• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土地改良施設における安全性評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11556042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関岐阜大学

研究代表者

清水 英良  岐阜大学, 農学部, 教授 (90144005)

研究分担者 石黒 覚  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (30137244)
田中 勉  神戸大学, 農学部, 教授 (20144602)
西村 眞一  岐阜大学, 農学部, 助教授 (90228221)
西村 伸一  岡山大学, 環境理工学部, 助教授 (30198501)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード浸透破壊 / 二次元集中流 / 破壊靭性 / 水理破壊 / くさび挿入試験 / 引張軟化曲線 / 液状化確率 / 地盤改良 / 縦亀裂 / 破壊力学 / 軸対称流 / 破壊パラメータ / 水理破砕 / Prismatic failure / 二軸応力 / 二次圧密 / 放射排水 / 圧密 / 破壊靱性 / コンクリート構造物 / ひびわれ / 供試体直径 / 逆解析
研究概要

1.浸透破壊に対する安全性 Prismatic failureの概念を用いて基礎地盤の浸透破壊に対する安全率を定義し,複列矢板を設置した場合の限界水頭差(二次元集中流)を,掘削幅,矢板の根入れ深さをパラメータとして解析した。その結果,掘削幅が小さく,根入れ深さが大きいほど浸透破壊に対する安定性が低下し,単列矢板と仮定して解析すること(二次元流)が極めて危険であり不合理であることを明らかにした。さらに,土の異方透水性の値が大きくなると,二次元流二次元集中流のいずれの場合も地盤の力学的安定性が低下し,特に二次元集中流の場合に顕著であることを明らかにした。
2.水理破砕に対する安全性 初期亀裂長を各種変化させた円柱供試体を用いてアースダム築堤材料の破壊靭性試験を実施した。その結果,破壊靭性値には寸法効果が存在し,実験・解析結果より供試体直径が初期亀裂長の約7倍以上なければ実際の値を過小評価することを明らかにした。さらに三軸圧縮試験の結果より,不撹乱土や含水比が低下した撹乱土の場合,側方への伸びによる初期亀裂が低応力レベルで発生した。従って,施工の状態・条件によっては築堤過程で縦亀裂が生じ,貯水時に水理破砕へと進展する危険性が十分に考えられることを明らかにした。
3.コンクリート構造物の安全性 圧縮〜引張の二軸応力下におけるくさび挿入試験装置を作成し,川砂利,砕石コンクリートの破壊エネルギーを求めた。その結果,破壊エネルギーは一軸応力の場合に比べて減少し,また砕石コンクリートの破壊エネルギーの方が大となり,既往の研究結果を立証した。さらに,多直線近似解析法を適用して引張軟化曲線を推定する解析プログラムを作成しその適用性を検証した。その結果,二軸応力下における引張軟化曲線の形状は圧縮応力比によって異なること,弾性係数は圧縮応力比の増加に伴い低下することを明らかにした。
4.干拓堤防の地震時安全性 地盤統計学の手法を多次元に拡張して土質パラメータの空間分布に関する統計モデルを構築し,干拓堤防の液状化確率分布を地震発生の統計モデルを考慮して求める手法を開発した。さらに,サンドコンパクション(SCP)工法による地盤改良効果に関する統計モデルを用いて,3つの改良パターンにおける最適砂置換率および最適総費用を期待総費用最小化規準によって決定した。その結果,全面改良のパターンが最適砂置換率が最も小さく,また最適総費用も,破壊損失・耐用年が大である重要構造物に対して最小となることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] 西村眞一: "不撹乱粘性土の圧縮による伸び亀裂の発生"農業土木学会論文集. 68(5). 649-654 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 勉: "Braced cofferdam におけるパイピング発生事例の解析"土と基礎. 48(11). 9-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村伸一: "逆解析における同定地盤定数の補正法と軟弱地盤の沈下対策"農業土木学会論文集. 68(6). 763-770 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyoshi Shimizu: "Residual strength of collurium and stability analysis of farmbrd slope"CIGR Jr. of Agricultural Engineering. III. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 勉: "第一新川橋基礎工におけるボイリング発生事例の解析"農業土木学会誌. 69(6). 621-626 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Ishiguro: "Softening properties of concrete under hiaxial loading"Fracture Mechanics of Concrete Structures. 357-362 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村眞一: "撹乱土の圧縮による伸び亀裂の発生"農業土木学会論文集. 69(5). 631-636 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村伸一: "間隙水圧の観測結果を利用した粘性土地盤の変形予測"土と基礎. 49(11). 10-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村伸一: "実測値に基づく二次圧密を考慮した圧密沈下予測"農業土木学会論文集. 69(6). 777-785 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 勉: "軸対称地盤の浸透破壊実験"地盤工学研究発表会. 35. 93-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水英良: "珪藻土質泥岩の変形・強度特性における異方性効果"地盤工学研究発表会. 35. 285-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyoshi Shimizu: "Residual strength of colluviums from Northern Kobe Fanuland for stability ealeulation"CIGR World Congress. XIV. 1173-1178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Tanaka: "Seepage failure of soil in an axisymmetric condition"Proc. Geotech-Year 2000 Developments in Geotechnical Engineering. 665-674 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Nishimura: "Consolidation inverse analysis using pore water pressure measurement"Proc. Coastal Geotechnical Engineering. 101-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Nishimura: "Compression characteristics of sludge cake"Proc. Coastal Geotechnical Engineering. 587-592 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 勉: "流れの条件による地盤の浸透破壊特性"地盤工学研究発表会. 36. 1313-1314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 勉: "土の異方性-浸透流特性と浸透破壊特性"地盤工学研究発表会. 36. 1317-1318 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Nishimura: "Reliability-based design of liquefaction mitigation by using geostatistical method"Proc. Int. Conf. Structural Safety and Reliability. (in printing). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Occurrence of tensile cracks in undisturbed cohesive soils by compression ( in Japanese )"Trans. JSIDRE. 68-5. 649-654 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "A case study on piping in Braced cofferdam ( in Japanese )"Soils and Foundations. 48-11. 9-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Modification method of soil parameters identified by inverse analysis and settlement prediction of soft ground ( in Japanese )"Trans. JSIDRE. 68-6. 673-770 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Hideyoshi: "Residual strength of colluvium and stability analysis of farmland slope"CIGR Jr. of Agricultural Engineering. III. 1-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "A case study on boiling in excavation of subsoil for Daiichi-Shinkawa bridge pier ( in Japanese )"Jr. JSIDRE. 69-6. 621-626 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro,Satoru: "Softening properties of concrete under biaxial loading"Fracture Mechanics of Concrete Structures. 357-362 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Occunence of tensile cracks in disturbed soils due to compression ( in Japanese )"Trans. JSIDRE. 69-5. 631-636 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Prediction deformation of clay ground based on observed pore water pressure ( in Japanese )"Soils and Foundations. 49-11. 10-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Settlement prediction based _on measured data - considering secondary consolidation ( in Japanese )"Trans. JSIDRE. 69-6. 777-785 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "Seepage failure experiment of sand in an axisymmetric condition ( in Japanese )"Proc. Japanese Conf. Geotechnical Society. 93-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Hideyoshi: "Effect og anisotropy in deformation and strength characteristics of diatbmaceous Neogene mudstbrie ( in Japanese )"Proc. Japanese Conf. Geotechnical Society. 285-286 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,Hideyoshi: "Residual strength of colluyiums from Northern Kobe Farmland for stability calculation."XIV CIGR World Congress. 1173-1178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "Seepage failure of soil in an axisymmetric condition"Proc. Geotech-Year 2000 Developments in Geotechnical Engineering. 665-674 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Consolidation inverse analysis using pore water pressure measurement"Proc. Coastal Geotechnical Engineering. 101-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Compression characteristics of sludge cake"Proc. Coastal Geotechnical Engineering. 587-592 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "Seepage failure of soil for various flow conditions ( in Japanese )"Proc. Japanese Conf. Geotechnical Society. 1313-1314 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Tsutomu: "Seepage flow through an anisotropic soil - Characteristics of flow and stability for seepage failure - ( in Japanese )"Proc. Japanese Conf. Geotechnical Society. 1317-1318 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,Shinichi: "Reliability-based design of liquefaction mitigation by using geostatistical method"Proc. Int. Conf. Structural Safety and Reliability. in printing. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 眞一: "撹乱土の圧縮による伸び亀裂の発生"農業土木学会論文集. 215. 69-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kakou Brou Georges: "Residual strength of colluvium and stability analysis of farmland slope"CIGR Journal of Agricultural Engineering Scientific Research and Development. III. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "地盤の浸透破壊におけるSelf stabilizing effects"神戸大学都市安全研究センター研究報告. 5. 359-377 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "第一新川橋基礎工におけるボイリング発生事例の解析"農業土木学会誌. 69・6. 63-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "軸対称地盤の浸透破壊における地盤形状の変化と特性"第46回地盤工学シンポジウム-地盤・構造物の変形とその評価-発表論文集. 183-188 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "吉野川下流域農地防災事業北部幹線水路工事におけるボイリングの発生と解析"軟弱地盤における地下建設技術に関する国内シンポジウム発表論文集. 108-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "流れの条件による地盤の浸透破壊特性"第36回地盤工学研究発表会平成13年度発表講演集. 1313-1314 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "土の異方性-浸透流特性と浸透破壊特性-"第36回地盤工学研究発表会平成13年度発表講演集. 1317-1318 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "軸対称地盤の浸透破壊における砂粒子の移動とSelf stabilizing effects"平成13年度農業土木学大会講演会講演要旨集. 466-467 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 勉: "K線高架橋下部工の深礎掘削に伴うボイリングの発生事例と解析"第58回農業土木学会京都支部会講演要旨集. 34-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒 覚: "砕石および川砂利コンクリートの二軸破壊特性"コンクリート工学年次論文集. 23・3. 109-114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒 覚: "コンクリートの二軸破壊試験装置の作製"第58回農業土木学会京都支部講演要旨集. 10-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Ishiguro: "Softening properties of concrete under biaxial loading"Fracture Mechanics of Concrete Structures. 1. 357-362 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 伸一: "軟弱地盤における逆解析結果の補正法と利用法に関する一考察"第46回地盤工学シンポジウム論文集-地盤・構造物の変形とその評価-発表論文集. 115-118 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 伸一: "間隙水圧の観測結果を利用した粘性土地盤の変形予測"土と基礎. 49・11. 10-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 伸一: "実測値に基づく二次圧密を考慮した圧密沈下予測"農業土木学会論文集. 216. 71-79 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Nishimura: "Reliability-based design of liquefaction mitigation by using geostatistical method"Structural Safety and Reliability, Proc. of ICOSSAR'01. (in printing).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西村眞一: "不撹乱粘性土の圧縮による伸び亀裂の発生"農業土木学会論文集. 209. 51-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒覚: "二軸応力下におけるコンクリートの破壊試験に関する研究"中部セメントコンクリート工学論文集. 15. 96-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒覚: "コンクリートの二軸破壊試験に関する研究"平成12年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. (In printing). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Nishimura: "Consolidation inverse analysis using pore water pressure measurement"Coastal Geotechnical Engineering, Proc.of IS-Yokohama 2000. 101-106 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Fujii: "Compression characteristics of sludge cake"Coastal Geotechnical Engineering, Proc.of IS-Yokohama 2000. 587-592 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西村伸一: "逆解析による同定地盤定数の補正法と軟弱地盤の沈下予測"農業土木学会論文集. 210. 763-770 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "軸対称地盤の浸透破壊実験"神戸大学都市安全研究センター研究報告. 第四号. 307-320 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "Braced cofferdamにおけるパイピング発生事例の解析"土と基礎. 48・11. 9-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu Tanaka: "Seepage failure of soil in an axisymmetric condition"Proc.of the Geotech-Year 2000, Developments in Geotechnical Engineering. 27-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "軸対称地盤の浸透破壊実験"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. 93-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "二次元集中流地盤の浸透破壊特性"平成12年度農業土木学大会講演会講演要旨集. 426-427 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "二次元流,二次元集中流及び軸対称流の条件における地盤の浸透破壊"第57回農業土木学会京都支部会講演要旨集. 90-91 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kakou Brou Georges: "Residual strength of Colluviums from Northen Kobe Farmland for stability calculation"The XIV Memorial CIGR World Congress 2000. 1173-1178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水英良: "珪藻土質泥岩の変形・強度特性における異方性効果"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. 285-286 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口祐治: "淡路島における震災復旧ため池の動的特性の推定"平成12年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 482-483 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西村眞一: "粘性土における破壊靱性の測定法に関する研究"農業土木学会論文集. 67・6. 705-710 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "構造物基礎の掘削におけるパイピング発生事例の解析"地下水技術. 41・11. 12-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "矢板背後地盤の浸透破壊におけるSelf stabilizing効果"第56回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集. 69-67 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中勉: "軸対称地盤の浸透破壊実験"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. (In printing). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西村伸一: "Stochastic nonlinear consolidation model and its application to back-analysis of soft ground"Proc. Application of Statistics and Probability. 8・1. 445-452 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西村伸一: "Consolidation back-analysis using pore pressure measurement"Proc. Coastal Geotechnical Engineering. (In printing). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi