研究課題/領域番号 |
11556064
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
森松 正美 岩手大学, 農学部, 助教授 (70241370)
|
研究分担者 |
吉松 組子 北海道大学, 医学部, 助手 (90220722)
三好 一郎 東北大学, 医学部, 助手 (10183972)
首藤 文榮 岩手大学, 農学部, 教授 (60001533)
吉村 佳典 (株)エイアンドティー, 試薬開発グループ, マネージャー
小川 和重 大阪府立大学, 農学部, 助教授 (60231221)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
|
キーワード | エピトープタグ / 標的遺伝子組換え / 分子間相互作用 / 細胞内局在 / 遺伝子機能解析 / マウス |
研究概要 |
本研究の目的は,マウスのジーンターゲティングにおいて,ノックインにより哺乳動物に存在しない特異的な目印(エピトープタグ)を標的分子に導入し,生体反応におけるその動向を抗エピトープタグ抗体で調べる方法を開発するための基礎研究を行うことである。それに向けて、以下のごとく数種類のモデル遺伝子を標的とすべく基礎研究を行った。また、導入するエピトープタグについての解析を行った。 1.内毒素誘導性新規遺伝子(MAIL)を標的とした検討 MAILは、内毒素による顕著な発現調節を受け`遺伝子産物は速やかに核に移行するため、標的に適している。この遺伝子のゲノムDNAを分離し,塩基配列を決定してその構造を明らかにした。これを用いてジーンターゲティングを行った。 2.キチナーゼ遺伝子を標的とした検討 キチナーゼは特徴的な組織特異的発現調節を示す遺伝子であるため、これを標的とすることを試みた。この遺伝子のクローニング、構造解所、および発現解析を行い、ターゲティングを実施するための基盤を築いた。 3.他の標的遺伝子候補の検索 上記の他誘導性遺伝子であるB-13や、組織特異的遺伝子であるGlucose transporter、Leptin等、疾病に関わると考えられる遺伝子を選んで標的の候補として検索した。 4.エピトープタグの解析 新規エピトープの候補であるハンタウイルス由来タンパク質について、抗体の反応性や、細胞に与える影響の解析を行った。 5.新規ノックイン法の開発に関する基礎的研究 二段階置換法によるジーンターゲティングを計画した。ES細胞にベクターを導入して第一段階目の置換を施した後、第二段階目の置換を試みたが、目的とする相同組換え体を得ることができなかった。その原因の解明と問題の克服は今後の課題である。
|