研究課題/領域番号 |
11555115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
土木材料・力学一般
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
辻 幸和 群馬大学, 工学部, 教授 (50048922)
|
研究分担者 |
前川 宏一 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80157122)
丸山 久一 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (30126479)
橋本 親典 徳島大学, 工学部, 教授 (10180829)
十河 茂幸 (株)大林組, 技術研究所, 室長(研究職)
河井 徹 清水建設(株), 土木本部技術第一部, 副部長(研究職)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2000年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1999年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
|
キーワード | フレッシュコンクリート / 高流動コンクリート / 充てんモルタル / PCグラウト / 流動性試験 / 漏斗試験器具 / キャリブレーション方法 / 標準砂 / キャリブレーション |
研究概要 |
本研究では、キャリブレーションの標準材料を選定してキャリブレーションの方法を確立するとともに、O漏斗、V漏斗およびS漏斗の高流動コンクリート用からJP漏斗、J_<14>漏斗およびJA漏斗のPCグラウト用の漏斗型試験器具によるフレッシュコンクリートの流動性の統一的評価を行うことを目的として実施し、次のことが明らかになった。 1)土木学会規準JSCE-F531で規定されている豊浦産の旧標準砂をJP漏斗、J_<14>漏斗、JA漏斗、K漏斗、P漏斗、O漏斗およびV漏斗についてキャリブレーション方法として検討する実験を、繰り返して行った。そして、各漏斗試験器間の相互関係、個々の漏斗試験によるばらつきおよび豊浦旧標準砂間のばらつきのデータを得た。 2)研究分担者5名は、粉体系、増粘剤系および併用系の3種類の高流動コンクリートについてV漏斗、O漏斗、S漏斗による試験を、また粗骨材を除いた高流動モルタルについてJ_<14>漏斗、JP漏斗、K漏斗による試験を、それぞれ繰り返して行い、各漏斗試験器具間の関連性やばらつきを測定した。 3)研究代表者は、高品質の微粒なフライアッシュと水溶性の高分子材料を選定して、これらと水との混合割合を決定するため、JP漏斗とJ_<14>漏斗、フローテーブル、B型回転粒度計による試験を行ったが、キャリブレーションの標準材料としては、豊浦旧標準砂より優れた結果が得られなかった。 4)研究分担者(鈴木、前川)はマクロとミクロの流動解析方法を検討した。また研究分担者(橋本)は可視化実験を行ない、漏斗内の材料の流動を明らかにした。 5)豊浦旧標準砂による漏斗型試験器具のキャリブレーション方法を提案した。
|