研究課題/領域番号 |
11557130
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
進藤 正信 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (20162802)
|
研究分担者 |
小林 正伸 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (80241321)
安田 元昭 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (90239765)
東野 史裕 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50301891)
澤田 幸治 札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 助教授 (80111128)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2000年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | E1AF / p53 / E4orf6 / ウイルスベクター / E1AFプロモーター / アポトーシス / アデノウィルスベクター / 転写調節 |
研究概要 |
E1AFは細胞外基質分解酵素マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の転写を亢進し、口腔扁平上皮がんの浸潤性増殖と深く関わる一方で、細胞周期制御に関与しているp21waf1/cip1の転写を亢進することが知られ、E1AFの機能の多様性を示している。P53欠損肺がん細胞株を用いてCAT assayを行い、E1AFによるbaxの転写活性化について検索した。その結果、baxの転写活性はE1AFの濃度依存性に亢進し、E1AFと野生型P53を共導入することで相乗的に亢進した。一方、変異型P53とE1AFを遺伝子導入した際には、baxの転写活性の減弱が認められた。これらの結果より、E1AFがp53とともに、baxを介したアポトーシスの誘導に深く関与していることが示唆された。変異型p53とE1AFの共導入によりbaxの転写活性が減弱したことは、変異型p53がE1AFのもつbaxの転写活性化機能を積極的に抑制し、がん化を促進させる可能性のあることを示すものと考えられ、E1AFの相反する機能は、細胞のp53の状態と関係している可能性があるものと思われた。 E4orf6はアデノウィルスの新しいウィルスがん遺伝子で、がん抑制遺伝子p53ファミリーの機能を抑制することで細胞のがん化を導くことが報告されている。今回、アポトーシス関連蛋白に対するE4orf6の影響について検索し、Bcl-2ファミリーのBNIP3のアポトーシス誘導能をE4orf6が抑制することを見出した。E4orf6はN末端側にNuclear Export Signal(NES)をコードする領域を持っている。E4orf6とBNIP3を293細胞に遺伝子導入し、レーザー共焦点顕微鏡により観察したところ、E4orf6は細胞質中でBMP3のミトコンドリアへの局在を変化させることが認められた。さらにBNIP3との結合にはNESを含むがんの悪性化に重要な役割を果たす領域が必要であった。これらの結果はE4orf6はBNIP3をターゲットにして細胞中で相互作用し細胞を悪性化することを示唆している。 今後、E4orf6に相当するヒトがん遺伝子の同定を行うことによって、これを対象とした遺伝子治療が有効なものになってくることが考えられる。このためには、細胞・組織特異的なウイルスベクターの開発が望まれる。
|