• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の唾液腺における水輸送低下の分子機構とその治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11557137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

石川 康子  徳島大学, 歯学部, 助教授 (40144985)

研究分担者 江口 貴文  徳島大学, 歯学部, 助手 (90263847)
マーリック ウオーテック・ダニエル (マーリック ウォーテック・ダニエル)  徳島大学, 歯学部, 助手 (00335803)
石田 甫  徳島大学, 歯学部, 助教授 (70028364)
今井 康夫  徳島大学, 歯学部, 助手 (30271068)
TOMASZ S. M (TOMASZ S. M.)  徳島大学, 歯学部, 助手 (00294702)
今井 康夫  徳島大学, 歯学部, 助手 (11671843)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード水チャネル / アクアポリン-5 / cis-2-methylspiro-(1,3-oxathiolane-5,3')-quinuclidine / 老化 / 唾液腺 / 細胞内カルシウム濃度 / M_3ムスカリン受容体 / 管腔膜 / 糖輸送体 / M_3スカリン受容体
研究概要

高齢者の唾液分泌不足を治療する方法を、唾液腺に特異的なAQP5の管腔膜での増量を促進させる薬物を検索することから行った。
1.8、52、104週齢ラットの耳下腺管腔膜におけるAQP5はacethycholine(ACh)やepinephrine(Epi)で増量するが、AChによる増量は104週齢ラットでは8週齢ラットの約半分であった。Epiによる増量は8週齢ラットでも104週齢ラットでも差が認められなかった。
2.各種の薬物を用いてAQP5の管腔膜での増量を促進させる薬物を検索した結果cis-2-methylspiro-(1,3-oxathiolane-5,3')-quinuclidineが最も有効であり、30分後における管腔膜でのAQP5の増量は8週齢ラットと大差なかった。従来より唾液促進剤としてよく使われているpilocarpineより持続性があり、よい効果が発揮された。
3.cis-2-methylspiro-(1,3-oxathiolane-5,3')-quinuclidineによる[Ca^<2+>]iの上昇は104週令ラットにおいても持続的であった。
以上のことから、老齢ラットにおいて、交感神経刺激による管腔膜でのAQP5増量は'young adultラットと差が認められなかったが、副交感神経刺激による管腔膜でのAQP5増量はyoung adultラットの約半分であった。管腔膜におけるAQP5の持続的な保持にはcis-2-methylspiro-(1,3-oxathiolane-5,3')-quinuclidineが老齢ラットにおいても有効であり、高齢者の唾液分泌不足を治療する方法としてcis-2-methylspiro-(1,3-oxathiolane-5,3')-quinuclidineが有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrenoceptor-induced trafficking of aquaporine-5 to the apical plasma membrane of rat parotid cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 265. 94-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariusz T.Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transpor in rat small intestine"The Journal of Pharmacology and Exoer imental Therapeutics. 293. 128-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporine water channel in salivary glands"The Japanese Journal of Pharmacology. 83. 95-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membreneof rat parotid・・・・・"FEBS Letters. 477. 253-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Activation of endogenous nitric synthase coupled with methacholine-induced exocytosis in rat・・・・・"The Journal of Pharmacology and Experimental therapeutics. 301(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "The muscarinic acetycholine receptor-stimulated increase in AQP5 levels in the apical plasma・・・・・"Molecular Pharmacology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Molecular Biology and Physiology of water and Solute Transport(ed.by S.Hohmann)"Kluwer Academic/Plenum Publishers. 451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "α1-Adrenooeptorinduoed trafficking of aquaporine-5 to the apical plasma membrane of rat parotid cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 265. 94-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariusz,Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine"The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293. 128-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "Aquaporine water channel in salivary glands"The Japanese Journal of Pharmacology. 83. 95-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid atinar cells induced by the muscarinic receptor agonist SNI-2011"FEBS Letters. 477. 253-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "Activation of endogenous nitric synthase coupled with methacholine-induced exocytosis in rat parotid acinar cells"The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 301. 1-9 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "The muscarinic acetylcholine receptor-stimulated increase in AQP5 levels in the apical plasma membrane in rat parotid acinar cells coupled with activation of NO/cGMP signal transduction"Molecular Pharmacology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "Elsevier Sciene BV"Contral and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels )ed. by Y. Suketa). 440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,Yasuko: "Kluwer Academic Plenum Publishers"Molecular Biology and Physiology of Water and Solute Transport )ed. by S. Hohmann). 451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,Hajime: "Elisevier Science BV"Histamine Research in the New Millennium. 521 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Activation of endogenous nitric oxide synthase coupled with methacholine-induced exocytosis in rat parotid acinar cells"J. Pharmacol. Exp. Ther.. Vol.301 No.1. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Regulation of Gi2α phoshporylation controls isoprenaline-induced supersensitivity and desensitization of amylase secretion in rat parotid glands"9^<th> International Catecholamine Symposium. 44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Neurotransmitters regulate amount of AQP5 in apical membrane of parotid"Journal Dental Research. Vol.80. 600 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Ishida: "Phosphorylation/dephosphorylation of Gi regulates desensitization/supersensitivity in response to β2-adrenergic agonist"Journal Dental Research. Vol.80. 676 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Noriko Inoue: "SNI-2011-induced persistent increase in the amount of AQP5 in APM"Journal Dental Research. Vol.80. 676 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川康子: "耳下腺のAQP5とAQP8の神経性調節"歯科基礎医学会雑誌. Vol.43,No.5. 551 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石田甫: "コリン作動薬による耳下腺腺房細胞におけるNOとcGMPの生成とアミラーゼ分泌"歯科基礎医学会雑誌. Vol.43,No.5. 588 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 井上紀子: "糖尿病と唾液腺分泌機能の変化"歯科基礎医学会雑誌. Vol.43,No.5. 588 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石川康子: "SNI-2011による持続性唾液分必と水チャネルAQP5の連関性"日本唾液腺学会誌. 42. 39-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "The activation of NO/cGMP signal transduction induces the increase in AQP5 levels in the apical plasma membrane in rat parotid glands"Japanese Journal of Pharmacology. Vol.81,Suppl.. 221 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Iida: "Activation of endogenous NOS coupled with methacholine (MCh)-induced amylase secretion exocytosis in rat parotid acinar cells"Japanese Journal of Pharmacology. Vol.81,Suppl.. 174 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Ishida: "Regulation of phosphorylation status of Gi2α couples with β2-adrenergic agonist-induced desensitization and supersensitivity ・・・"XIVth International Congress of Pharmacology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Activation of endogenous nitric oxide synthase coupled with methacholine-induced exocytosis in rat parotid acinar cells"XIVth International Congress of Pharmacology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "The ACh-and pilocarpine-induced increase in AQP5 levels in the APM in rat parotid acinar cells is coupled with activation of ・・・"XIVth International Congress of Pharmacology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石田甫: "「顎関節症入門」薬物療法 編著;森本俊文, 松矢篤三, 野首孝祠, 小林義典"医歯薬出版株式会社. 249 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "「Molecular biology and physiology of water and solute transport」 Edited by Stefan"Kluwer Academic/Plenum Publishers, London, UK.. 451 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Ishida: "「Histamine Research in the New Millennium」 Edited by Takehiko Watanabe, Henk Timmerman, Kazuhiko Yanai"Elsevier Science Publishing Co, Amsterdam, The Netherlands. 521 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mariusz Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293・1. 128-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporine water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83・1. 95-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid acinar cells induced by the muscarinic receptor agonist SNI-2011."FEBS Letters. 477・3. 253-257 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels'(ed. by Y.Suketa)"Elsevier Science BV. 440 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Molecular Biology and Physiology of Water and Solute Transport (ed. by S.Hohmann) "Kluwer Academic/Plenum Publishers (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrinoceptor-induced trafficking of aquaporin-5 to the apical plasma membrane of rat parotid gland cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 265・1. 94-100 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "SNI-2011 acts on M3-receptors and induces the long-lasting increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid glands"The Japanese Journal of Pharmacology. 79 Suppl.I. 92 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mariusz T.: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293・1(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporin water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Trafficking in salivary gland of transmembrane protein,aquaporin5 water channel."Journal of Dental Research. 79・5(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels: Trafficking of AQP5 water channel in parotid glands by neurotransmitters"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels: Epinephrine-induced transmural transport of benzylpenicillin in rat small intestine"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi