• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セチルマンノシド修飾リポソームのワクチン化研究

研究課題

研究課題/領域番号 11557194
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医薬分子機能学
研究機関徳島大学

研究代表者

際田 弘志  徳島大学, 薬学部, 教授 (50120184)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1999年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードリポソーム / アジュバント / ワクチン / セチルマンノシド / FCA / マンノース
研究概要

これまでの検討から,セチルマンノシドにより表面修飾したリポソームがアジュバント効果を有し,ウシ血清アルブミン(BSA)を封入してラット皮下に投与すると抗BSA抗体が産生されること,さらに水素添加卵黄ホスファチジルコリンを基剤とする膜流動性が低く,マンノース修飾率が30%,粒子径が200nmのリポソームを用いた際に最も高い抗体産生能が示されること.さらに,この強力なアジュバント活性は,リポソーム化による抗原の抗原提示細胞への効率良い導入だけでなく,リポソーム自体によって引き起こされる補体活性化によっても亢進されている可能性が示唆されてた.本年度の検討から,セチルマンノシド修飾リポソームは強力な補体活性化能を持ち,この補体系との相互作用の結果,肝マクロファージに効率よく取り込まれることが明らかとなった.さらに,全血インダクション法を用いてリポソーム刺激による種々のサイトカインの放出について検討したところ,セチルマンノシド修飾リポソームはヒト血液細胞を刺激し,多くのサイトカインを産生しうることが明らかとなった.この結果から,リポソームが抗原を抗原提示細胞に効率よく取り込ませるだけでなく,サイトカイン産生をも同時に誘導し,免疫系全体を活性化してアジュバント効果を亢進している可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Tachibana, R.: "Quantitative analysis of correlation between number of nuclear 〜"Plarm. Res.. 19(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, R.: "Effect of cationic liposome in an in vitro transcription and 〜"Biol. Pharm. Bull.. 25(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamamoto, S: "HEPC-based liposomes trigger cytokine release from 〜"Int. J. Pharm.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, T: "Encapsulation of an antivasospastic drug, Fasudil, into liposomes 〜"Int. J. Pharm.. 232. 59-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong, T.M: "Species difference in correlation between in vivo/in vitro liposome 〜"Biol. Pharm. Bull.. 24. 439-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong, T.M: "The complement system enhances the clearance of phosphatidylserine (PS)-"Int. J. Pharm.. 215. 197-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, T: "Effect of cholesterol content in activation of the classical v.s. the alternativepathway of rat complement system〜"Int. J. Pharm.. 224. 69-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, R.: "Intracellular control of macromolecules by use of liposomes as drug carriers"J. Biol. Macromol.. 1. 60-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, R.: "Quantitative studies on the nuclear transport of plasmid DNA and gene expression〜"Adv. Drug. Deliv. Rev.. 52. 219-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima, H: "Intracellular control of gene trafficking using liposome as drug carriers"Eur. J. Pharm. Sci.. 13. 85-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原島秀吉: "血中滞留性リポソームによる抗癌剤の処方設計に〜"Drug. Deliv. Sys.. 15. 467-472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, T: "Biodistribution of liposones and C3 fragments associated with liposomes : 〜"Int. J. Pharm.. 205. 183-198 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchihashi, M.: "Development of a pharmaco kinetics/Pharmacokinetics (PK/D)-simulation system for doxorubicin"J. Controlled Rel.. 61. 9-19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima, H: "Optimization of antitumor effect of liposomally encapsulated doxorubicin based on simulations〜"J. Controlled Rel.. 61. 93-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong, T.M: "In vivo studies on the role of complement in the clearance〜"Biol. Pharm. Bull.. 22. 515-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土橋麻里: "血中滞留性リポソーム封入ドキソルビシンの腹腔癌に〜"Drug Deliv. Sys.. 14. 109-113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima, H: "Pharmacokinetic/Pharmacodynamic modeling of antitumor agents encapsulated into liposomes"Adv. Drug. Deliv. Rev.. 40. 39-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima, H: "The Pharmacokinetics of liposomes in tumor targeting"Adv. Drug. Deliv. Rev.. 40. 1-2 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayasu, A: "The size of liposomes : factor which affects their targeting eficiency to tumors 〜"Adv. Drug. Deliv. Rev.. 40. 75-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原島秀吉: "キャリアーによる細胞内デリバリー戦略と今後の課題"Drug Deliv. Sys.. 14. 157-164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 竜弘: "リポソーム"色材. 72. 184-191 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana,R.: "Quantitative analysis of correlation between number ot nuclear plasmids and gene expression activity after transcription"Pharm. Res.. 19 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana,R.: "Effect of cationic liposomes in an in vitro transcription and translation system"Biol. Pharm. Bull. 25 (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,S.: "HEPC-based liposomes trigger cytokine release from perioheral blood cells : effect of liposomal size, dose and lipid composition"Int. J. Pharm.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,T.: "Encapsulation of an ntivasospastic drag, Fasudil, into iiposomes by remote-loading method in response to an ammonium sulfate gradient"Int. J. Pharm.. 224. 69-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong,T.M.: "Species difference in correlation between in vivo/in vitro liposome-complement interactions"Biol. Pharm. Bull.. 24. 439-441 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong,T.M.: "The complement system enhances the clearance of phosohatidylserine (PS)-containing liposomes in rat and guinea pig"Int. J. Pharm.. 215. 197-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,T.: "Effect of cholesterol content in activation of the classical v.s. the alternativepathway of rat complement system induced by hydrogenated egg phosphatidylcholine-based liposoems"Int. J. Pharm.. 224. 69-79 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana,R.: "Intracellular control of macromolecules by use of liposomes as drug carriers"J. Biol. Macromol.. 1. 60-67 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,T.: "Interactions of liposomes with cells in vitro and in vivo: opsonins and receptors"Cur. Drug. Metabol.. 2. 2397-409 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana,R.: "Quantitative Studies on the nuclear transport of plasmid DNA and gene expression employing nonviarl vectors"Adv. Drug Deliv. Rev.. 52. 219-226 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima,H.: "Intracellular control of gene trafficking using liposomes as drug carriers"Eur. J. Pharm. Sci.. 13. 85-89 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,T.: "Biodistribution of liposomes and C3 fragments associated with liposomes: evaluation of their relationship"Int. J. Pharm.. 205. 183-198 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchihashi,M.: "Development of a pharmacokinetic/pharmacodynamic (PK/PD)-simulation system for doxorubicin in long circulating liposomes in mice using peritoneal P388"J. Controlled Rel.. 61. 9-19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima,H.: "Optimization of antitumor effect of liposomally encapsulated doxorubicin based on simulations by pharmacokinetic/pharmacodynamic modeling"J. Controlled Rel.. 61. 93-106 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huong,T.M.: "In vivo studies on the role of complement in the clearance of liposomes in rats and guinea pigs"Biol. Pharm. Bull.. 22. 515-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima,H.: "The pharmacokinetics of liposomes in tumor targeting"Adv. Drug Deliv. Rev.. 40. 1-2 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harashima,H.: "Pharmacokinetic/pharmacodynamic modeling of antitumor agents encapsulated into liposomes"Adv. Drug Deliv. Rev.. 40. 39-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagayasu,A.: "The size of liposomes: factor which affects their targeting eficiency to tumors and therapeutic activity of liposomal antitumor drugs"Adv. Drug Deliv. Rev.. 40. 75-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto S.: "HEPC-based liposomes trigger cytokme release from peripheral blood cells : effects of liposomal size, dose and lipid composition"Int. J. Pharm.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi