• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病予防の為の新規成分ワクチンおよびプロテアーゼ阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11557133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

梅本 俊夫  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20067036)

研究分担者 渡辺 清子  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (70148021)
小園 知  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (40084785)
熊田 秀文  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60120995)
はい島 由二  国立医薬品食品衛生研究所, 療品部, 室長 (80228379)
浜田 信城  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20247315)
高橋 祐介  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20267511)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード歯周病ワクチン / 経鼻免疫 / Porphyromonas gingivalis / 線毛 / rCTB / IgA / 歯周病 / ワクチン / プロテアーゼ阻害剤 / リコンビナントコレラトキシン / LPS / 歯周病予防 / 粘膜ワクチン / 分泌型IgA / P.gingivalis / 粘膜免疫
研究概要

成人性歯周炎はPorphyromonas gingivalis(Pg)の患部への定着および炎症性サイトカイン誘導能を持つ線毛やLPSの作用、同菌が産生する組織障害性のプロテアーゼにより惹起されることが明らかになりつつあるが、同症の予防・治療には有力な手段がなく、現在、根本的な予防法および治療法の開発が切望されている。本研究では、Pgの菌体表層抗原であると共に病原因子でもある線毛を免疫抗原として、Pgに対する強力な免疫抗体を誘導する粗膜適用型ワクチン開発に関する基礎的研究を行うと共に、ラット歯周病モデル系を用いてPg線毛ワクチンの効果判定を行った。
1.Pg線毛およびPg線毛/rCTBワクチンをマウス鼻粘膜に投与すると、血清IgG/gA、鼻粘膜および唾液に分泌されるIgA抗体価が顕著に上昇した。rCTB(10μg)存在下において、抗体産生を有意に誘導する線毛の最少有効量は、0.5μgであった。また、抗体産生の時間経過を検討した結果、抗原(Pg線毛0.5μg/rCTB10μg)の4回投与(O,14,21,28日目)において、血清IgG抗体価は12日目から屠殺日35日目まで上昇を続けた。粘膜免疫により誘導された血清IgGサブクラスはIgG1>IgG2b>IgG2aの順に高い抗体価が認められた。また、唾液中の分泌型IgA抗体価は18日目から上昇し、その抗体価はアジュバントの存在により有意に上昇した。
2.線毛rCTB抗原の安全性を評価した結果、Pg線毛(5μg)/rCTB(10μg)投与群の鼻粘膜組織に軽度の炎症細泡浸潤が認められたが、肥満細胞は観察されなかった。また、同実験群ではNALTの腫大およびリンパ濾胞の形成も認められると共に、鼻粘膜固有層にIgA陽性形質細胞が観察された。
3、Pg感染により誘発される歯槽骨吸収を指標としたラット歯周病モデル実験系を用い、Pg線毛ワクチンの歯槽骨吸収阻止効果を評価した結果、Pg感染により起る歯槽骨吸収は、ワクチン非投与群では0.61mmの骨吸収が認められたのに対し、ワクチン投与群では0.16mmと明らかな骨吸収抑制された。
これらの所見は、歯周病予防に対する粘膜適応型ワクチンとして、Pg線毛rCTB抗原の有用性を示唆するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Hamada, N.: "Cytokine production induced by a 67-kDa fimbrial protein from Porphyromonas gingivalis"Oral Microbiol. Immun.. 17. 197-200 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Reduced fimbria-associated activities of Porphyromonas gingivalis induced by recombinant fimbrial expression"FEMS Microbiol. Let.. 195. 217-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, M.: "Purification and characterization of a novel secondary fimbrial protein from Porphyrornonas gingivalis strain 381"FEMS Microbiol. Let.. 193. 75-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabeta, K.: "Toll-like receptors confer responsiveness to lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis in human gingival fibroblast"Infect. Immun.. 68. 3731-3735 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sojar, H.T.: "Role of the amino-terminal region of Porphyrornonas gingivalis firnbriae in adherence to epithelial cells"Infect. Immun.. 67. 6173-6176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Transformation and expression of a cloned fimA gene in Porphyromonas gingivalis"Infect. Immun.. 67. 2013-2018 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊田 秀文: "歯周病新しい治療を求めて"先端医療技術研究所. 536 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada, N.: "Cytokine production induced by a 67-kDa fimbrial protein from Porphyromonas gingivalis"Oral Microbiol. Immun.. 17. 197-200 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Reduced fimbria-associated activities of Porphyromonas gingivalis induced by recombinant fimbrial expression"FEMS Mirobiol. Let.. 195. 217-222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, M.: "Purification and characterization of a novel secondary fimbrial protein from Porphyromonas gingivalis strain 381"FMS Mirobiol. Let.. 193. 75-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabeta, K.: "Toll-like receptors confer responsiveness to lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis in human gingival fibroblast"Infect. Immun.. 68. 3731-3735 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sojar, H.T.: "Role of the amino-terminal region of Porphyromonas gingivalis fimbriae in adherence to epithelial cells"Infect. Immun.. 67. 6173-6176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Transformation and expression of a cloned fimA gene in Porphyromonas gingivalis"Infect. Immun.. 67. 2013-2018 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y.: "Transformation and expression of a cloned fimA gene in Porphyromonas gingivalis"Infect. Immun.. 67・4. 2013-2018 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sojar H. T.: "Role of the amino-terminal region of Porphyromonas gingivalis fimbriae in adherence to epithelial cells"Infect. Immun.. 67・11. 6173-6176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi