• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔内嫌気性菌の誤嚥性肺炎起因性に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 11557141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関東京歯科大学

研究代表者

奥田 克爾  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40085741)

研究分担者 君塚 隆太  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (90287178)
石原 和幸  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00212910)
加藤 哲男  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00159253)
山中 あゆみ  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (40231667)
三浦 直  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (10266570)
海老原 洋子  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00129355)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード不顕性誤嚥 / 肺炎 / 老年 / 口腔細菌 / 混合感染 / Porphyromonas gingivalis / Treponema denticola / 炎症性サイトカイン / 老年者 / 老人性 / 誤嚥性肺炎 / 肺炎球菌 / インフルエンザ菌 / 口腔清掃 / 歯周病原菌 / バイオフィルム / 肺炎実験モデル / グラム陰性菌 / 嫌気性菌 / 肺気管支法洗浄液 / 肺炎モデル / 高齢者 / 実験モデル / 肺洗浄液 / 生菌
研究概要

近年、口腔内細菌が様々な全身性疾患に密接に関与していることが証明されてきた。私たちは、高齢者の誤嚥性肺炎予防に大切な口腔ケアの意義について示してきたが歯周病原性細菌が実際にマウスに肺炎を起こすか否かはっきりさせた目的で研究を展開した。
マウス肺炎モデルを導入しこれらの歯周病原菌の単独感染接種での菌の消長及び炎症性サイトカイン産生誘導などを検討した。Porphyromonas gingivalisとTreponema denticolaの両菌種は共生することでお互いの病原性を高めるという報告があるため、最終の2年度は、両菌種を混合接種することで肺炎を起こすか否かを検討した。
肺へのP.gingivalisとT.denticola混合菌接種マウスでは、72時間後に肺胞洗浄液から生菌が回収できたが、P.gingivalis単独接種群からはほとんど生菌が回収できなかった。肺胞洗浄液中のTNFα,IL-6,KC(ヒトIL-8様サイトカイン)量は、P.gingivalis単独菌接種と比較して有意にそのレベルは上昇していた。
P.gingivalisとT.denticola混合菌接種によって、互いの病原性が高められることが考えられる。両菌種のプロテアーゼに加えて、両菌種が共凝集することによって、菌塊となって宿主防御メカニズムから回避して、病原性を高めることが考えられる。口腔細菌の呼吸器系への関わりに関する研究ならびに実験的なマウスでの肺炎に関する学会発表してきた論文はin pressとなってきだした。今後、細胞侵入性同様に、P.gingivalisを中心にして、特定の遺伝子欠損株などを供試して検討していきたい。その上で、不顕性老人性呼吸器感染予防に繋がる有効な唾液抗体産生の研究に展開したい。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] Kato T, Okuda K: "Actinobacillus actinomycetemcomitans possesses an antigen binding to anti-human IL-10 antibody"FEMS Microbiolo. Lett. 204. 293-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi M. et al.: "Effect of professional oral health care on elderly living in nursing homes"Oral Sur. Oral Med. Oral Path. Oral Rad. Endodontics. 94. 191-195 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T.et al.: "Salivary cystines induce interleukin-6 expression via cell surface molecules"Molecu.Immun.. 39. 423-430 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi A. et al.: "PCR method is essential for detecting Mycobacterium tuberculosis in oral cavity samples"Oral Microbiol.Immunol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K. et al.: "Ecological and immunopathological implications of oral bacteria in H.pylori-infected disease"Journal of Periodontology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda M. et al.: "Effect of mechanical and chemical oral cleansing on reducing potential -"J.Anestheology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田克爾: "新口腔微生物学-口腔内バイオフィルム感染症-"一世出版. 480 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takihashi J, Saito A, Nakagawa T, Yamada S, Ishihara K and Okuda K.: "Dynamics of serum immunoglobulin G activity for Porphyromonasgingiva lis in adult periodontitis"J. Periodontol.. 69. 367-373 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara K, Kuramitsu H. K, Miura T and Okuda K.: "Deniilisin activity affects the organization of the outer sheath of Trcponema denticola"J. Bacteriol.. 180. 3837-3844 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honma K, Kato T and Okuda K.: "Salivary immunoglobulin A production against asyntheticoligopeptide antigen of Actinobacillus actinomycetemcomitans fimbtriae"Oral Microbiol Immunol.. 14. 34-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai H, Xin K-Q, Hamajiraa K, Lu Y, Watabe S, Okuda K, Toda S,Tani K, Kudoh I, Suzuki M, and Okuda K: "8 Br-cAPM enhances both humoral and cell-mediated immuneresponses induced by an HIV-1 DNA vaccine"Gene Therapy. 7. 694-702 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusakabe K, Xin K-Q, Katoh H, Sumino K, Hagiwara E, Kawamoto S, Okuda K, Miyagi Y, Aoki A, Nishioka K, Kliman D and Okuda K.: "The timing of GM-CSF expression plasmid administration influences the ThlATh2 Response induced by an HIV-1 specific DNA vaccine"J. Immunol.. 164. 3102-31ll (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara K, Ando T, Kato T, Moriraoto M, Yamane G, Takahashi S,Qgiuchi H and Okuda K.: "Relationship between the onset of pustulosis palmaris et plantaris,chronic oral infections, and bacterial heat shock proteins"Oral Microbiol. Immun.. 15. 232-237 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K, Ishihara K, Miura T, Kalakura A, Noma H. and Ebihara Y.: "Helicobacter pylori may have only transient presence in the oralcavity and the surface of oral cancer"Microbiol. Immun.. 44. 385-388 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Honma K, Yamanaka A, Miura T and Okuda K.: "Heterogeneity in the immune response to serotype b LPS of Actinobacillus actinomyetemcomitans and in inbred strains of mice"FEMS Immunol. Med. Microbioi.. 28. 67-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya A, Kato T, Nakagawa T, Saito A, Takahashi J, Yamada S and Okuda K.: "A rapid DNA probe method for detection of Porphyromonas gingiva lis and Actinobacillus actinomycetemcomitans"J. Periodonlol.. 71. 760-767 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinari M, Oda Y, Kato T, Okuda K and Hirayama A.: "Influence of surface modifications to titanium on oral bacterialadhesion in vitro."J. Biomed. Mater. Res.. 52. 388-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imatani T, Kato T, Minaguchi K and Okuda K.: "Histatin 5 in saliva inhibits inflammatory cytokines induction from human gingival fibroblasts by Porphyromonas gingivalis"Oral Microbiol. Immun.. 15. 378-382 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imatani T, Kato T and Okuda K.: "Production of inflammatory cytokines by human gingival fibroblasts stimulated by cell-surface preparations of Porphyromonas gingivalis"Oral Microbiol. Immun.. 16. 65-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Imatani T, Miura T, Minaguchi K, Saitoh E and Okuda K.: "CytokJne inducing activity of family 2 cystatins"Biol. Chem.. 381. 1143-1147 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, Ishihara K and Okuda K.: "Prevalence of potential respiratory pathogens in the mouths of elderly patients and effects of professional oral care"Archs Gerontol. Gerialri.. 32. 45-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fournier D, Mouton C, Lapierre T, Kafo,T. Okuda K and Menard C: "Porpyromonas gulae sp. nov., an anaerobic gram-negative coccobacillus from the gingival sulcus of various animal hosts"Int. J. Syst. Evolut. Microbiol.. 36. 252-257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda K, Ishihara K, Nakagawa T, Hirayama A, Inayama Y. and Okuda K.: "Detection of Treponeme denticola in atherosclerotic lesions"J. Clin. Microbiol.. 39. 1114-1117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa H. Ishihara K. and Okuda K.: "Arg-gingipain A DNA vaccine induced protective immunity againstinfection by Porphyromonas gingivalls in a murine model"Infect. Immun.. 69. 2858-2864 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadokpro K, Koizumi K, Miyagi Y, Kojima Y, Kawamoto S,Hamajjima K, Okuda K, Tanaka S, Onari K, Wahren B, Aoki I and Okuda K.: "Rapid wide -reaching delivery of HIV-1 env DNA vaccine by intranasal administration"Viral Immunol.. 14. 159-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara K, Miura T, Ebihara Y, Kamiya S, Hirayama T and Okuda K: "Shared antigenicity of Helicobacter pylori and periodontopathic Campyobacter rectus strains"FEMS Microb. Lett.. 197. 23-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Ishihara K, Saito A, Nakagawa T, Yamada S and Okuda K.: "Expressionof cylokines and inducible nitric oxide synthase in inflamed gingival tissue"J. Periodontol.. 72. 590-597 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T and Okuda K.: "Actinobacillus actinomycetemcomitans possesses an antigen binding to anti-human IL-10 antibody"FEMS Microbiolo. Lett.. 204. 293-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadokoro K, Koizumi K, Miyagi Y, Kojima Y, Kawamoto S,Hamajima K, Okuda K,Tanaka S, Onari K, Wahren B, Aoki I and Okuda K.: "Rapid wide -reaching deliveryof HIV-1 env DNA vaccine by intranasai administration"Viral Immunol.. 14. 159-167 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ishihara K, Miura T, Ebihara Y, Kamiya S, Hirayama T and Okuda K.: "Shared antigenicity of Helicobacter pylori and periodcjntopathic Campylobacter rectus strains"FEMS Microb. Lett.. 197. 23-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T and Okuda K.: "Actinobacillus actinomycetemcomitans possesses an antigen binding to anti-human IL-10 antibody"FEMS Microbiolo. Lett.. 204. 293-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi M, Ishihara K, Abe S, Okuda K and ishikawa T: "Oral Effect of professional oral health care on elderly living in Nursing homes"Oral Sur. Oral Med. Oral Path. Rad. Endodontics. 94. 191-195 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo KATO et.al.: "Actinobacillus actinomycetemcomitans possesses an antigen binding to anti-human IL-10 antibody"FEMS Microbiology Letters. 204. 293-297 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko HIROSE et.al.: "Expression of cytokines and inducible nitric oxide synthase in inflamed gingival tissue"Journal of Periodontology. 72. 590-597 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Dominique FOURINER et.al.: "Porphyromonas gulae sp.nov.,an anaerobic,gram-negative coccobacillus from the gingival sulcus of various animal hosts"International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology.. 51. 1179-1189 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ke-Qin XIN et.al.: "A novel recombinant adeno-associated virus vaccine induces a long-term humoral immune response to human immunodeficiency virus"Human Gene Therapy. 12. 1179-1061 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuji OKUDA et.al.: "Detection of Treponema denticola in atherosclerotic lesions"Journal of Clinical Microbiology. 39. 1114-1117 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo YONEZAWA et.al.: "Arg-gingipain a DNA vaccine induces protective immunity against infection by Porphyromonas gingivalis in a murine model"Infection and Immunity. 69. 2858-2864 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田 克爾: "最新口腔微生物学"一世出版. 480 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,S. et al.: "Prevalence of potential respiratory pathogens in the mouths of elderly patients and effects of professional oral care"Archieves of Gerontology and Geriatrics. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okuda,K.,Ishihara,I. et al.: "Detection of Treponema denticola in atherosclerotic lesions"Journal of Clinical Microbiology. 39(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose,M. et al.: "Expression of cytokines and inudcible nitric oxide synthase in inflammed gingival tissue"Journal of Periodontology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T. et al.: "Heterogeneity in the immune response to serotype b LPS of Actinobacillus actinomycetemcomitans and in inbred strains of mice"FEMS Immunology and Medical Microbiology. 28. 67-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okuda,K. et al.: "Helicobacter pylori may be only transient presence in the oral cavity and the surface of oral cancer"Microbiology and Immunology. 44. 385-388 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara,K. et al.: "Relationships between the onset of pustulosis palmaris et plantaris, periodontitis, and bacterial heat shock proteins"Oral Microbiology and Immunology. 15. 232-237 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田克爾: "新口腔感染症とアレルギー"一世印刷. 479 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田克爾: "歯周病学最前線"日本歯科評論社. 354 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chattin, B. C., Okuda, K. et al: "Specific Microbial Colonizations in Periodontal Sites of ・・・"Microbiology and Immunology. 43.9. 847-852 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Honma, K., Okuda. K. et al: "Salivary immunoglobulin A production against asynthetic・・・"Oral Microbiology and Immunology. 14. 288-292 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara, K., Okuda, K.: "Molecular Analysis for Pathogenicity of Oral Treponema"Microbiology and Immunology. 43・6. 495-503 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara, K., Okuda, K: "Molecular Pathogeneis of the Cell Surface Proteins・・・"FEMS Microbiology Letters. 181. 199-204 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, T., Okuda, K. et al: "Humaoral Immune Response to Serotype b Actinobacillus・・・"FEMS Immunology. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara, K., Okuda, K. et al: "Relationship between the onset of PPP,periodontitis・・・"Oral Microbiology and Immunology. 15. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田 克爾: "デンタルプラーク細菌 -命さえ狙うミクロの世界-"医歯薬出版. 234 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田 克爾: "口腔感染症とアレルギー"一世印刷. 450 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi