• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化LDL受容体(CD36)阻害による新しい動脈硬化治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11557055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

山下 静也  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (60243242)

研究分担者 酒井 尚彦  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80294073)
中村 正  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90252668)
冨山 佳昭 (富山 佳昭)  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80252667)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2000年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1999年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード酸化LDL / 受容体 / 粥状動脈硬化 / CD36 / 長鎖脂肪酸 / スカベンジャー受容体 / 酸化LDL受容体 / 動脈硬化 / トランスジェニックマウス
研究概要

CD36は血小板、単球、マクロファージ、脂肪細胞等の細胞膜に存在する膜2回貫通型の糖蛋白で、コラーゲンやトロンボスポンジンの受容体であることが報告されている。私共はCD36欠損症を発見し、遺伝子変異を同定すると共に、CD36欠損症患者のマクロファージでは酸化LDLの結合が約50%低下しており、CD36がマクロファージにおける酸化LDLの受容体として粥状動脈硬化の発症過程で重要であることを明らかにした。また、ヒト大動脈の粥状硬化巣でCD36が強く発現することを見出した。本研究ではかかるCD36に関する細胞及び分子生物学的研究を基盤に、抗CD36抗体を作成し、その腹腔内投与による動脈硬化発症への影響を観察し、さらに発生工学的手法によりCD36ノックアウトマウスの作製を試みた。CD36抗体はペプチド抗体を2種類作成した。さらに、マウスCD36cDNAをプローブとしてマウスC129genomic libraryをスクリーニングしてゲノムDNAを取り、pGKNEOのNeo耐性遺伝子の上流及び下流にエクソンを分断するようにゲノム遺伝子断片を挿入し、ターゲッテイングコンストラクトを完成させた。これをエレクトロポレーションによりES細胞に導入し、Neomycinでスクリーニングして耐性を獲得した細胞を選択し、サザンブロット法により目標部位に相同染色体組換えを確認したES細胞を得た。このES細胞をマウスにマイクロインジェクションしてキメラマウス作製を行い、現在これらの交配によりCD36欠損マウスを樹立中である。今後CD36抗体の投与効果を確認すると共に、CD36欠損マウスの脂質代謝プロフィール、腹腔マクロファージの機能解析、動脈硬化病変などについて検討の予定である。また、SRAノックアウトマウスとの交配によりダブルノックアウトマウスを作成し、動脈硬化惹起性であるアポEノックアウトマウスやLDL受容体ノックアウトマウスとの交配により、CD36欠損が動脈硬化発症に及ぼす影響について検討する。一方、CD36欠損症例の臨床的特徴について、26例の患者の解析を行ったところ、当初の予想に反してCD36欠損症例では高トリグリセリド血症、高レムナント血症を中心とした高脂血症を合併し、インスリン抵抗性が存在すること、また血圧の上昇も認められた。従って、CD36欠損はインスリン抵抗性やマルチプルリスクファクター症候群の新しい遺伝的基盤であることが明らかになった(Lancet2001に報告)。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] K.Miyaoka,T.Kuwasako et al: "CD36 deficiency associated with insulin resistance"Lancet. 357. 686-687 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Janabi,S.Yamashita et al: "Oxidized LDL-induced NF-kB activation and subequent expression of proinflammatory genes are defective in monocyte-derived macrophages from CD36-deficient patients"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 1953-1960 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nozaki,S.Yamashita et al.: "CD36 mediates long-chain fatty acid transport in human myocardium : complete myocardial accumulation defect of radiolabeled long-chain fatty acid analog in subjects with CD36 deficiency"Mol Cell Biochem. 192. 129-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakata,M.Nishida et al.: "CD36, a novel receptor for oxidized low density lipoproteins, is highly expressed on lipid-laden macrophages in human atherosclerotic aorta"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 1333-1339 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hirano,S.Yamashita et al.: "Expression of human scavenger receptor class B type I (SR-BI) in cultured human monocyte-derived macrophages and atherosclerotic lesions"Circ Res. 8. 108-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa,,S.Yamashita et al.: "Oxidized LDL increases and interferon-g decreases expression of CD36 in human monocyte-derived macrophages"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 18. 1350-1357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa, S.Yamashita, et al.: "Oxidized LDL increases and interferon-γ decreases expression of CD3 6 in human monocyte-derived macrophages."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 18. 1350-1357 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukuchi, S.Yamashita, et al.: "Enhanced myocardial glucose uptake in individuals with a deficiency in long-chain fatty acid transport (CD36 deficiency)."J Nucl Med. 40. 239-243 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nozaki, S.Yamashita, et al.: "CD36 mediates long-chain fatty acid transport in human myocardium : complete myocardial accumulation defect of radiolabeled long-chain fatty acid analog in subjects with CD36 deficiency."Mol Cell Biochem. 192. 129-135 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nakata, M.Nishida, et al.: "CD36, a novel receptor for oxidized low density lipoproteins, is highly expressed on lipid-laden macrophages in human atherosclerotic aorta."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 1333-1339 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hirano S.Yamashita, et al.: "Expression of human scavenger receptor class B type I (SR-BI) in cultured human monocyte-derived macrophages and atherosclerotic lesions."Circ Res. 8. 108-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshizumi. S.Yamashita, et al.: "Pharmacokinetics and metabolism of iodine-123-BMIPP fatty acid analogue in normal and CD36-deficient subjects."J Nucl Med. 41. 1134-1138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto, K-I.Hirano, et al.: "Expression of macrophage (Mφ) scavenger receptor, CD36, in cultured human aortic smooth muscle cells in association with expression of peroxisome proliferator-activated receptor-γ, which regulates gain of Mφ-like phenotype in vitro, and its implication in atherogenesis."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 1027-1032 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Janabi, S.Yamashita, et al.: "Oxidized LDL-induced NF-kB activation and subsequent expression of proinflammatory genes are defective in monocyte-derived macrophagesfrom CD36-deficient patients."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 1953-1960 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyaoka, T.Kuwasako, et al.: "Human CD36 deficiency is associated with insulin resistance."Lancet. 357. 686-687 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakagawa-Toyama, S.Yamashita, et al: "Localization of CD36 and scavenger receptor class A in human coronary arteries ; a possible difference in the contribution of both receptors to plaque formation."Atherosclerosis. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyaoka,T.Kuwasako et al: "CD36 deficiency associated with insulin resistance"Lancet. 357. 686-687 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Janabi,S.Yamashita et al: "Oxidized LDL-induced NF-kB activation and subequent expression of proinflammatory genes are defective in monocyte-derived macrophages from CD36-deficient patients"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 1953-1960 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nozaki,S.Yamashita et al.: "CD36 mediates long-chain fatty acid transport in human myocardium : complete myocardial accumulation defect of radiolabeled long-chain fatty acid analog in subjects with CD36 deficiency"Mol Cell Biochem. 192. 129-135 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakata,M.Nishida et al.: "CD36, a novel receptor for oxidized low density lipoproteins, is highly expressed on lipid-laden macrophages in human atherosclerotic aorta"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 1333-1339 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirano S.Yamashita et al.: "Expression of human scavenger receptor class B type I (SR-BI) in cultured human monocyte-derived macrophages and atherosclerotic lesions"Circ Res. 8. 108-116 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakagawa,,S.Yamashita et al.: "Oxidized LDL increases and interferon-g decreases expression of CD36 in human monocyte-derived macrophages"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 18. 1350-1357 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshizumi, S.Yamashita. et al.: "Pharmacokinetics metabolism of iodine-123-BMIPP fatty acid analogue in normal and CD36-deficient subjects"Radiology. 211. 283-286 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuchi, S.Yamashita, et al.: "Enhanced myocardial glucose uptake in individuals with a deficiency in long-chain fatty acid transport(CD36 deficiency)"J Nucl Med. 40. 239-243 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nozaki, S.Yamashita et al.: "CD36 mediates long-chain fatty acid transport in human myocardium: complete myocardial accumulation defect of radiolabeled long-chain fatty acid analog in subjects with CD36 deficiency"Mol Cell Biochem. 192. 129-135 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakata, M.Nishida et al.: "CD36, a novel receptor for oxidized low density lipoproteins, is highly expressed on lipid-laden macrophages in human atherosclerotic aorta"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 1333-1339 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hirano S.Yamashita et al.: "Expression of human scavenger receptor class B type I(SR-BI) in cultured human monocyte-derived macrophages and atherosclerotic lesions"Circ Res. 8. 108-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakagawa,, S.Yamashita et al.: "Oxidized LDL increases and interferon-g decreases expression of CD36 in human monocyte-derived macrophages"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 18. 1350-1357 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi