• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタロチオネイン濃度の個体差の原因解明とその診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11557032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

宮入 伸一  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (50209855)

研究分担者 古地 壯光 (古地 〓光)  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教務職員 (00302167)
三浦 伸彦  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (20229644)
永沼 章  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (80155952)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1999年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワードカドミウム / メタロチオネイン / 腎臓 / 塩基配列異常 / プロモーター異常 / エクソン3 / PCR-SSCP / 遺伝子多型
研究概要

本研究は人間の組織中メタロチオネイン(MT)濃度の個体差を明確にすると共に,その原因を解明することを目的とする。一般的な日本人の腎臓中カドミウム(Cd)濃度は加齢と共に上昇し、それに伴ってMT濃度も増加する。したがって年齢とMT濃度は非常に高い相関性を示すが、法医解剖検体103例について腎臓中のCdおよびMT濃度を測定したところ、この相関にはずれる個体、すなわち中年であるにもかかわらずMT濃度の低い個体が存在することが判明した。そこで、ヒトMTの主要分子種であるMT-IIAの遺伝子プロモータおよび各エクソン(エクソン1〜3)領域について、遺伝子変異の有無をPCR-SSCP法でスクリーニングした。その結果、MT-IIA遺伝子のプロモーター領域では103例中19例において転写開始点より5塩基上流に一塩基置換(A→G)が認められた。しかしこの一塩基置換は19例とも片側のアレルにのみに認められ、もう一方は正常のアレルを持つことが確認された。またMT-IIAのexon3領域では103例中5例について一塩基置換(C→T)が認められた。この一塩基置換はコドン42番目のアラニンをバリンに変えるミスセンス変異であることが確認された。またこの一塩基置換は5例とも片側のアレルのみに認められ、もう一方のアレルは正常であることが確認された。さらにこの5例は同時にプロモーター部位にも変異を持つことが確認された。しかし、これらの変異を持つ人々の腎臓中MT濃度は正常範囲であった。したがって、これらの変異はMT蛋白質合成に影響を与えるものではないと考えられる。今後はMT遺伝子の発現制御に関わる転写因子などの異常について検討する必要があろう。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Toyoda,H.: "HeLa cell transformants overproducing mouse metallothionein show in vivo resistance to cis-platinum in nude mice"Jpn.J.Cancer Res.. 91. 91-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh,M.: "Modulation of adriamycin toxicity by tissue-specific induction of metallothionein synthesis in mice"Life Sci.. 67. 627-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura,N.: "Metallothioneins mediate gene expression of 3.1mRNA (PTZ17) related to epileptic seizure"FEBS Lett.. 479. 146-148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi,I.: "PF1070A, a novel and potent inducer of the synthesis of metallothionein "Biochemistry. 38. 10415-10423 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuno,T.: "Establishment and characterization of cisplatin-resistant human neuroblastoma cell line"Anticancer Res.. 19. 4049-4057 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura,N.: "Protective effects of triterpene compounds against the cytotoxicity of cadmium in HepG2 cells"Mol.Pharmacol.. 56. 1324-1328 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda, H., Mizushima, T., Satoh, M., Iizuka, N., Nomoto, A., Chiba, H., Mita, M., Naganuma, A., Himeno, S.and Imura, N.: "HeLa cell transformants overproducing mouse metallothioncin show in vivo resistance to cis-platinum in nude mice."Jpn.J.Cancer Res. 91. 91-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, M., Naganuma, A.and Imura, N.: "Modulation of adriamycin toxicity by tissue-specific induction of metallothionein synthesis in mice."Life Sci.. 67. 627-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, N.and Naganuma, A.: "Metallothioneins mediate gene expression of 3.1 mRNA (PTZ17) related to epileptic seizure"FEBS Lett.. 479. 146-148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuno, T., Matsumura, T., Shikata, T., Inazawa, J., Sakabe.T., Tsuchida, S., Takahata, T., Miyairi, S., Naganuma, A.and Sawada, T.: "Establishment and characterization of cisplatin-resistant human neuroblastoma cell line."Anticancer Res.. 19. 4049-4057 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asahi, I., Miura, N., Yamabe, Y., Toyoda, H., Imura, N., Koyama, M.and Naganuma, A.: "PF1070A, a novel and potent inducer of the synthesis of metallothionein."Biochemistry. 38. 10415-10423 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, N., Matsumoto, Y., Miyairi, S., Nishiyama, S.and Naganuma, A.: "Protective effects of triterpene compounds against the cytotoxicity of cadmium in HepG2 cells."Mol. Pharmacol.. 56. 1324-1328 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda,H.: "HeLa cell transformants overproducing mouse metallothionein show in vivo resistance to cis-platinum in nude mice"Jpn. J. Cancer Res.. 91. 91-98 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh,M.: "Modulation of adriamycin toxicity by tissue-specific induction of metallothionein synthesis in mice"Life Sci.. 67. 627-634 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,N.: "Metallothioneins mediate gene expression of 3.1mRNA (PTZ17) related to epileptic seizure"FEBS Lett.. 479. 146-148 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoda H.: "HeLa cell transformants overproducing mouse metallothionein show in vivo resistance to cis-platinum in nude mice"Jpn. J. Cancer Res.. 91. 91-98 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Asahi I.: "PF1070A, a novel and potent inducer of the synthesis of metallothionein"Biochemistry. 38. 10415-10423 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuno T.: "Establishment and characterization of cisplatin-resistant human neuroblastoma cell line"Anticancer Res.. 19. 4049-4057 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miura N.: "Protective effects of triterpene compounds against the cytotoxicity of cadmium in HepG2 cells"Mol. Pharmacol.. 56. 1324-1328 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi