• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標準天空による昼光照明設計法の実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11555158
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 建築環境・設備
研究機関九州大学 (2000-2001)
高知女子大学 (1999)

研究代表者

古賀 靖子 (2000-2001)  九大, 人間・環境学研究科(研究院), 助教授 (60225399)

中村 洋 (1999)  高知女子大学, 生活科学部, 教授 (10024209)

研究分担者 井川 憲男  (株)竹中工務店技術研究所, 研究開発部, 主任研究員
島崎 佐智代  高知女子大学, 生活科学部, 助手 (80305804)
古賀 靖子  九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 助教授 (60225399)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードIDMP(国際昼光測定プログラム) / 日射 / 昼光 / ALL SKY MODEL / 天空輝度分布 / 標準天空 / 昼光照明 / グローバル照度 / 日射実測資料 / 昼光実測資料 / 昼光日射測定機器 / 昼光の発光効率 / 直射遮蔽ボール
研究概要

平成12年度は、ALL SKY MODELの構成方法を改良し、All Sky Modelとして全天型の天空輝度分布モデルを完成した。項目毎の研究成果を以下にまとめる。
・天空輝度分布を推定する指標
天空輝度分布以外の昼光や日射に関する実測値や計算値から、全ての天空輝度分布を推定する指標を再検討した。グローバル照度による基準グローバル照度の取り扱い方法などを改良し、これより定義する正規化グローバル照度を、太陽高度に依存しない天空輝度分布を推定するための指標とした。
・全天型相対天空輝度分布モデル
相対天空輝度分布の数式は、全ての天空状態を同一の天空指標で連続的に表す必要がある。また、同時に、実測結果と合致しなければならない。よって、それをグラデーション・ファンクションと散乱インディカトリックスの関数とし、実測値に基づく回帰分析により係数を決定した。
・全天型天頂輝度モデル
全天型天空輝度分布モデルを実際に応用するには、その絶対値が必要である。そのため、任意の太陽高度の、任意の天空状態の天頂輝度を、正規化グローバル照度の関数として開発した。
・All Sky Model
絶対値で表すAll Sky Modelは、全天型相対天空輝度分布と全天型天頂輝度の積で求めることができる。All Sky Modelの構成には、グローバル照度のみによる場合と、同時測定したグローバル照度と全天空照度による場合の、2通りが可能である。あるいは、気象台で常時測定しているグローバル放射照度と、適切な発光効率からも構成できる。

報告書

(2件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 井川憲男,中村洋: "すべての天空状態を示す天空輝度分布モデル"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 483-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 井川憲男,中村洋,松澤朋子,古賀靖子: "標準天空としてのAll Sky Modelの提案 第1報 天空輝度分布の測定,データの整備,天空輝度分布の指標"照明学会誌. 第85巻第2号. 131-140 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中村洋、井川憲男、古賀靖子、古城真也: "絶対値で表す天頂輝度と天空輝度分布 天空輝度分布の分類法の研究(その4)"計画系論文集(日本建築学会). 第523号. 23-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村洋、穴井謙、古賀靖子、渡邊俊行: "日本における平均天空の数式化-平均天空による昼光の照明計算法に関する研究 その1-"照明学会誌(照明学会). 第83号第11号. 854-859 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中村洋、井川憲男、島崎佐智代: "日射量による昼光照度の推定方法に関する研究"計画系論文集(日本建築学会). 第526号. 17-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Norio Igawa,Kunio Matsuura: "Sky luminance distribution for all sky conditions"CIE 24rd session Warsaw. vol.1 part2. 50-52 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Yasuko Koga,Ken Anai,Tomoko Matsuzawa: "A sky scanner for cloud amount measurement"CIE 24rd session Warsaw. vol.1 part2. 53-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Norio Igawa,Kunio Matsuura: "Sky luminance distribution model for simulation of daylight environment"Building Simulation 99. vol.II. 969-975 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi