研究課題/領域番号 |
11555130
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
善 功企 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50304754)
|
研究分担者 |
高橋 重雄 独立行政法人港湾空港技術研究所, 砕波研究室長
神野 健二 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80038025)
落合 英俊 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (00039679)
安福 規之 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (20166523)
鳥井原 誠 大林組技術研究所, 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | サクション基礎 / 中空円筒基礎 / 海洋基礎 / 支持力特性 / サクション / 模型実験 / 有限要素解析 / 変形解析 / サクション力 / 有限要素法解析 / サクッション力 / 支持力 / 浸透解析 |
研究概要 |
本研究の成果の概要をまとめて示すと以下の通りである。 (1)既往の文献・資料等の調査・整理 サクション基礎の実績は、世界で10件程度あるが、北海の石油掘削リグの基礎としての適用が最も多い。我が国での3例も含め、既往の文献等を調査・収集して、サクション基礎の適用の現状について整理した。 (2)サクション基礎の海底地盤中への沈設に関する理論的解明と実証 本基礎は、茶筒状の基礎の内部から水中ポンプで強制排水を行い、そのとき生じる基礎内外の水圧差(静水圧以下の圧力をサクションと呼ぶ>を利用して基礎の根入れを行うものである。必要なサクションの大きさと排水量(ポンプ容量)の決定方法の理論的解明と理論の実証を行った。透水性海底地盤における浸透流解析とサクションおよび地盤の挙動について解析した。本研究では、実験データと上記沈設理論の比較を行い、沈設理論の妥当性の検証を行った。 (3)沈設後のサクション基礎の支持力および変位機構の解明 サクション基礎は、ニューマチックケーソンと類似しているが、基礎の底版がなく、基礎内部の土がいわば底版の役割をしていることから、内部の土の変形挙動が支持力や変位に大きく影響すると考えられる。先端が開放された中空円筒基礎の支持力算定式はまだ確立されておらず、基礎内部の土の圧縮性と支持力の関係、基礎の閉塞効果、基礎先端部の荷重分担率等の解明が課題である。模型実験、有限要素法解析、理論的考察などにより、これらの課題を明らかにした。 (4)研究成果の活用 本研究の成果は、直江津港において実施されたサクション基礎の現地実証実験において設計法や施工法の一部として活用され、平成13年12月には「サクション基礎構造物設計・施工マニュアル(案)」がとりまとめられている。また、平成12年度には、大阪府泉南郡岬町に建設された土砂積み出し桟橋の防衝工として、我国では3例目のサクション基礎が適用されている。
|