• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属間化合物及びセラミック基複合材料への高靭化機構の組み込み

研究課題

研究課題/領域番号 11555175
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 構造・機能材料
研究機関京都大学

研究代表者

落合 庄治郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (30111925)

研究分担者 北條 正樹  京都大学, 工学研究科, 教授 (70252492)
石川 敏弘  宇部興産(株), 宇部研究所, 主席研究員
石川 敏広  宇部興産(株), 宇部研究所, 主席研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
キーワード複合材料 / 高靭化 / 強度 / 損傷 / 界面制御 / 縦割れ / ノッチ感受性 / エネルギー解放率 / 高靱化 / 破壊 / 界面剥離 / 多重破断 / 応力伝達 / 金属間化合物 / セラミック / 繊維 / き裂 / 靭性 / 界面
研究概要

繊維強化金属間化合物およびセラミック基複合材料は、次代の高温材料としてその開発が待ち望まれている。しかしながら、実用化に向けては、なお強度・靭性が不足しており、高靭化および信頼性向上が要請されている。本研究では、これら複合材料の強度・靭性の向上を「き裂進展阻止メカニズム」の導入により実現することを目的として、実験と解析を行った。主な成果は以下のように要約される。
(1)微視的な損傷の集積過程とその結果あらわれる材料全体としての応力-ひずみ曲線、強度、破壊モルフォロジーをかなりの程度まで記述できるモデリングに成功した。この手法により高靭化設計の指標を提供することが可能になった。
(2)切欠先端での縦割れに及ぼす残留応力、試料サイズおよび応力負荷条件の影響を明らかにし、高靭性化のための縦割り現象利用に関する知見を得た。
(3)高温材料として開発に期待がかかっているSic/TiAl複合材料について、界面状態を変えた試料を作製し、界面状態が平滑および切欠強度に及ぼす影響を実験的に把握したうえで、壊れにくくするための要件を明らかにした。
(4)耐熱結晶化ガラスをマトリックスにしたSi-Ti-C-O/BMAS複合材料では、界面炭素層の形成は界面結合を弱くして、切欠強さを上昇させることを示すとともに、切欠を鈍化させる縦割れの臨界エネルギー解放率を初めて約100J/m2と見積もった。
(5)界面制御及び金属の導入による高靭化を目指して、C/C複合材料の空隙部にマグネシウムを高圧鋳造法で充填してC/C-Mg複合材料を作製し、高ヤング率、高強度及び低ノッチ感受性を発現させた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] S.Ochiai 他7名: "Fracture Fracture Behavior of Notched Unidirectional Si-Ti-C-O/BMAS Composites"Journal of Materials Science. 35・10. 3497-3504 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ochiai 他3名: "Simulation Study on Influences of Damage-Induced Mechanical Interactions on Interfacial Debonding in Multifilamentary Composites"Materials Transactions. 41・1. 100-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ochiai 他3名: "Growth of Interfacial Debonding in Notched Two-Dimensional Unidirectional Composite under Stress-and Displacement-Controls"Composite Interfaces. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ochiai 他3名: "Influences of Interface on Fracture of Unidirectional SiC/Titanium-aluminide Composites"Oxford University Press. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ochiai 他3名: "2D Simulation of Tensile Behavior of Fiber-reinforced Brittle Matrix Composites with Weak Interface"Advances in Fracture Research (Proceedings of ICF10), Elsvier. (Paper No.10042)(CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ochiai, I. Okumura, M. Tanaka, M. Hojo, M. Sato, M. Tamura, Y. Kohtoku and T. Yamamura: "Fracture Behavior of Notched Unidirectional Si-Ti-C-0/BMA'S Composite"Journal of Materials Science. Vol.35. 3497-3504 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ochiai, S. Kimura, M. Tanaka and M. Hojo: "Simulation Study on Influences of Damage-Induced Mechanical Interactions on Inter facial Debonding in Multifilamentary Composites"Materials Transaction. Vol.41. 100-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ochiai, B. Fiedler, M. Hojo and K. Schuite: "Growth of Inter facial Debonding in Notched Two-uimensional Unidirectional Composite under Stress- and Displacement-Controls"Composite Interfaces. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ochiai, M. Tanaka, M. Hojo and H. J. Dudek: "Influences of Interface on Fracture of Unidirectional SiC/Titanium-aluminide Composiles"Oxford University Press. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ochiai, S, Kimura, M. Tanaka and M. Hojo: "2D Simulation of Tensile Behavior of Fiber-reinforced Brittle Matrix Composites with Weak Interface"Advances in Fracture Research (Proceedings of ICF10), Elsevier. Paper No.100420R (CD-ROM). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ochiai他3名: "Growth of Interfacial Debonding in Notched Two-Dimensional Unidirectional Composite under Stress and Displacement-Controls"Composite Interfaces. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ochiai他3名: "Influences of Interface on Fracture of Unidirectional SiC/Titanium-Aluminide Composites"Proceedings of Oxford-Kobe Seminar (to be published by Oxford University Press as a textbook for graduate students). (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ochiai他3名: "2D Simulation of Tensile Behavior of Fiber-Reinforced Brittle Matrix Composites with Weak Interface"Advances in Fracture Research (Proceedings of ICF10), Elsevier. (CD-ROM). 10042 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S,Ochiai,M.Hoje 他5: "Fractune be havior of notched unidirectional Si-Ti-C-O/BMAs composite"Journal of Materials Science. 35・7. 3497-3504 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ochiai,S.Kiroura and M.Hoji: "Simulation study on Influences of Damages-Induced Methanial Interactions and residual stresses on Interfacial Debondiry in ismposites"Materials Trangactions.. 41・12. 100-107 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ochiai,M.Hojo 他2名: "Interfacial debonding in single fiber-composites with a cracked matrix"International Journal of Materials and Product Technology. 14・2. 167-182 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi