• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知情意モデルに基づく分散感覚知能型福祉協調システム

研究課題

研究課題/領域番号 11555112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 制御工学
研究機関東京都立科学技術大学 (2000-2001)
宇都宮大学 (1999)

研究代表者

山口 亨  東京都立科学技術大学, 工学部, 教授 (40251079)

研究分担者 足立 修一  宇都宮大学, 工学部, 教授 (40222624)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワード知情意モデル / 福祉支援 / エージェント / ソフトDNA / 知的インターフェイス / 情報インフラストラクチャ / 福祉支援システム / 感情・意図の検出 / 情報共有
研究概要

情報インフラストラクチャの整備が進む中、人間との対話システムに重要な福祉支援システムや福祉ロボットシステムのような人間-機械系の知的システムに関する研究が求められている。本研究では、情報インフラの整備された部屋に生活する弱者に対する知的インターフェイスを想定し、キーボードやマウス等を用いずに体表現や言葉によりユーザの感情・意図をシステム側が把握する機能や、知情意モデルによりユーザの体表現から困っている状況などをシステム側が自ら把握し、ユーザへのガイドやサポートを行う機能の実現を目指し研究を進めてきた。その際、以下の(1)〜(3)について実現することが重要課題となった。
(1)情意モデルを用い、人間の感情・意図を自律的に把握し人間をサポートする。
(2)フトDNAにより、分散感覚知能同士の役割を状況に応じて動的・自律的に切り替える。
(3)分散感覚知能同士が情報を共有することにより、各エージェントが動的に協調しあう。
上記(1)〜(3)の機能を統合して、分散感覚知能型福祉協調システムを構築した。分散感覚知能型福祉協調システムとは、3次元物理空間内に感覚器(センサ)及び知能(CPU)といったインテリジェンスを分散的に埋め込んだ知的な福祉協調システムである。このシステムに、上記の機能を取り入れることで、これらが自律的に協調し、より高い知能を持つシステムの構築に成功し、良好な結果を得ることが出来た。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 山口亨: "ソフトコンピューティングのネットワーク技術への応用"電気学会論文誌C. 121-C. 308-310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口亨: "人間中心型インターフェイスとオントロジー技術"東京大学生産技術研究所. 第53巻5号. 41-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口亨, 平山健一郎: "分散感覚アーキテクチャに基づく情報の再構成とITSへの応用"電気学会論文誌D. 121巻9号. 956-963 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口亨, 高秀誠, 中村吉寿: "カオス進化を用いた強化学習の高速化と運転支援システムへの適用"電気学会論文誌D. 121巻9号. 948-955 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田有志, 村越英樹: "FAシステムの高速制御用ペトリネットコントローラの提案"Journal of Signal Processing. Vol.5 No.1. 65-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本智己, 秋田幸治, 山口亨: "知的エージェントの基礎認識学習"電気学会論文誌C. 119巻1号. 124-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向殿政男: "エンサイクロペディア電子情報通信ハンドブック(4-9編(一部))"オーム社. 500 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Welfare Intelligent Robots and Their Emotion Oriented Interface (Soft Computing in Mechatronics)"Physica-Verlag(Heidelberg). 186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Soft Computing Applications for Network Systems"T IEE Japan. Vol.121-C. 308-310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Human Centered Type Interface and Ontorogy technology"SEISAN-KENKYU. Vol.53,No5. 41-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Re-composition Information based on Distributed-Sensory-Intelligence Architecture and its Application for ITS"T IEE Japan. Vol.l21-D,No.9. 956-963 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Speed up of Reinforcement Learning using Chaotic Evolutionary Computation and its Application to Driver's Support Display System"T IEE Japan. Vol.121-D,No.9. 948-955 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Takeda: "Proposal of High Speed Petri Net Controller for Factory Automations Systems/Journal of Signal Processin"Vol.5,No.1. 65-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomi Hashimoto: "Fundamental Recognition Learning of Intelligent Agent"T IEE Japan. Vol.ll9-C,No.1. 124-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 有志: "FAシステムの高速制御用ペトリネットコントローラの提案"Journal of Signal Processing 「信号処理」. Vol.5 No.1. 65-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 有志: "ペトリネットコントローラベースのFAシステム設計手法"Journal of Signal Processing 「信号処理」. Vol.5 No.1. 73-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 亨: "カオス進化を用いた強化学習の高速化と運転支援表示システムへの応用"電気学会論文誌D. 121巻9号. 948-955 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 亨: "分散感覚知能アーキテクチャに基づく情報の再構成とITSへの応用"電気学会論文誌D. 121巻9号. 956-963 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 亨: "ソフトコンピューティングのネットワーク技術への応用"電気学会論文誌C. Vol.121-C No.2. 308-310 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 亨: "人間中心型インターフェイスとオントロジー技術"東京大学生産技術研究所. 第53巻5号. 41-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mika Iori: "Knowledge Generation for Intelligent Agent Using Evolutionary Chaotic Retrieval"2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 502-507 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koji Ono: "Intelligent Robot System Using "Model of Knowledge, Enotion and Intention" and "Information Sharing Architecture""2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 498-501 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Cooperative Agent System Using Ontological Neural Network"2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 508-510 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Ando: "Human Centered architecture by means of Q-learning algorithm and the K.E.I(Knowledge, Enotion and Intention)model"2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 189-193 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Distributed Sensory Intelligence Architecture For Human Centered System"2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 194-199 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Cooperative Intelligent System Using Ontological Neural Network"2001 IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA-2001). 125-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Intelligent Robot System Using "Model of Knowledge, Enotion and Intention" and "Information Sharing Architecture""The 27^<th> Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON'01). 2121-2125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Human Centered Interface at Cyber-agent system"The 7^<th> International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 7^<th> '02). 320-323 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 相吉 編集 第3章山口 亨: "学習とそのアルゴリズム"森北出版. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Human Centered ITS"The Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 5th'00). 1巻. 80-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Kohata: "Diversity Oriented Evolutionary Parallel Computation based on Cultural Background"The Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 5th'00). 1巻. 84-87 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Kohata: "Diversity Oriented Evolutionary Parallel Computation based on Cultural Background and its Application"The Fourth Asian Fuzzy Systems Symposium (AFSS2000). 1巻. 27-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Human Centered Network Architecture for ITS"The Fourth Asian Fuzzy Systems Symposium (AFSS2000). 1巻. 468-471 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Takagi: "Human Vehicle-Computer Supported Welfare Low Speed Vehicle-"The Fourth Asian Fuzzy Systems Symposium (AFSS2000). 2巻. 1077 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Takagi: "Data Retrieval Using Conceptual Fuzzy Sets"The 9th IEEE International Conference on Fuzzy Systems (FUZZ-IEEE 2000). 1巻. 94-99 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Human Centered Sensory Intelligence Architecture for ITS"3rd IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC2000). 1巻. 446-451 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Distributed Sensory Intelligence Architecture for Human Centered ITS"2000 IEEE International Conference on Industrial Electronics, Control and Instrumentation (IECON-2000). 1巻. 509-514 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Kohata: "Diversity Oriented Evolutionary Parallel Computation on Intelligent Agents"2000 IEEE International Conference on Industrial Electronics, Control and Instrumentation (IECON-2000). 1巻. 521-526 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Yamaguchi: "Distributed Sensory Intelligence Architecture For Human Centered System"Network Based Human Friendly Mechatronics and Systems. 1巻. 78-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本智己: "知的エージェントの基礎認識学習"電気学会論文誌C. 119巻1号. 124-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohide Usida: "Fuzzy Associative Memory Based Knowledge Construction with an Application to a Human-Machine Interface"IEEE Transactions on Industrial Electronics. 46巻4号. 851-860 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Intelligent Space and Its Applications"The 1999 IEEE International Symposium on Industrial Electronics (ISIE'99). 1巻. 316-321 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Cooperative Works for Welfare Support Agents using Soft DNA"The 8th IEEE International Conference on Fuzzy Systems(RIZZ-IEEE'99). 3巻. 1454-1459 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Intelligent Space and its Application to Man-machine System"IEEE International conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC'99). 3巻. 1071-1076 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Cooperative Works for Agent Robot and Human using Robot Vision based on the Model of Knowledge, Emotion and Intention"IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC'99). 2巻. 987-992 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Welfare Intelligent Robots and Their Emotion Oriented Interface (Soft computing in Mechatronics)"Physica-Verlag(Heidelberg). 186 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 向殿 政男: "エンサイクロペディア電子情報通信ハンドブック(4-9編(一部))"オーム社 (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi