• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転圧コンクリートにおける締固め層内の充填率分布の推定方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 11555119
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関東京都立大学

研究代表者

国府 勝郎 (國府 勝郎)  東京都立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10042764)

研究分担者 宇治 公隆  東京都立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70326015)
遠藤 孝夫  東北学院大学, 工学部, 教授 (90265182)
加賀谷 誠  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (00091794)
上野 敦  東京都立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50232765)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード転圧コンクリート / 締固め関数 / 締固めエネルギー / 充填率分布 / 締固めシミュレーション / 逆解析 / 可視化実験 / 表面振動機 / 超硬練りコンクリート / 充填率 / シミュレーション / 振動締固め
研究概要

超硬練りコンクリートの締固め性試験から得られる締固め関数を基礎として、外部振動機によるコンクリート内の振動伝播挙動の計測と可視化実験による検討、層内の応答加速度波形の逆解析によるフォートモデルの材料定数の同定を行い、転圧コンクリートの締固めシミュレーション解析プログラムを構築し、次の事柄が明らかになった。
超硬練りコンクリートの材料モデルをフォークトモデルとし、これを多層に連結して締固め層を表現し、支持層をバネで表し、表面振動機との連成系の構造モデルのシミュレーションプログラムを構築した。締固め層内に引張力が発生する際には、締固め層と振動機との結合を切断することにより、振動機の跳躍現象も表現することができた。締固め層の支持条件が剛であるほど締固め底部の充填率は小さくなり、充填率分布の勾配が大きくなる。支持条件が弾性的になると上下部の応答加速度の差が小さくなるとともに、充填率の上下部の差も小さくなる。構造モデルの各部に発生する応答加速度に基づいて各部の締固めエネルギーを求め、締固め関数を介して充填率を推定することによって、転圧コンクリートのコアから求めた充填率分布を良好に近似することができた。
使用するコンクリート配合に関する締固め性試験を実施すれぱ、転圧条件に応じた締固め層内の任意の位置における充填率を予測することが可能となり、現場施工実験の軽減に寄与することができる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 西治郎, 佐々木智, 菅井幸仁, 遠藤孝夫: "振動締固めを受けるRCCの動的挙動に関する解析的検討"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21. No.2 307-No.2 312 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉森誠志, 國府勝郎, 三栖幸彦, 上野敦, 早川健司: "転圧コンクリートの配合設計、転圧設計およぴ施工管理に対する締固め性試験の応用"土木学会・フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題(コンクリート技術シリーズNo.37). No.37. 1-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑澤洋平, 坂西馨, 菅井幸仁, 遠藤孝夫: "超硬練りコンクリートのレオロジー特性の同定"土木学会・フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題(コンクリート技術シリーズNo.37). No.37. 9-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西原康夫, 加賀谷誠: "超硬練りコンクリートのコンシステンシーと転圧効果の関連性に関する基礎的検討"土木学会・フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題(コンクリート技術シリーズNo.37). No.37. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加賀谷誠, 鈴木徹, 國分修, 徳田弘: "鋼繊維補強舗装用転圧コンクリートの配合と基礎物性の検討"土木学会論文集. No.669/V-50. 253-266 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤孝夫, 菅井幸仁: "振動締固めを受ける超硬練りコンクリートの物性値の同定"第28回セメントコンクリート研究討論会論文報告集. 28. 31-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 國府勝郎, 三栖幸彦, 早川健司: "転圧締固め挙動のシミュレーションに用いる物性値の評価"土木学会・第54回年次学術講演会講演概要集. V-506. 1012-1013 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉森誠志, 三栖幸彦, 國府勝郎, 上野敦: "超硬練りコンクリートの表面振動機による締固めシミュレーションに関する研究"土木学会・第55回年次学術講演会講演概要集. V-231. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木孝祐, 小笠原洋, 加賀谷誠: "超硬練りコンクリートの振動転圧による加速度伝播と充填率分布"土木学会・東北支部技術研究発表会. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jirou NAKANISHl, Satoshi SASAKI, Yukihito SUGAI and Takao ENDOU: "STUDY ON THE DYNAMIC BEHAVIOR OF RCC VIBRATING BY A EXCITER"Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.21, No.2. 307-312 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi SUGIMORI, Katsuro KOKUBU, Yukihiko MISU, Atsushi UENO and Kenji HAYAKAWA: "APPLICATION OF COMPACTABILITY TEST TO MIX DESIGN, COMPACTION DESIGN AND QUALTY CONTROAL OF ROLLER COPACTED CONCRETE"Proceedings of Symposium on Evaluation for Consistency of Fresh Concrete, JSCE-CONCRETE ENGINEERING SERIES. No.37. 1-8/II (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youhei HATAZAWA. Kaoru SAKANISHI, Yukihito SUGAI and Takao ENDOU: "IDENTIFICATION ANALYSIS ON RHEOLOCICAL CONSTANTS OF EXTREMELY DRY CONCRETE"Proceedings of Symposium on Evaluation for Consistency of Fresh Concrete, JSCE-CONCRETE ENGINEERING SERIES. No. 37. 9-12/II (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo NISHIHARA and Makoto KAGAYA: "FUNDAMENTAL STUDY FOR RELATIONSHIP BETWEEN CONSISTENCY AND EFFECTS OF COMPACTION OF EXTREMELY DRY CONCRETE"Proceedings of Symposium on Evaluation for Consistency of Fresh Concrete, JSCE-Concrete Engineering Series. No. 37. 13-18/II (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto KAGAYA, Toru SUZUKI, Shuichi KOKUBUN and Hiroshi TOKUDA: "A STUDY ON MIX PROPORTIONS AND PROPERTIES OF STEEL FIBER REINFORCED ROLLER COMPACTED CONCRETE FOR PAVEMENTS"JSCE Journal of Materials, Concrete Structures and Pavements. No. 669, V-50. 253-266 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao ENDOU and Yukihito SUGAI: "IDENTIFICATION ANALYSIS FOR MECHANICAL CONSTANTS OF EXTREMELY DRY CONCRETE UNDER VIBRATION"Proceedings of the 28^<th> Symposium on Cement Concrete. 31-36 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuro KOKUBU, Yukihiko MISU and Kenji HAYAKAWA: "EVALUATION OF MECHANICAL PROPERTIES FOR SIMULATION ANALYSIS ON ROLLER HOMPACTED CONCRETE"Proceedings of the 54^<th> Annual Meeting, Japan Society of Civil Engineers. v-506. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi SUGIMORI, Yukihiko MISU, Katsuro KOKUBU and Atsushi UENO: "STUDY ON SIMULATION ANALYSIS ON CONCRETE COMPACTION BY SURFACE VIBRATOR"Proceedings of the 55^<th> Annual Meeting, Japan Society of Civil Engineers,. v-231. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasuke MOGI, Hiroshi OGASAWARA and Makoto KAGAYA: "ON THE PROPAGATION OF ACCELERATION AND DISTRIBUTION OF RELATIVE DENSITY IN ROLLER COMPACTED CONCRETE"Proceedings of Annual Meeting, Tohoku Branch of Japan Society of Civil Engineers. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加賀谷 誠, 鈴木 徹, 国分 修一, 徳田 弘: "鋼繊維補強舗装用転圧コンクリートの配合と基礎物性の検討"土木学会論文集. No.669/V-50. 253-266 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 孝夫, 菅井 幸仁: "振動締固めを受ける超硬練りコンクリートの物性値の同定"第28回セメントコンクリート研究討論会論文報告集. No.28. 31-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木 孝裕, 小笠原 洋, 加賀谷 誠: "超硬練りコンクリートの振動転圧による加速度伝播と充填率分布"土木学会・東北支部技術研究発表会. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森誠志,國府勝郎,三栖幸彦,上野敦,早川健司: "転圧コンクリートの配合設計,転圧設計および施工管理に対する締固め性試験の応用"フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題,土木学会コンクリート技術シリーズ. 37. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森誠志,三栖幸彦,國府勝郎,上野敦: "超硬練りコンクリートの表面振動機による締固めシミュレーションに関する研究"土木学会第55回年次学術講演会講演概要集第V部. V部門. V231 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西原康夫,加賀谷誠: "超硬練りコンクリートのコンシステンシーと転圧効果の関連性に関する基礎的検討"フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題,土木学会コンクリート技術シリーズ. 37. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 畑澤洋平,坂西馨,菅井幸仁,遠藤孝夫: "超硬練りコンクリートのレオロジー特性の同定"フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する技術の現状と課題,土木学会コンクリート技術シリーズ. 37. 9-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 國府勝郎、三栖幸彦、早川健司: "締固め挙動のシミュレーションに用いる物性値の評価に関する研究"土木学会 第54回年次学術講演会講演概要集. 第V部. 1012-1013 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西治郎、佐々木智、菅井幸仁、遠藤孝夫: "振動締固めを受けるRCCの動的挙動に関する解析的検討"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21,No.2. 307-312 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi