• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速・高倍率濃縮分離法を備えるトータルダウンサイジング分析システムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 11555224
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 工業分析化学
研究機関茨城大学

研究代表者

五十嵐 淑郎  茨城大学, 工学部, 助教授 (70150258)

研究分担者 大戸 時喜雄  富士電機総合研究所, 化学・バイオ計測器グループ, 研究マネージャー(研究職)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2000年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1999年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワードダウンサイジング / 濃縮分離法 / 均一液液抽出法 / フッ素系界面活性剤 / 三成分溶媒系 / 環境ホルモン / GC / MS / 蛍光X線分析法 / アミノ酸 / 点滴ろ紙法 / 蛍光光度法 / 金属-ポルフィリン錯体 / HPLC / MS法
研究概要

本研究の目的は,計測科学におけるダウンサイジング化のニーズにこたえるため,現在開発を進めている高速・高倍率濃縮法としての均一液液抽出法による測定試料の微小化とこれに連動したダウンサイジングを指向した分析装置を融合することにある。この目的の達成によって分析システムとしてのトータルなダウンサイジングを実現する。二カ年の研究期間で得られた成果は,次のようである。
1.三成分系均一液液抽出を前段濃縮法とする各種クロマトグラフィーの創出.
1)HPLC分析システム:水/ピリジン/クロロ酢酸エチル三成分溶媒系においてpH依存相分離現象を利用した新しい均一液液抽出を開発した。本法では,水溶性ポルフィリンを用いて,吸光検出-HPLCによる金属イオンの同時定量法を行なった。
2)GC/MS分析システム:1)で見出した均一液液抽出をGC/MSの前処理に応用し,環境ホルモンとして疑われている12種のクロロフェノール類の同時定量法を開発した。
2.フッ素界面活性剤系均一液液抽出/点滴ろ紙/各種スペクトロスコピーの創出.
1)蛍光分析システム:フッ素系界面活性剤のpH依存相分離による均一液液抽出法を用いた。22種類のアミノ酸の抽出・濃縮・検出等を検討した結果,トリプトファンのみを選択的に蛍光検出することに成功した。
2)蛍光X線分析システム:高原子価金属を含む15種類の金属の同時定量法を確立した。また,三種類のキレート試薬を単一操作で同時に使用する新しい概念を提案した。
以上,当初計画していた均一液液抽出とダウンサイジングを指向した各種分析装置との融合によって超微量成分を定量できることが実証され,十分な成果を挙げた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 五十嵐淑郎: "水/ピリジン/クロロ酢酸エチル三成分系均一液液抽出を前段濃縮法とする金属-ポルフィリン錯体の吸光検出-HPLC"分析化学. 48巻. 1115-1121 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高貝慶隆: "三成分系均一液液抽出-GC/MS法によるクロロフェノール類の定量"日本化学会誌. 4号. 291-293 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igarashi: "Homogeneous Liquid-liquid Extraction followed by X-ray Fluorescence Spectrometry of Microdroplet on Filter-paper for the Simultaneous Determination of Small Amounts of Metals"The Analyst. Vol.125. 797-798 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi: "Determination of Trace Impurities in Graphite and Silicon Carbide by Total Reflection X-ray Fluorescence Spectrometry after Homogeneous Liquid-liquid Extraction"ISIJ International. Vol.40. 779-782 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takahashi: "X-ray Fluorescence Analysis of Trace Metal Ions following a Preconcentration of Metal-diethyldithiocarbamate Complexes by Homogeneous Liquid-liquid Extraction"Fresenius' Journal of Analytical Chemistry. Vol.125. 607-610 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igarashi: "High-performance Liquid Chromatographic-spectrophotometric Determination of Cu (II) and Pd (II) with porphyrin following Homogeneous Liquid-liquid Extraction in Ternary Solvent System"Analytica Chimica Acta. Vol.424. 263-269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takahashi: "Highly Efficient Homogeneous Liquid-liquid Extraction of Rare Earth Metal lons from Perfluoroearboxylate Surfactant Solutions using Ion-pair Phase Separation Systems"Solvent Extraction Research and Development, Japan. Vol.8(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shukuro Igarashi: "HPLC Spectrophotometric Determination of Metalporphyrin Complexes following a Preconcentration Method by Homogeneous Liquid-liquid Extraction in a Water/pyridine/ethyl chloroacetate Ternary Component System"Bunseki Kagaku. 48. 1115-1121 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitaka Takagai: "Determination of Chlorophenol Derivatives using the Homogeneous Liquid-liquid Extraction in Ternary Component System-GC/MS Method"Nippon Kagaku Kaishi. No.4. 291-293 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shukuro Igarashi: "Homogeneous Liquid-liquid Extraction followed by X-ray Fluorescence Spectrometry of Microdroplet on Filterpaper for the Simultaneous Determination of Small Amounts of Metals"Analyst. 125. 797-798 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Yamaguchi: "Determination of Trace Impurities in Graphite and Silicon Carbide by Total Reflection X-ray Fluorescence Spectrometry after Homogeneous Liquid-liquid Extraction"ISIJ International. 40. 779-782 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Takahashi: "X-ray Fluorescence Analysis of Trace Metal Ions following a Preconcentration of Metal-diethyldithocarbamate Complexes by Homogeneous Liquid-liquid Extraction"Fresenius' Journal of Analytical Chemistry. 125. 607-610 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shukuro Igarashi: "High-Perfomance Liquid Chromatographic-spectro-photometric Determination of Cu(II)and Pd(II)with Porphyrin following Homogeneous Liquid-liquid Extraction in Ternary Solvent System"Analytica Chimica Acta. 424. 263-269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Takahashi: "Highly Efficient Homogeneous Liquid-liquid Extraction of Rare Earth Metal Ions from Perfluorocarboxylate Surfactant Solutions using Ion-pair Phase Separation Systems"Solvent Ectraction Research and Development, Japan. 8(In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Igarashi: "Homogeneous Liquid-liquid Extraction followed by X-ray Fluorescence Spectrometry of Microdroplet on Filter-paper for the Simultaneous Determination of Small Amounts of Metals"The Analyst. Vol.125. 797-798 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaguchi: "Determination of Trace Impurities in Graphite and Silicon Carbide by Total Reflection X-ray Fluorescence Spectrometry after Homogeneous Liquid-liquid Extraction"ISIJ International. Vol.40. 779-782 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takahashi: "X-ray Fluorescence Analysis of Trace Metal Ions following a Preconcentration of Metal-diethyldithiocarbamate Complexes by Homogencous Liquid-liquid Extraction"Fresenius'Journal of Analytical Chemistry. Vol.125. 607-610 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Igarashi: "High-performance Liquid Chromatographic-spectrophotometric Determination of Cu (II) and Pd (II) with porphyrin following Homogeneous Liquid-liquid Extraction in Ternary Solvent System"Analytica Chimica Acta. Vol.424. 263-269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takahashi: "Highly Efficient Homogeneous Liquid-liquid Extraction of Rare Earth Metal Ions from Perfluorocarboxylate Surfactant Solutions using Ion-pair Phase Separation Systems"Solvent Extraction Research and Development, Japan. Vol.8(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 五十嵐淑郎: "水/ピリジン/クロロ酢酸エチル三成分系均一液液抽出を前段濃縮法とする金属-ポルフィリン錯体の吸光検出-HPLC"分析化学. 48巻・12号. 1115-1121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高貝慶隆: "三成分系均一液液抽出-GC/MS法によるフロロフェノール類の定量"日本化学会誌. (発表予定)4号. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi