研究課題/領域番号 |
11555159
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
佐藤 誠治 大分大学, 工学部, 教授 (70113412)
|
研究分担者 |
丸山 祐治 (株)キャディックス, 大分R&D, 所長(研究者)
小林 祐司 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助手 (20305030)
有馬 隆文 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (00232067)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | ランドサットTMデータ / 空間データ基盤 / 緑地環境 / 緑地 / 市街地 / 要因分析 / 地域類型化 / 評価システム / 国土空間データ基盤 / 土地被覆分類 / NDVI / 市街化 / 緑地減少 / 数値地図50mメッシュ(標高) / 土地被覆分類図 / NVI |
研究概要 |
緑環境を都市に回復するために、従来利用されていたランドサットTMデータを3次元的な地形データや土地利用・市街地情報・さらには国勢調査の調査区データなど、きわめて精度の高い属地データすなわち国土基盤情報と統合的に解析し、従来のリモートセンシングデータを用いた平面的解析では実現できなかった、新しい解析評価手法を確立する。その解析結果によって、都市の緑環境の活性度を評価して明らかにするだけでなく、都市的活動と関連させることによって、緑環境が活用できる条件があるのか否かを数値的な指標で表現し、縮退する都市の緑環境の再生のための資料を提供するための手法を開発すること。この研究によって得られた成果である解析手法は都市の緑環境の評価に限らず、途上国など緑の環境の回復が課題である地域など一般的な緑環境の評価に応用できる。 このような背景のもとに、本研究では大きく分けて以下の3点を明らかにしてきた。また、これらにおける分析は全て、リモートセンシング技術と地理情報システム、それらをサポートするプログラミング技術を活用したものである。これらの分析を通じて、都市計画的見地からの緑環境評価を行い、その評価のためのシステム構築を行った。 (1)土地利用分布状況の把握と手法の適用 ・土地利用とNDVI分布の経年変化(地形的条件を考慮)・形態指標の適用・平均連結度数の導入と適用 (2)緑環境の特性把握 ・緑地減少の要因分析・緑地類型化による緑地特性の把握・空間相互作用モデルを応用した市街地分布影響モデルの導出と適用 (3)緑環境評価のためのシステム開発 ・GISを用いた緑地環境評価システム
|