• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報化社会における教員養成での理数科教育の教育内容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11558011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 科学教育
研究機関埼玉大学

研究代表者

吉田 俊久  埼玉大学, 教育学部, 教授 (90016395)

研究分担者 清水 誠  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (30292634)
片平 克弘  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (70214327)
町田 彰一郎  埼玉大学, 教育学部, 教授 (60008737)
芦田 実  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30125166)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1999年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード教員養成 / 理数科教育 / 情報化社会 / マルチメディア / ホームページ / 化学実験教育 / 地域教育情報網
研究概要

現在、初等教育におけるマルチメディア化教材そしてパソコン教育は特に,理科においては必須のものになっている。しかし現場の教師が,また教師予備軍である教育学部の学生もこの情報化杜会に対応できる能力を十分に身に付けているとは言いがたい。そこで、大学の教員養成課程の理数科教育のカリキュラム、教育内容を情報化社会(情報教育も含む)の視点で改善・改良を行うこと,さらにその成果をネットワーク上に開放し、地域教育情報網の構築・発信することを本研究は目的とした。
部分的とはいえ,当初の自標である理科・数学教育の見直し(再検討)、観察・実験の支援を具体化、データベースを作成、教材の開発は終わっている。次いで、得られた成果をマルチメディア化し、それらをネットワーク上に載せることも試行できた。しかし、残念なことに学部内LANが未整備(法規未整備を含む)のため、その教材の開放は完全にはできていないので,(株)東洋館出版社のwww.e-sensei.ne.jpの場を借りてホームページを開設し,現職の埼玉県内理科教師に向けてアンケート調査をおこなった。アンケート調査で得られた重要な結果の一部は 1.理科指導上の問題 2,理科教員として孝えること であった。現職教員の悩みや要望として,リソースとしての情報については 1,実験に関するもの の多いこと,そして情報交換の場としては掲示板は 2,意見・情報交換ができとても良い や 3,自分達の実践を発表できる交流の場が欲しいというものであった。最終的にHPの提供ができたこと,アンケートを取れたことにより,地域教育情報網の構築・発信が可能となった。埼玉県内の地域教育情報網とリンクを張り、情報の発信は現段階では未完成であるが,これは我々にとり今後の課題である。"インターネットを利用した現職教員教育"に容易に発展させることも可能となったのが,本研究の最終成果である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 吉田 俊久: "理科と「総合的な学習の時間」,その支援"理科の教育. 49(5). 292-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 俊久: "Windowsヘルプファイルを活用したマルチメディア教材表示ソフトの開発"化学と教育. 48(5). 332-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa Yoshida, et al.: "The Adsorption of CHC1F_2 on NaY5.6 Zeolite"Adsorption (International Journal). 3. 259-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 俊久: "理科における簡便分析手法"理科の教育. 50(6). 402-403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芦田 実, 吉田 俊久: "簡単にできるパソコン計測実験"理科の教育. 50(10). 688-689 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 俊久, 芦田 実: "脱臭剤,脱色剤,乾燥剤としての炭など"理科の教育. 51(2). 112-113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 俊久 他1名: "朝日現代用語「知恵蔵」2002年改訂版(化学部門担当)"朝日新聞社出版局. 1404(927-936) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "On the Relation between Science and Integrated Learning and their Support."Science Education Monthly (Japanese). Vol.49(5). 292-295 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "On the Development of software of multimedia teaching materials by using the help (work-shop) file in Windows (OS)."Chemistry and Education (Japanese). Vol 48(5). 332-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "The Adsorption of CHC1F_2 on NaY5.6 Zeolite"Adsorption (International Journal). Vol 3. 259-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "On the Method of Convenient Chemical Analysis in Science Experiments."Science Education Monthly (Japanese). Vol.50(6). 402-403 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru ASHIDA: "Simple Measurable Experiments of some Parameters through Personal Computer"Science Education Monthly (Japanese). Vol.50(10). 688-689 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "On a Charcoal, as a Deodorizer, a Decolorizer, and a Desiccant."Science Education Monthly (Japanese). Vol.51(2). 112-113 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihisa YOSHIDA: "Division of Publishing, Asahi News Paper Co. Ltd."The Section of Chemistry in 「the Asahi Encyclopedia of Current Terms "Chiezou"」 〜 2002 Edition (Japanese). 927-936 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Carmela E.A.Orogo, T.Yoshida: "Environmental Pollution:The Water Quality Changes of Arakawa River,Saitama Japan 1998"Journal of Saitama University,(Faculty of Education). 49. 15-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久: "理科における簡便分析手法"理科の教育. 50(6). 402-403 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 芦田 実, 吉田 俊久: "簡単にできるパソコン計測実験"理科の教育. 50(10). 688-689 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 芦田 実, 吉田 俊久: "ポリビニルアルコールと鉄.(II)-バソフェナントロリン錯体間の弱い相互作用"埼玉大学紀要(教育学部). 50. 11-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久, 芦田 実: "脱臭剤,脱色剤,乾燥剤としての炭など"理科の教育. 51(2). 112-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久 他1名: "朝日現代用語「知恵蔵」2002年改訂版(化学部門担当)"朝日新聞社出版局. 927-936/1404 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田雅弘,吉田俊久: "Windowsヘルプファイルを活用したマルチメディア教材表示ソフトの開発"化学と教育. 48(5). 332-333 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida, et al: "The Adsorption of CHCLF_2 on NaY5.6 Zeolite"Adsorption (International Journal). 3. 259-267 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田俊久: "理科と「総合的な学習の時間」,その支援"理科の教育. 49(574). 292-295 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida et al.: "Adsorption Behaviors of CHClF_2 in HY-Zeolite"Proceedings of 2^<nd> Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology. 703-706 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田俊久 他1名: "朝日現代用語「知恵蔵」2001年改訂版(化学部門担当)"朝日新聞社出版局. 11/1396 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida: "Book of Abstracts, 16^<th> ICCE, Budapest, Hiungary August 5-10, 2000"The Educationof Chemical Experiments in Japan and Asian Countries. PO101/345 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久,Carmela E. A. Orogo: "総合学習のための化学教育"日本科学教育学会,第23回年会論文集. 23. 149 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Carmela E. A. Orogo,T. Yoshida: "Environmental Pollution: The Water Quality Changes of Arakawa River, Saitama Japan 1998"Journal of Saitama University (Faculty of Education). 49(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久: "理科と「総合的な学習の時間」,その支援"理科の教育. 49(574)(In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yoshida et al.: "Adsorption Behaviors of CHClF_2 in HY-Zeolite"Abstract of 2^<nd> Pacific Basin Coference on Adsorption Science and Technology. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 俊久 他2名: "朝日現代用語「知恵蔵」2000年版(化学部門)"朝日新聞社出版局. 10/1498 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi