの周波数利用効率改善方式の考案、(7)マルチメディアCDMA移動通信システムへの応用を前提としたソフトウェア無線のための広帯域アダプティブアレーアンテナとその要素技術の考案、(8)ソフトウェア無線機の適応環境能力を利用するための環境学習(変調、符号化などの通信方式及び使用帯域の自動推定)アルゴリズムの考案と性能評価、(9)ソフトウェア無線機の適応環境能力を効果的に実現するアダプティブアレーアンテナを中心とする構成法の考案、(10)マルチメディアCDMA移動通信ネットワークへの応用を前提としたアルゴリズム、構成法の理論的解析による具体的な性能評価、(11)複数の移動通信スタンダードに対応するマルチモード送受機の構成法の考案と性能評価、(12)アダプティブアレーアンテナのソフトウェア実験系の製作、(13)ソフトウェア無線機のためのアダプティブアレーアンテナの実験的性能評価などを行った。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (389件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (389件)

  • [文献書誌] 吉井勇: "アダプティブアレーアンテナによる適応形時空間最適受信機"電子情報通信学会論文誌. J82-A,NO.6. 885-893 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Jitsukawa: "Single-User Receiever Based on Orthogonalizing Matched Filter Using Multi-Dimensional Lattice Filters for DS/CDMA"IEICE Transmissions on Fundamentals of Electronics. Communications and Computer Sciences. E82-A,No.8. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Endo: "76 GHz Automaotive Millimeter-wave Radar Using Spread Spectrum Technique"SAE TECHNICAL PAPER SERIES. Intelligent Transportation Systems (ITS): Research and Applications. SP-1467. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohkawa: "Performance of Orthogonal Multi-Carrier FH-CDMA System in the Presence of Selective Fading and Nonlinear Amplification"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences.. E82-A,No.12. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "A Spread Slotted CDMA/ALOHA Sytem with Hybrid ARQ for Satellite Multiple Access"IEEE JSAC (Journal on Selected Areas in Communications). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村真弓: "MIDIにより表現された音楽情報のための情報源符号化法に関する一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. A-6-8. 111 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウエア無線のための適応変復調における変調及びシンボルレート推定の改良の一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. SB-10-2. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木亜秀: "DS-CDMAシステムにおける下り回線用ビームパターンの設計"電子情報通信学会ソサイティ大会. B5-32. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇都宮淳: "処理利得可変型CDMAシステムに適したデシメイテッド拡散系列の相互相関関数の一検討"電子情報通信学会ソサイエティ大会. A-5-11. 94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山健: "スペクトル拡散を用いた車車間トークンプロトコルの検討"電子情報通信学会ソサイエティ大会. A-17-10. 192 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤海千恵美: "OFDM方式の送受信側での周波数オフセット補償のための適応等化器の一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. B-5-58. 293 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "アレーアンテナによる自動車SSレーダのマルチターゲット検出方式"電子情報通信学会ソサイティ大会. A-17-16. 198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷克也: "瞬時復号可能な符号語に基づくDS/SS通信測距システムの一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. A-5-12. 95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉井勇: "マルチパスフェーディング伝送路での適応形時空間最適受信機の一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊入圭: "複数の畳込み符号器を用いた不均一誤り保護方式における復号器選択誤り軽減方式の一検討"電子情報通信学会ソサイエティ大会. A-6-7. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "帯域分割型OFDMにおける変調方式の最適組合せの一検討"電子情報通信学会ソサイティ大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーの更新アルゴリズム"電子情報通信学会ソサエティ大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇都宮淳: "処理利得可変型CDMAシステムに適したデシメイテッド拡散系列の同期捕捉法の一検討"電子情報通信学会総合大会. A-5-17. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山健: "スペクトル拡散を用いた車車間トークンプロトコル(2)"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉井勇: "アダプティブアレーアンテナによる適応形時空間最適受信機の一検討"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "DBFアレーアンテナ実験系の製作"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山川聡: "パーシャルレスポンス方式と修正RM符号の復号一体化方式に関する一検討"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊入圭: "階層型不均一誤り保護方式における意味的誤り率を評価基準とした最適な符号の組合せの探索"電子情報通信学会総合大会. A-6-10. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山菅裕之: "到来角分布に応じた可変セクタに基づく階層型アダプィブアレーアンテナの一検討"電子情報通信学会技術報告. SST99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井光治: "ビタビアルゴリズムを用いた時空間最適送信の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臼井健: "直交マッチドフィルタを用いた他局間干渉除去による路車間通信測距システムの一検討"電子情報通信学会技術報告. SST99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤昌平: "2次元PR方式に適した多次元ラティスフィルタによる等化方式の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討(3)"電子情報通信学会技術報告. ITS99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢海千恵美: "PR-OFDMのダイナミックレンジ軽減方式の一検討"電子報通信学会総合大会. A-5-17. 210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇都宮淳: "処理利得可変型CDMAシステムのための拡散系列の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷克也: "干渉除去回路を用いた連接系列によるスペクトル拡散通信測距システム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 725-728 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "帯域分割型PFDMにおける変調方式の最適組合せの一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ゴンザレス・オスワルド: "FEC Coding Variations for the Spread Slotted CDMA/ALOHA System with Hybrid ARQ"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山健: "ITSにおける車車間通信プロトコルの一検討"電子情報通信学会技術報告. ITS99. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山健: "ITSのための車車間通信プロトコルの検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 69-72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木亜秀: "線形目標計画法を用いたDS/CDMAシステムにおける下り回線用送信ビームパターンの設計"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 849-852 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都築貴之: "共通拡散符号を用いた車車間通信プロトコル"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA99). 729-732 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Despotovic: "On Decoding of Turbo Coded PR4 Channel"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井聡: "デジタルPLL方式シンボル同期回路を用いた同期検波方式QPSK FH-SS通信システム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 713-716 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村真弓: "距離画像と濃淡画像のための条件付確率と光学モデルを用いた圧縮符号化に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 681-684 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abreu Giuseppe: "Array Antenna for Indoors Environment"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 737-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Changkeun Choi: "Mutual Authentication on Satellite Communication Based on Elliptic Curve Cryptosystem(ECC)"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 785-788 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山川聡: "パーシャルレスポンス方式とプロック符号の復号一体化方式に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤海千恵美: "OFDM伝送のための適応送受信等化器に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊入圭: "複数の畳み込み符号を用いた不均一誤り保護方式におけるトレリス復号方式の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA99). 363-366 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉井勇: "アレーアンテナを用いた時空間領域における送信端等化の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム. 411-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "ソフトウェア無線技術の現状と展望"第1回テクノ・シンポジウム名大ソフトウェア無線のいざない. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITS・無線通信の技術動向とシステムLSIへの要求"第3回システムLSI琵琶湖ワークショップ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSの今後の開発ポイントと産学官共同研究"横浜国立大学創立50周年記念産学官連携セミナー高度道路交通システム(ITS)の研究開発と産学官連携. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 307-310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のためのブラインド適応変復調の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 575-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小郷直人: "2次元磁気記録方式とその誤り訂正符号に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 697-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウエア無線のための適応変復調における変調及びシンボルレート推定の改良の一検討"電子情報通信学会技術報告. SR99-4. 23-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "アレーアンテナの産学官共同研究開発のための標準伝搬路モデルの実現と提供"移動体通信「産学官交流シンポジウム」. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木亜秀: "線形目標計画法を用いたDS/CDMAシステムにおける下り回線用送信ピームパターンの設計"電子情報通信学会技術報告. SST-99-18. 15-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討(2)"電子情報通信学会技術報告. DSP99-60. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷克也: "瞬時符号に基づいた連接系列によるスペクトル拡散通信・測距の一検討"電子情報通信学会技術報告. SST-17. 15-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都築貴之: "共通拡散符号を用いた車車間通信プロトコルの一検討"電子情報通信学会技術報告. DSP99-62. 23-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSを支える情報通信技術動向"シンポジウム テークオフまぢかのITS新社会システムの創造に向けて. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井聡: "デジタルPLL方式シンボル同期回路を用いた同期検波方式QPSK FH-SS通信システムの開発"電子情報通信学会技術報告. RCS99-87. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "帯域分割型OFDMにおける変調方式の最適組合せの一検討"電子情報通信学会技術報告. RCS99-84. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小郷直人: "超高密度記録のための多次元符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第8回SRC技術報告会 第4部会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のためのブラインド適応変復調の一検討"電子情報通信学会技術報告. SR99-18. 59-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズム"電子情報通信学会技術報告. SST99-45. 31-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚田誠司: "ワイヤレス1394のためのクライアントの動的移動分布を考慮したDHCPの改善法の一検討"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木浩之: "アレーマイクロフォンを用いた多次元ラティスフィルタによる混交音声の空間的分離法"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村真弓: "MIDIにより表現された音楽情報のための情報源符号化法に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-98. 83-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊入圭: "重要度に応じたマルチメディア情報に対する階層型不均一誤り保護システムの一検討"電子情報通信学会技術報告. IN99-11. 31-36 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Cho: "Error Control Scheme using Error Detecting Capability of Source Code"情報理論研究会. IT99-2. 7-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小郷直人: "超高密度記録のための多次元符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第7回SRC技術報告会 第4部会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] David K.Asano: "Intelligent Communication Transmission Experiments using the COMETS ATM Satellite Link"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木亜秀: "マルチビームを用いたDS/CDMシステムにおける下り回線用送信アレーについての一検討"電子情報通信学会技術報告. SST. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小郷直人: "2次元パーシャルレスポンス通信路と畳込み符号の復号一体化方式の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-105. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷克也: "線形複雑度・相関特性を考慮したGeffe系列の改良に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-88. 25-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のための適応変復調と波形歪み補償の一検討"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. SST. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Bearing Estimation with Uniform Resolution in Broadband Environment"IZS2000. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 実川大介: "ラティスフィルタを用いた直交マッチドフィルタによるシングルユーザ受信機"電子情報通信学会技術報告. SST98-112. 121-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ゴンサレス オスワルド: "ハイブリッドARQを用いたスプレッドスロテッドALOHA/CDMAの拡散利得とFEC符号化利得の適応最適化に関する研究"電子情報通信学会技術報告. SST98-89. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野隆二: "国内外におけるソフトウェア無線の研究開発動向"電子情報通信学会移動体ワークショップ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉井勇: "フェーズドアレーアンテナを用いた干渉除去実験"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 実川大介: "伝送速度可変CDMAシステムのための拡散符号の実験"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna Using a New 11R Fan Filter"ITSC'99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uchiyama: "Performance Evaluation of Spread Spectrum Communication and Ranging System with Interference Canceller for ITS"6th World Congress on Intelligent Transport Systems. ITSA-003187. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "ITS and Mobile Multi-Media Communications in Asia-Pacific"6th World Congress on Intelligent Transport Systems. PS-T-5. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kei Kikuiri: "Multi-layer Type of an Unequal Error-Protection System"13th Applied Algebra. Algebraic Algorithms, and Error-Correcting Codes (AAECC-13). 27-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "Study of the Single-Pole Enhancement of a DFE for Severe ISI Compensation"ISPACS'99. 303-306 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna with Modified Resolution for Interference Cancellation"ICICS'99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiemi Sawaumi: "A study on the Performance of OFDM System Using a Precorder for Reducing a Dynamic Range of Transmission Singles"PIMRC'99. 924-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"PIMRC99. 157-161 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Application of Adaptive Fan Filters in DOA Estimation of Broadband Signals"PIMRC'99. 775-779 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.WATANABE: "Performance Analysis on Hybrid Adaptive Algoritum Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"PIMRC99. 175-179 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Adaptive Array Antenna (Smart Antenna) and Its Applications for Mobile Communications"PIMRC'99 Tutroial. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Tanaka: "INTERFERENCE CANCELLER IN NARROW-BAND CDMA SYSTEMS USING MAGNETOSTATIC WAVE FILTER"PIMRC99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.K.Asano: "CODING FOR LIMITER-DISCRIMINATOR BASED CPM TRANSCEIVERS IN A RAYLEIGH, FAST FADING CHANNEL"PIMRC99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"WPMC99. 480-484 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Direction Finding of Broadband Signals for Frequency-Selective Fading Channels"VTC 1999-Fall. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Radio-Key Issues for Hardware Implementation of Software Defined Radio System-"VTC 1999-Fall Panel Session. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Morinaga: "Wireless Communication Technologies for New Millennium"Kluwer Academic Publisher. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Francis Swarts: "CDMA TECHNIQUES FOR THIRD GENERATION MOBILE SYSTEMS"Kluwer Academic Publisher. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Interference Cancellation and Multiuser Detection"IEEE Press Book. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Jitsukawa: "Single-User Receiever Based on Orthogonalizing Matched Filter Using Multi-Dimensional Lattice Filters for DS/CDMA"IEICE Transmissions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. Vol.E82-A, No.8. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Endo: "76 GHz Automaotive Millimeter-wave Radar Using Spread Spectrum Technique"SAE TECHNICAL PAPER SERIES, Intelligent Transportation Systems (ITS) : Research and Applications. SP-1467. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsugu Ohkawa: "Performance of Orthogonal Multi-Carrier FH-CDMA System in the Presence of Selective Fading and Nonlinear Amplification"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. Vol.E82-A, No.12. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "A Spread Slotted CDMA/ALOHA Sytem with Hybrid ARQ for Satellite Multiple Access"IEEE JSAC (Journal on Selected Areas in Communications). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.and R.Kohno: "Recursive Fan Filters for Broadband Pertially Adaptive Antenna"IEEE Trnas. Communication. vol.48, No.2. 185-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Stuructures and Theories of Software Antennas for Software Defined Radio"IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B, No.6. 1189-1199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] David K.Asano: "Coding and Modulation Tradeoffs for Limiter-Discriminator Based CPM Transceivers in a Rayleigh Fading Channel"IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B, No.8. 1896-1899 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Adartively Sampled Near Field Smart Array Antenna for Indoors IEEE802.11 Wireless LAN"Special Issue on Adaptive Array Antenna Techniques for Advanced Wireless Communications of the IEICE Transactions.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguhide AOKI: "Transmitting Array Antenna Beamforming Based on Goal Programming for Forward Link of DS-CDMA System"IEICE Transaction on Communications, Special Issue on Adaptive Array Antenna Techniques for Advanced Wireless Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki MOTEGI: "Optimum Modulation Assignment According to Subband Channel Status for BST-OFDM"IEICE Transactions on Fundamentals Special Section on Multidimensional Mobile Information Networks.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiko Yoshioka: "DOA Estimation for Spread Spectrum Radar System using Array Antenna"IEICE Transaction on Communications, Special Issue on Adaptive Array Antenna Techniques for Advanced Wireless Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Cho: "Joint Source-Channel Coding System using VF Arithmetic Code and BCH Code"1999 IEEE ITW, Kruger National Park (South Africa). 125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Space and Time Signal Processing Based on Adaptive Antenna Array for CDMA"1999 IEEE ITW, Kruger National Park (South frica). 45-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WATANABE: "A Study on Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"IWMC' 99, Creta, (Greece). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Radio"IWMC' 99, Banquet Talk, Creta, (Greece). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "A New IIR Fan Filter For Broadband Beamforming"ICT' 99 Cheju (Korea). Vol.2. 71-75 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Despotovic, V.Senk, B.F.U.Filho: "Convolutional Codes with Optimized Distance Spectrum for the EPR4 and EEPR4 Channels"IEEE International Conference on Communications, Vancouver (Canada). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Flikkema: "Equalization and Rake Detection in Wideband ISI Channels : Towards Rapprochement"Proc. IEEE International Conference on Communications (ICC' 99), Vancouver (Canada). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "SPACE-TIME BLIND SIGNAL PROCESSING FOR COMMUNICATIONS INTELLIGENT ANTENNAS AND ADAPTIVE EQUALIZATION"XXVI th General Assembly XXVI e Assemblee Generale, Toronto (Canada). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Ishii: "QPSK MODEM DESIGN, SYMBOL SYNCHRONIZATION AND CARRIER TRACKING OPTIMIZED FOR FREQUENCY HOPPING SPREAD SPECTRUM"PIMRC99 Osaka (Japan). C3-5. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiemi Sawaumi: "A study on the Performance of OFDM System Using a Precorder for Reducing a Dynamic Range of Transmission Singles"PIMRC'99 Osaka (Japan). 924-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"PIMRC99 Osaka (Japan). 157-161 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M: "Application of Adaptive Fan Filters in DOA Estimation of Broadband Signals"PIMRC' 99 Osaka (Japan). 775-779 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WATANABE: "Perfomance Analysis on Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"PIMRC99, Osaka, (Japan). 175-179 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Adartive Array Antenna (Smart Antenna) and Its Applications for Mobile Communications"PIMRC' 99, Tutroial 1, Osaka (Japan). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Tanaka: "INTERFERENCE CANCELLER IN NARROW-BAND CDMA SYSTEMS USING MAGNETOSTATIC WAVE FILTER"PIMRC99, Osaka (Japan). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.K.Asano: "CODING FOR LIMITER-DISCRIMINATOR BASED CPM TRANSCEIVERS IN A RAYLEIGH, FAST FADING CHANNEL"PIMRC99, Osaka (Japan). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"WPMC99, Amsterdam (Netherland). 480-484 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Direction Finding of Broadband Signals for Frequency-Sele ctive Fading Channels"VTC 1999-Fall Amsterdam (Netherland). 800-804 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Radio-Key Issues for Har dware Implementation of Software Defined Radio System-"VTC 1999-Fall, Panel Session, Amsterdam (Netherland). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Defined Radio-Key Issues for Hardware Implementation of Software Defined Radio System-"MMT' 99, Venezia (Italy). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uchiyama: "Inter-Vehicle Spread Spectrum Communication and Ranging System with Interference Canceller"IEEE/IEEJ/JSAI International Conference on Intelligent Transport Systems (ITSC' 99) Tokyo (Japan). 778-782 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna Using a New IIR Fan Filter"ITSC' 99 Tokyo (Japan). 495-500 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uchiyama: "Performance Evaluation of Spread Spectrum Communication and Ranging System with Interference Canceller for ITS"6th World Congresson Intelligent Transport Systems, CD-ROM ITSA-003187. pdf, Toronto (Canada). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "ITS and Mobile Multi-Media Communications in Asia-Pacific"6th World Congress on Intelligent Transport Systems, Panel Session Toronto (Canada). PS-T-5.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kei Kikuiri: "Multi-layer Type of an Unequal Error-Protection System"13th Applied Algebra, Algebraic Algorithms, and Error-Correcting Codes (AAECC-13). 27-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Study of the Single-Pole Enhancement of a DFE for Severe ISI Compensation"ISPACS' 99, Thailand. 303-306 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna with Modified Resolution for Interference Cancellation"ICICS' 99, Singapore. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Bearing Estimation with Uniform Resolution in Broadband Environment"IZS2000, Zurich (Switzerland). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "Overview of Japanese Activities in Software Defined Radio"The 2nd SDR Workshop, Seoul (Korea). 115-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "ITS and Mobile Multi-Media Communications in Japan"International Workshop on ITS, Seoul (Korea). 9-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osvaldo GONZALEZ: "Performance of a Spread CDMA/ALOHA with Hybrid ARQ System with Variations on the FEC Code Capabilities"2000 IEEE 51^<st> Vehicular Technology Conference, Tokyo (JAPAN). 2262-2266 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammad Ghavami: "Frequency Selective Broadband Beamforming using 2D Digital Filters"2000 IEEE 51^<st> Vehicular Technology Conference, Tokyo (JAPAN). 2522-2526 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishii: "Coherent QPSK Modem Design, Optimized for Frequency HoppingSpread Spectrum"7^<th> International Conference on Telecommunications (ICT2000), Acapulco (Mexico). 996-1000 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Near Field Smart Array Antenna for Indoor Applications"7^<th> International Conference on Telecommunications (ICT2000) Acapulco (Mexico). 900-906 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto KOGO: "Convolutional Code and 2-Dimensional PRML Class IV for Multi-track Magnetic Recording System"2000 IEEE Int. Symp. Information Theory (ISIT2000), Sorrento (Italy). 309 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "Core Technologies and Requested ASIC for Intelligent Transport Systems : ITS"The Second Asia-Pacific Conference on ASICS (AP-ASIC2000), Cheju (Korea). 5-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kohno: "Evolution and Demands of SoC for ITS and Mobile Communication Systems"The Ninth International Symposium on Semiconductor Manufacturing (ISSM2000), Tokyo (Japan). 12-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Near Field Smart Array Antenna for IEEE 802.11 Wireless LAN II"6th International Symposium on Spread Spectrum Technology and Applications (ISSTA2000), New Jersey (USA). 25-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sergio Forcellini: "Frequency Invariant Beamformer Using a Single Set of IIR Filter Coefficients and Multirate Techniques"6th International Symposium on Spread Spectrum Technology and Applications (ISSTA2000), New Jersey (USA). 575-579 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Research Issues for Reconfigurable Hardware and Network"The 11th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2000), London (UK). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Smart Array Antenna for IEEE 802.11 Wireless LAN II with Near Field Distortion Compensation"The 11th IEEE International Sumposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2000), London (UK). 1454-1458 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguhide Aoki: "Transmitting Array Antenna Beamforming Based on Line ar Goal Programming for Forward Link of DS-CDMA"The 11th IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2000), London (UK). 368-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki MOTEGI: "Optimum Band Allocation According to Subband Conditionon on for BST-OFDM"The 11th IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2000), London (UK). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenta UMEBAYASHI: "Adaptive Estimation of Modulation Scheme for Software Defined Radio"The 11th IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2000), London (UK). 43-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishii: "Space hopping scheme under short range rician multipath fading environment"IEEE Vehicular Technology Conference Fall 2000, (VTC2000 Fall), Boston (USA). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Watanabe: "Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"IEEE Vehicular Technology Conference Fall 2000, (VTC2000 Fall), Boston (USA). 175-180 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadahiko Yoshioka: "DOA Estimation for Spread Spectrum Inter-Vehicles Communication and Ranging System with Array Antenna"Intelligent Vehicles Symposium 2000 (IV2000), Dearborn (USA). 510-515 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya MIZUTANI: "Design of Pseudo-Noise Sequences for a Sprea Spectrum Communication and Ranging System"Intelligent Vehicles Symposium 2000 (IV2000), Dearborn (USA). 418-423 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Tsuzuki: "Inter-Vehicle Communication Protocol Using Common Spreading Code"Intelligent Vehicles Symposium 2000 (IV2000), Dearborn (USA). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya MIZUTANI: "Spread Spectrum Communication and Ranging system with Concatenated EOE Sequences"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000), YRP Yokosuka (Japan). 183-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanki Tsuzuki: "Inter-Vehicle Communication Protocol Using Code Hopping with Common Spreading Code"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000), YRP Yokosuka (Japan). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeru USUI: "Communication and Ranging System between Roadside and Vehicle with OMF for Co-channel interference Cancellation"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000), YRP Yokosuka (Japan). 111-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto KOGO: "Convolutional Codes for Two-Dimensional PR Channel"2000 Int. Symp. Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). 919-922 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Ikemoto: "Periodic Shift in Convolutional Code and Viterbi Algorithm Based on a Concept of Software Defined Radio"2000 Int. Symp. Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). 919-922 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi 0KUMURA: "Compression Coding for a Pair of Range and Greyscale Images Using There Correlation"2000 Int. Symp. Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki YAMASUGE: "A Study on Layered Adaptive Array Antenna Based on Variable Sector According to DOA (Direction-of-Arrival)"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). C8-1-2. 894-899 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Maeda: "Joint Equilization Using Multi-Dimensional Lattice Filter for OFDM Transmission"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). 931-936 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeru USUI: "A Study on Communication and Ranging System between Road side and Vehicle with OMF for Co-channel interference Cancellation"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). 984-988 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Beamforming-Oriented Adartive Spread Spectrum Technique : Joining CDMA and SDMA"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC' 00), Thailand (Bangkok). 344-349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammad Ghavami: "Rectangular Arrays for Uniform Wideband Beamforming with Adjustable Structure"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC' 00), Thailand (Bangkok). 12-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Watanabe: "Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Comunications 2000 (WPMC' 00), Bangkok (Thailand). 16-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenta UMEBAYASHI: "Blind Modulation Estimation with Carrier Frequency Offset Based on the Concept of Software Defined Radio"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Comunications 2000 (WPMC' 00), Bangkok (Thailand). 207-212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abreu Giuseppe: "Array Antenna for Indoors Environment"The 22^<nd> Symp.Information Theory and Its Applications (SITA' 99). 737-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Changkeun Choi: "Mutual Authentication on Satellite Communication Based on Elliptic Curve Cryptosystem (ECC)"The 22^<nd> Symp.Information Theory and Its Applications (SITA' 99). 785-788 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Despotovic: "On Decoding of Turbo Coded PR4 Channel"The 22^<nd> Symp.Information Theory and Its Applications (SITA' 99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "FEC Coding Variations for the Spread Slotted CDMA/ALOHA System with Hybrid ARQ"The 22^<nd> Symp.Information Theory and Its Applications (SITA' 99). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Multiuser Joint Path Distribution Estimation Algorithm with Adaptive Array Antenna"The 23rd Symp. Information Theory and Its Applications (SITA 2000). 411-414 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Han Li: "A Study On Dynamic Transmission Power Control with Priority Method for DS/CDMA Cellular System's Downlink"The 23rd Symp. Information Theory and Its Applications (SITA 2000). 563-566 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HyunHo Kang: "A Decision Method of Context on JPEG-LS Using 3D Coordinate Mapping"The 23rd Symp. Information Theory and Its Applications (SITA 2000). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyunho Kang: "Digital Watermarking based on Discrete Wavelet Transform"SCIS2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Morinaga: "Wireless Communication Technologies for New Millennium"Kluwer Academic Publishen. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Francis Swarts: "CDMA TECHNIQUES FOR THIRD GENERATION MOBILE SYSTEMS"Kluwer Academic Publishen. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Interference Cancellation and Multiuser Detection"Capter 5.5 of Wireless Communication in the 21^<st> Century. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Advanced Techniques in Spread Spectrum Communications"Elsevier Publisher (forthcoming). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Adaptive Array Antennas : Spatial and Temporal Signal Processing"Kluwer Publisher (forthcoming). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "A Spread Slotted CDMA/ALOHA Sytem with Hybrid ARQ for Satellite Multiple Access"IEEE JSAC (Journal on Selected Areas in Communications). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤昌晴: "高次PRMLの誤り訂正用巡回符号の検討"電子情報通学会論文誌. vol.J83-C No.1. 83-90 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Recursive Fan Filters for Broadband Pertially Adaptive Antenna"IEEE Trans.Communication. vol.48 No.2. 185-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Stuructures and Theories of Software Antennas for Software Defined Radio"IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B No.6. 1189-1199 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] David K.Asano,: "Coding and Modulation Tradeoffs for Limiter-Discriminator Based CPM Transceivers in a Rayleigh Fading Channel"IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B No.8. 1896-1899 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Bearing Estimation with Uniform Resolution in Broadband Environment"IZS2000 Zurich(Switzerland). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno,S.Haruyama: "Overview of Japanese Activities in Software Defined Radio"The 2nd SDR Workshop Seoul (Korea). 115-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno: "ITS and Mobile Multi-Media Communications in Japan"International Workshop on ITS, Seoul (Korea). 9-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Osvaldo GONZALEZ: "Performance of a Spread CDMA/ALOHA with Hybrid ARQ System with Variations on the FEC Code Capabilities"2000 IEEE 51^<st> Vehicular Technology Conference Tokyo (JAPAN). 2262-2266 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammad Ghavami: "Frequency Selective Broadband Beamforming Using 2D Digital Filters"2000 IEEE 51^<st> Vehicular Technology Conference, Tokyo (JAPAN). 2522-2526 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ishii: "Coherent QPSK Modem Design, Optimized for Frequency Hopping Spread Spectrum"7^<th> International Conference on Telecommunications (ICT2000). 996-1000 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Near Field Smart Array Antenna for Indoor Applications"7^<th> International Conference on Telecommunications (ICT2000). 900-906 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto KOGO: "Convolutional Code and 2-Dimensional PRML Class IV for Multi-track Magnetic Recording System"2000 IEEE Int.Symp.Information Theory (ISIT2000), Sorrento(Italy),. 309 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno: "Core Technologies and Requested ASIC for Intelligent Transport Systems : ITS"The Second Asia-Pacific Conference on ASICS (AP-ASIC2000), Cheju (Korea). 5-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno: "Evolution and Demands of SoC for ITS and Mobile Communication Systems"The Ninth International Symposium on Semiconductor Manufacturing (ISSM2000), Tokyo (Japan). 12-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Near Field Smart Array Antenna for IEEE 802.11 Wireless LAN II"6th International Symposium on Spread Spectrum Technology and Applications (ISSTA2000), New Jersey (USA). 25-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sergio Forcellini: "Frequency Invariant Beamformer Using a Single Set of IIR Filter Coefficients and Multirate Techniques"6th International Symposium on Spread Spectrum Technology and Applications (ISSTA2000), New Jersey (USA). 575-579 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Research Issues for Reconfigurable Hardware and Network"The 11h IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC2000), London (UK). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tadahiko Yoshioka: "DOA Estimation for Spread Spectrum Inter-Vehicles Communication and Ranging System with Array Antenna"Intelligent Vehicles Symposium2000 (IV2000), Dearborn (USA). 510-515 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya MIZUTANI: "Design of Pseudo-Noise Sequences for a Sprea Spectrum Communication and Ranging System"Intelligent Vehicles Symposium2000 (IV2000), Dearborn (USA). 418-423 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Tsuzuki: "Inter-Vehicle Communication Protocol Using Common Spreading Code"Intelligent Vehicles Symposium2000 (IV2000), Dearborn (USA). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuya MIZUTANI: "Spread Spectrum Communication and Ranging system with Concatenated EOE Sequences"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000) YRP Yokosuka (Japan). 183-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Tsuzuki: "Inter-Vehicle Communication Protocol Using Code Hopping with Common Spreading Code"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000), YRP Yokosuka (Japan). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeru USUI: "Communication and Ranging System between Roadside and Vehicle with OMF for Co-channel interference Cancellation"The 1st Workshop on ITS Telecommunication (ITST2000) YRP Yokosuka (Japan). 111-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Smart Array Antenna for IEEE 802.11 Wireless LAN II with Near Field Distortion Compensation"The 11h IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC2000), London (UK). 1454-1458 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuguhide Aoki: "Transmitting Array Antenna Beamforming Based on Linear Goal Programming for Forward Link of DS-CDMA"The 11h IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communication (PIMRC2000), London (UK). 368-372 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki MOTEGI: "Optimum Band Allocation According to Subband Condition for BST-OFDM"The 11h IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communication (PIMRC2000), London (UK). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kenta UMEBAYASHI: "Adaptive Estimation of Modulation Scheme for Software Defined Radio"The 11h IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communication (PIMRC2000), London (UK). 43-47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ishii: "Space hopping scheme under short range rician multipath fading environment"IEEE Vehicular Technology Conference Fall 2000 (VTC2000 Fall), Boston (USA). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Watanabe: "Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"IEEE Vehicular Technology Conference Fall 2000 (VTC2000 Fall), Boston (USA). 175-180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Beamforming-Oriented Adaptive Spread Spectrum Technique : Joining CDMA and SDMA"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'00), Thailand (Bangkok). 344-349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammad Ghavami: "Rectangular Arrays for Uniform Wideband Beamforming with Adjustable Structure"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'00), Thailand (Bangkok). 12-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Watanabe: "Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Comunications 2000 (WPMC'00), Bangkok (Thailand). 16-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kenta UMEBAYASHI: "Blind Modulation Estimation with Carrier Frequency Offset Based on the Concept of Software Defined Radio"The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Comunications 2000 (WPMC'00), Bangkok (Thailand). 207-212 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズムの特性解析"信学技報. ITS99-74. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 内山健: "ITSにおける車車間通信プロトコルの一検討"信学技報. ITS99-105. 91-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoto KOGO: "Convolutional Codes for Two-Dimensional PR Channel"2000 Int.Symp.Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). 919-922 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kentaro Ikemoto: "Periodic Shift in Convolutional Code and Viterbi Algorithm Based on a Concept of Software Defined Radio"2000 Int.Symp.Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). 919-922 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mayumi OKUMURA: "Compression Coding for a Pair of Range and Greyscale Images Using There Correlation"2000 Int.Symp.Information Theory and Its Applications (ISITA2000), Hawaii (USA). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki YAMASUGE: "A Study on Layered Adaptive Array Antenna Based on Variable Sector According to DOA (Direction-of-Arrival)"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). C8-1-2. 894-899 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Maeda: "Joint Equalization Using Multi-Dimensional Lattice Filter for OFDM Transmission"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). 931-936 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeru USUI: "A Study on Communication and Ranging System between Roadside and Vehicle with OMF for Co-channel interference Cancellation"2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2000), Hawaii (USA). 984-988 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "アレーアンテナに関する空間・時間領域による通信理論の研究"シンポジウムCOMETS2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "スペクトル拡散通信方式を用いた知的通信・測距システムの研究"シンポジウムCOMETS2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山菅裕之: "到来角分布に応じた可変セクタに基づく階層型アダプィブアレーアンテナの一検討"信学技報. SST99-13. 9-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石共光治: "アダプティブアレーアンテナによる空間・時間アナロク符号化とその最尤復号法の一検討"信学技報. SST99-136. 15-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井健: "直交マッチドフィルタを用いた他局間干渉除去による路車間通信測距システムの一検討"信学技報. IT99-70. 37-42 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤昌平: "2次元PR方式に適した多次元ラティスフィルタによる等化方式の一検討"信学技報. IT99-98. 75-80

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討(3)"信学技報. ITS-112. 27-34 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷克也: "連接EOE系列を用いたスベクトル拡散通信測距システムの一検討"信学技報. ITS99-111. 18-26 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池本健太郎: "ソフトウェア無線のための通信路状況に応じた最適プロック符号化復号法に関する一検討"第4回ソフトウェア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石井聡: "短距離通信ライス分布マルチパス環境での空間ホッピング法の提案"第4回ソフトウェア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤昌平: "超高密度記録のための多次元符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第9回SRC技術報告会、第4部会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "低コストアレーアンテナシステムにおける擬似ニレメント数増加手法"YRP移動通信産学官交流シンポジウム2000. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "高度交通システム(ITS)の現状と研究開発動向"自営無線ユーザ協会関東支部講演会. 1-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSと学会とのかかわり、学会としての貢献、他学会のITSに関する活動状況"電子情報通信学会会誌. vol.83 No.7. 552-555 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石井聡: "ソフトウエア無線実現のためのスペースホッピング方式を用いたMUSIC到来方向推定"第5回ソフトウェア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池本健太郎: "ソフトウェア無線のための通信路状況に応じた時変畳み込み符号化・Viterbiアルゴリズムを用いた符号器推定と復号法に関する一検討"第5回ソフトウェア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のためのキャリアオフセット存在下におけるプラインド変調方式推定の一検討"第5回ソフトウエア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田陽一: "多次元ラティスフィルタを用いたOFDM伝送の等化方式に関する一検討"信学技報告. DSP2000-62. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井健: "直交マッチドフィルタを用いた路車間通信・測距他局間干渉除去システムの一検討"信学技報. ITS2000-. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "国内外におけるソフトウェア無線の研究開発動向と標準化"第6回ソフトウェア無線(SR)研究会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小郷直人: "2次元PRMLのための最適通信路設計とその誤り訂正符号"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 149-152 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Giuseppe Abreu: "Multiuser Joint Path Distribution Estimation Algorithm with Adaptive Array Antenna"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 411-414 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 青木亜秀: "線形目標計画法を用いたDS/CDMAシステムにおける下り回線用送信ビームバターンの設計(2)"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 671-674 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池本健太郎: "ソフトウェア無線のための通信路状況に応じた時変畳込み符号化・Viterbiアルゴリズムを用いた符号器推定と復号法に関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 193-196 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤昌晴: "代数幾何符号の磁気ディスク装置への適応検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 157-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石井聡: "ソフトウェア無線実現のためのスペースホッピング方式とMUSIC到来方向推定への応用"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 185-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "BST-OFDMのための通信路状況に応じた最適な変調方式の組み合わせに関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 29-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石井光治: "ビームスペース空間時間符号化のためのビーム設計の一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤昌平: "磁気記録システムのためのターポ符号を用いたAEDECに関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズム"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 灌川恵: "GISにおける異なる地理情報のための位置合わせに関する一考察"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田陽一: "BST-OFDM用多次元ラティスフィルタの最適段数と最適反射係数に関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 25-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山菅裕之: "階層型アダプティブアレーアンテナの重み構成とアルゴリズムの最適化の一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 675-678 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "アレーアンテナを用いた自動車用SSレーダに関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 463-466 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部睦美: "OFDM伝送方式における二次元誤り訂正符号化とインターリーブ法に関する一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷克也: "連接EOE系列を用いたSS通信・測距システムの一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Han Li: "A Study on Dynamic Transmission Power Control with Priority Method for DS/CDMA Cellular System's Downlink"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 536-566 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井健: "直交マッチドフィルタを用いた路車間・車々間通信他局間干渉除去法の一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). 471-474 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村真弓: "距離画像と濃淡画像の相関を用いた圧縮符号化に関する一検討"第23回情報処理とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 都築貴之: "共通拡散符号を用いたコードホッピングによる車車間通信プロトコルの一検討"第23回情報処理とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のためのキャリアオフセット存在下におけるブラインド変調方式推定の一検討"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] HyunHo Kang: "A Decision Method of Context on JPEG-LS Using 3D Coordinate Mapping"第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2000). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 志水紀之: "高密度記録のための符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第10回SRC技術報告会、第5部会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSの研究開発動向と信号処理の課題"第15回ディジタル信号処理シンポジウム. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hyunho Kang: "Digital Watermarking based on Discrete Wavelet Transform"2001年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2001). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前田陽一: "OFDM用多次元ラティスフィルタの反射係数の最適化に関する一検討"RCS研究会(移動通信ワークショップ). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山菅裕之: "サブアレー化による階層型アダプティブアレーアンテナの一検討"無線通信システム研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 志水紀之: "PR方式とターポ符号の復号一体化方式の一検討"情報理論研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小林基成: "ITSのためのIPネットワークの構成法に関する一検討"ITS研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石井光治: "アダプティブアレーアンテナを用いた空間時間符号化の一検討"情報理論研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池本健太郎: "ソフトウェア無線のための有限状態機械を用いた適応符号化に関する一検討"情報理論研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 李瀚: "優先度制御を考慮したCDMA送信電力制御の一検討"無線通信方式研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 青木亜秀: "DS/CDMAシステムにおける下り回線用送信アレーアンテナについての一検討"電子情報通信学会総合大会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 池本健太郎: "ソフトウェア無線のための適応符号化におけるスルーブット改善の一検討"電子情報通信学会総合大会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズムの特性解析"電子情報通信学会総合大会. B-5-144. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "アレーアンテナを用いた自動車用レーダにおけるマルチビームの解析"電子情報通信学会総合大会. A-17-1. 354-355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "アレーアンテナによる空間・時間領域の符号理論-空間・時間符号化(Space-Time Coding)の新しい考え-"電子情報通信学会総合大会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Morinaga: "Wireless Communication Technologies for New Millennium"Kluwer Academic Publisher. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Francis Swarts: "CDMA TECHNIQUES FOR THIRD GENERATION MOBILE SYSTEMS"Kluwer Academic Publisher. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Interference Cancellation and Multiuser Detection"IEEE Press Book. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Saifudin: "Adaptive multilevel code selection and MUI cancellation for DS/CDMA over fading channel"IEE Proc. - Commun.. Vol.146 No.1. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉井勇: "アダプティブアレーアンテナによる適応形時空間最適受信機"電子情報通信学会論文誌. J82-A, NO.6. 885-893 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Daisuke Jitsukawa: "Single-User Receiver Based on Orthogonalizing Matched Filter Using Multi-Dimensional Lattice Filters for DS/CDMA"IEICE Transmissions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E82-A, No.8. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Endo: "76 GHz Automotive Millimeter-wave Radar Using Spread Spectrum Technique"SAE TECHNICAL PAPER SERIES, Intelligent Transportation Systems (ITS) : Research and Applications. SP-1467. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohkawa: "Performance of Orthogonal Multi-Carrier FH-CDMA System in the Presence of Selective Fading and Nonlinear Amplification"IEICE Transmissions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E82-A, No.12. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "A Spread Slotted CDMA/ALOHA System with Hybrid ARQ for Satellite Multiple Access"IEEE JSAC (Journal on Selected Areas in Communications). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤昌晴: "高次PRMLの誤り訂正用巡回符号の検討"電子情報通信学会論文誌. J83-C, No.1. 83-90 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Recursive Fan Filters for Broadband Pertially Adaptive Antenna"IEEE Trans. Communication. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osvaldo A.Gonzalez: "FEC Coding for the Spread Slotted CDMA/ALOHA with Hybrid ARQ System"IEICE Fundamentals on Electronics, Communications and Computer Sciences. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammad Ghavami: "Broadband Beamforming Using Fan Filter Structures with Low Number of Antenna Elements"1999 IEEE International Conference on Personal Wireless Communications (ICPWC'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Cho: "Joint Source-Channel Coding System using VF Arithmetic Code and BCH Code"1999 IEEE ITW. 125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Space and Time Signal Processing Based on Adaptive Antenna Array for CDMA"1999 IEEE ITW. 45-47 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.WATANABE: "A Study on Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"IWMC'99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Radio"IWMC'99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "A New IIR Fan Filter For Broadband Beamforming"ICT'99. vol.2. 71-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] P.Flikkema: "Equalization and Rake Detection in Wideband ISI Channels : Towards Rapprochement"Proc. IEEE Int'l Conference on Communications (ICC '99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno: "SPACE-TIME BLIND SIGNAL PROCESSING FOR COMMUNICATIONS, INTELLIGENT ANTENNAS AND ADAPTIVE EQUALIZATION"XXVI th General Assembly XXVI e Assemblee Generale. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ishii: "QPSK MODEM DESIGN, SYMBOL SYNCHRONIZATION AND CARRIER TRACKING OPTIMIZED FOR FREQUENCY HOPPING SPREAD SPECTRUM"PIMRC99. C3-5. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D.K.Asano: "CODING FOR LIMITER-DISCRIMINATOR BASED CPM TRANSCEIVERS IN A RAYLEIGH, FAST FADING CHANNEL"PIMRC99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"WPMC99. 480-484 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Direction Finding of Broadband Signals for Frequency-Selective Fading Channels"VTC 1999-Fall. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Radio - Key Issues for Hardware Implementation of Software Defined Radio System -"VTC 1999-Fall Panel Session. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Software Antenna for Software Defined Radio - Key Issues for Hardware Implementation of Software Defined Radio System -"MMT'99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uchiyama: "Inter-Vehicle Spread Spectrum Communication and Ranging System with Interference Canceller"IEEE/IEEJ/JSAI International Conference on Intelligent Transport Systems (ITSC'99). 778-782 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Chiemi Sawaumi: "A study on the Performance of OFDM System Using a Precorder for Reducing a Dynamic Range of Transmission Singles"PIMRC'99. 924-928 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yoshii: "Adaptive Spatial and Temporal Optimum Receiver in Rayleigh Fading Channel"PIMRC99. 157-161 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Application of Adaptive Fan Filters in DOA Estimation of Broadband Signals"PIMRC'99. 775-779 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.WATANABE: "Perfomance Analysis on Hybrid Adaptive Algorithm Based on Temporal Update and Spatial Spectrum Estimation for Adaptive Array Antenna"PIMRC99. 175-179 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "Adaptive Array Antenna (Smart Antenna) and Its Applications for Mobile Communications"PIMRC'99 Tutroial. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Tanaka: "INTERFERENCE CANCELLER IN NARROW-BAND CDMA SYSTEMS USING MAGNETOSTATIC WAVE FILTER"PIMRC99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna Using a New IIR Fan Filter"ITSC'99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uchiyama: "Performance Evaluation of Spread Spectrum Communication and Ranging System with Interference Canceller for ITS"6th World Congress on Interlligent Transport Systems. ITSA-003187. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kohno: "ITS and Mobile Multi-Media Communications in Asia-Pacific"6th World Congress on Interlligent Transport Systems. PS-T-5. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kei Kikuiri: "Multi-layer Type of an Unequal Error-Protection System"13th Applied Algebra, Algebraic Algorithms, and Error-Correcting Codes (AAECC-13). 27-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kohno: "Study of the Single-Pole Enhancement of a DFE for Severe ISI Compensation"ISPACS'99. 303-306 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Broadband Partially Adaptive Antenna with Modified Resolution for Interference Cancellation"ICICS'99. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ghavami M.: "Bearing Estimation with Uniform Resolution in Broadband Environment"IZS2000. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 実川大介: "ラティスフィルタを用いた直交マッチドフィルタによるシングルユーザ受信機"電子情報通信学会技術報告. SST98-112. 121-128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] ゴンサレス オスワルド: "ハイブリッドARQを用いたスプレッドスロテッドALOHA/CDMAの拡散利得とFEC符号化利得の適応最適化に関する研究"電子情報通信学会技術報告. SST98-89. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "国内外におけるソフトウェア無線の研究開発動向"電子情報通信学会 移動体 ワークショップ. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉井勇: "フェーズドアレーアンテナを用いた干渉除去実験"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 実川大介: "伝送速度可変CDMAシステムのための拡散符号の実験"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] David K.Asano: "Intelligent Communication Transmission Experiments using the COMETS ATM Satellite Link"COMETSシンポジウム. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 青木亜秀: "マルチビームを用いたDS/CDMシステムにおける下り回線用送信アレーについての一検討"電子情報通信学会技術報告. SST. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小郷直人: "2次元パーシャルレスポンス通信路と畳込み符号の復号一体化方式の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-105. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷克也: "線形複雑度・相関特性を考慮したGeffe系列の改良に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-88. 25-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウェア無線のための適応変復調と波形歪み補償の一検討"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. SST. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田誠司: "ワイヤレス1394のためのクライアントの動的移動分布を考慮したDHCPの改善法の一検討"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木浩之: "アレーマイクロフォンを用いた多次元ラティスフィルタによる混交音声の空間的分離法"電子情報通信学会技術報告. CS. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村真弓: "MIDIにより表現された音楽情報のための情報源符号化法に関する一検討"電子情報通信学会技術報告. IT98-98. 83-88 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菊入圭: "重要度に応じたマルチメディア情報に対する階層型不均一誤り保護システムの一検討"電子情報通信学会技術報告. IN99-11. 31-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Cho: "Error Control Scheme using Error Detecting Capability of Source Code"情報理論研究会. IT99-2. 7-11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小郷直人: "超高密度記録のための多次元符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第7回SRC技術報告会 第4部会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林健太: "ソフトウエア無線のための適応変復調における変調及びシンボルレート推定の改良の一検討"電子情報通信学会技術報告. SR99-4. 23-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "アレーアンテナの産学官共同研究開発のための標準伝搬路モデルの実現と提供"移動体通信「産学官交流シンポジウム」. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 青木亜秀: "線形目標計画法を用いたDS/CDMAシステムにおける下り回線用送信ビームパターンの設計"電子情報通信学会技術報告. SST-99-18. 15-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討(2)"電子情報通信学会技術報告. DSP99-60. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷克也: "瞬時符号に基づいた連接系列によるスペクトル拡散通信・測距の一検討"電子情報通信学会技術報告. SST-17. 15-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 都築貴之: "共通拡散符号を用いた車車間通信プロトコルの一検討"電子情報通信学会技術報告. DSP99-62. 23-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSを支える情報通信技術動向"シンポジウム テークオフまぢかのITS新社会システムの創造に向けて. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石井聡: "デジタルPLL方式シンボル同期回路を用いた同期検波方式QPSK FH-SS通信システムの開発"電子情報通信学会技術報告. RCS99-87. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "帯域分割型OFDMにおける変調方式の最適組合せの一検討"電子情報通信学会技術報告. RCS99-84. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小郷直人: "超高密度記録のための多次元符号化・等化・復号統合信号処理システムの研究"第8回SRC技術報告会 第4部会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林 健太: "ソフトウェア無線のためのブラインド適応変復調の一検討"電子情報通信学会技術報告. SR99-18. 59-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズム"電子情報通信学会技術報告. SST99-45. 31-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ソフトウェア無線技術の現状と展望"第1回テクノ・シンポジウム名大 ソフトウェア無線のいざない. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITS・無線通信の技術動向とシステムLSIへの要求"第3回システムLSI琵琶湖ワークショップ. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野隆二: "ITSの今後の開発ポイントと産学官共同研究"横浜国立大学創立50周年記念産学官連携セミナー高度道路交通システム(ITS)の研究開発と産学官連携. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺和憲: "時間更新と空間スペクトル推定を組み合わせたアダプティブアレーアンテナの更新アルゴリズム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 307-310 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梅林 健太: "ソフトウェア無線のためのブラインド適応変復調の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 575-578 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小郷直人: "2次元磁気記録方式とその誤り訂正符号に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 697-700 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Abreu Giuseppe: "Array Antenna for Indoors Environment"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 737-740 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Changkeun Choi: "Mutual Authentication on Satellite Communication Based on Elliptic Curve Cryptosystem(ECC)"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 785-788 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山川 聡: "パーシャルレスポンス方式とブロック符号の復号一体化方式に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 沢海千恵美: "OFDM伝送のための適応送受信等化器に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菊入 圭: "複数の畳み込み符号を用いた不均一誤り保護方式におけるトレリス復号方式の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA99). 363-366 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉井勇: "アレーアンテナを用いた時空間領域における送信端等化の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム. 411-414 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内山 健: "ITSのための車車間通信プロトコルの検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 69-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 青木亜秀: "線形目標計画法を用いたDS/CDMAシステムにおける下り回線用送信ビームパターンの設計"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 849-852 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 都築貴之: "共通拡散符号を用いた車車間通信プロトコル"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA99). 729-732 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Despotovic: "On Decoding of Turbo Coded PR4 Channel"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石井聡: "デジタルPLL方式シンボル同期回路を用いた同期検波方式QPSK FH-SS通信システム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 713-716 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村真弓: "距離画像と濃淡画像のための条件付確率と光学モデルを用いた圧縮符号化に関する一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 681-684 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宇都宮淳: "処理利得可変型CDMAシステムのための拡散系列の一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷克也: "干渉除去回路を用いた連接系列によるスペクトル拡散通信測距システム"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). 725-728 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木誠幸: "帯域分割型PFDMにおける変調方式の最適組合せの一検討"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] ゴンザレス オスワルド: "FEC Coding Variations for the Spread Slotted CDMA/ALOHA System with Hybrid ARQ"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定"第22回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'99). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内山 健: "ITSにおける車車間通信プロトコルの一検討"電子情報通信学会技術報告. ITS99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山菅裕之: "到来角分布に応じた可変セクタに基づく階層型アダプィブアレーアンテナの一検討"電子情報通信学会技術報告. SST99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石井光治: "ビタビアルゴリズムを用いた時空間最適送信の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井健: "直交マッチドフィルタを用いた他局間干渉除去による路車間通信測距システムの一検討"電子情報通信学会技術報告. SST99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤昌平: "2次元PR方式に適した多次元ラティスフィルタによる等化方式の一検討"電子情報通信学会技術報告. IT99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡忠彦: "SS車車間通信測距のためのアレーアンテナを用いた到来角推定法に関する一検討(3)"電子情報通信学会技術報告. ITS99. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 沢海千恵美: "PR-OFDMのダイナミックレンジ軽減方式の一検討"電子情報通信学会総合大会. A-5-17. 210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宇都宮淳: "処理利得可変型CDMAシステムに適したデシメイテッド拡散系列の同期捕捉の一検討"電子情報通信学会総合大会. A-5-17. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内山健: "スペクトル拡散を用いた車車間トークンプロトコル(2)"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉井勇: "アダプティブアレーアンテナによる適応形時空間最適受信機の一検討"電子情報通信学会総合大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi