研究課題/領域番号 |
11557167
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
矯正・小児・社会系歯学
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
永坂 哲 鶴見大学, 歯学部, 助手 (60277952)
|
研究分担者 |
桑原 洋助 鶴見大学, 歯学部, 教授 (30064348)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
|
キーワード | 放射線被曝 / チェアサイド / 頭部計測 / 3Dデジタイザー / 接触式 / 固定 / 計測誤差 / 受け入れ検査 / 頭部固定 / 精度 / 3Ddigitizer / 日本工業規格 / 国際標準化機構 |
研究概要 |
患者さんが放射線被曝をしないこと、設備・装置がコンパクト且つシンプルで持ち運びができること、測定結果がすぐその場でわかること等が可能な頭部顎顔面歯槽部計測システムの実現をめざして、チェアサイドで使用が可能なコンピューター接続の接触式ポータブル3次元セファロメトリックシステムの開発に取り組んだ。頭部計測ランドマークの3次元座標をペン先式接触法3Dデジタイザーを用いて採取し、それをSimonの3平面に準じて2次元3平面(正中矢状平面、眼耳平面、眼窩平面)に理論投影・計測する方式のソフトウエアを開発導入することにより、伝統的X線頭部規格写真計測法に取って代わろうとするものである。被験者を歯科用ユニット上に坐位ではなく、仰臥位で寝かせることによって体全体の安定化を図った上で、頭部をヘッドレストにベルト固定して繰り返しデジタイジングを行い、計測結果に統計学的および臨床的検討をX線頭部規格写真計測法結果との比較を交えて行った。計測結果において、歯軸傾斜角に代表される歯槽関連項目の一部に関して計測方法とデータの見直しが必要と考えられる点が残ったものの、骨格関連項目を中心とするその他の項目では臨床的に有効と考えられる数値が得られた。現段階での総合評価としては、矯正治療希望患者の相談時や疫学的調査の使用に有益と思われる段階まで至ったと考えている。 尚、本研究成果の一部は、第100回アメリカ矯正歯科学会年次総会(平成12年4月28日〜5月3日、於シカゴ)および第76回ヨーロッパ矯正歯科学会年次総会(平成12年6月2日〜6月6日、於ギリシャ国クレタ)において学会発表を行うと共に、一部は鶴見歯学第27巻第1号(平成13年1月発行)においても論文発表を行った。
|