• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノート型小型計算機を用いた可搬型多機能情報教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11558022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

吉田 克雅  佐世保工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (20141955)

研究分担者 高比良 秀彰  佐世保工業高等専門学校, 電気工学科, 講師 (80249896)
川崎 仁晴  佐世保工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (10253494)
南部 幸久  佐世保工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (00228115)
三橋 和彦  佐世保工業高等専門学校, 電気工学科, 助手 (60311114)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード情報教育 / 無線LAN / マルチメディア教育 / ノート型パソコン / 教育システム
研究概要

本研究は,ノート型パソコン数十台を教室や教育用実験室に設置し,パソコン室や視聴覚教室等の特別教室と同等以上の情報及び総合教育を行なえる可搬型情報教育システムの提案と実用化を目的として研究を行った.本研究を通して得られた研究成果を,以下に示す.
1.可搬型多機能教育シネテム(試作)の動作の安定性の確認
無線LANによってネットワーク接続された6台のノート型パソコンとプロジェクターの動作の安定性を確認するために,無線LANを遮るような人の配置,障害物(ロッカー等)によるネットワークの安定性について調査を行った.その結果,同じ部屋(教室)の中であれば,人や障害物の配置で見通し通信ができない状態であっても,ネットワークの不具合は生じないことが確認された.また,システム導入の際に有用なデータとなる無線LANに用いられるアンテナの指向性についても測定を行った.
2.実験授業の実施
(1)5年生の実習の授業に本システムを試行的に導入.
システムが小規模のため,少人数で行なわれている実習に本システムを導入し,ホームページ作成実習を本校電気工学科5年生に体験させ,提出レポートから本システムの有用性を分析した.
(2)専攻科の学生の「特別研究」の授業に本システムを導入.
少人数授業が行なわれている専攻科の特別研究に本システムを導入し,本システムとマルチメディアプロジェクタを用いたペーパーレスの口頭発表の演習を行なった.発表内容と原稿は,実際の学会で発表に使用するものを用い,より実践的な内容となるよう配慮した.その結果,各学生の発表内容は想像以上に質の高いものとなり,本研究の有用性が確認された.
(3)無線LANに接続されたノート型パソコンを用いた簡易ロボット製作・制御実習の導入
教育用ロボット作製支援キットと無線LANに接続されたノート型パソコンを用いて,1年生に簡易ロボット製作・制御実習を導入した。また,各種一般向け(主として小学生向け)イベントを企画し,同実習プログラムの有用性の確認・調査を行った.アンケート等の集計結果より,実習者・受講者に興味を持たせることに成功し,本システム及び実習プログラムの妥当性を確認できた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "無線LAN教育システムのための電磁波環境に関する基礎研究"電子情報通信学会 技術報告. ET2001-80. 101-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "3時間ホームページ制作入門"佐世保工業高等専門学校 研究報告. 第38号. 19-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南部 幸久, 他: "佐世保高専電気工学科におけるホームページ作成実習の導入について"論文集「高専教育」. 第25号. 629-634 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "教育用ロボットキットとノートパソコンを用いたロボット創造実習の導入"論文集「高専教育」. 第25号. 635-640 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mitsuhashi, et al.: "Fundamental study of the electromagnetic environment for wireless LAN education system (Japanese)"Technical Report of IEICE. ET2001-80. 101-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mitsuhashi, et al.: "Three hours Lecture on Home Page (Japanese)"Research Reports of Sasebo National College of Technology. No.38. 19-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nanbu, et al.: "Introduction of the Practice of the Building a Home Page in the Department of the Electrical Engineering at Sasebo National College of Technology"KOSEN KYOIKU, Japanese College of Technology education Journal. No.25. 629-634 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mitsuhashi, et al.: "Development of trial robot invention program using block-based robot kits and Notebook Computers"KOSEN KYOIKU, Japanese College of Technology education Journal. No.25. 635-640 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "無線LAN教育システムのための電磁波環境に関する基礎研究"電子情報通信学会技術報告. ET2001-80. 101-107 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "3時間ホームページ制作入門"佐世保工業高等専門学校研究報告. 第38号. 19-24 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 南部 幸久, 他: "佐世保高専電気工学科におけるホームページ作成実習の導入について"論文集 高専教育. 第25号. 629-634 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋 和彦, 他: "教育用ロボットキットとノートパソコンを用いたロボット創造実習の導入"論文集 高専教育. 第25号. 635-640 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋和彦 他: "Videomicroscope study on Brownian motion of Microbead in Type-A Gelatin Gel"Program and Abstract on East Asian Biophysics Symposium 2000. 252-252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋和彦 他: "ビデオ顕微鏡法による生体ゲルの物性測定における再現性"第61回応用物理学会学術講演会講会予稿集. 1104-1104 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋和彦 他: "ゼラチンゲルの相転移過程における揺らぎの解析とpH,界面活性剤依存性測定"生物物理. 第40巻,Supp.1. S12-S12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田克雅 他: "二方向性電磁鋼板の二次元磁気性と非線形性の処方"第12回 電磁力関連のダイナミックスシンポジウム. 255-258 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Yoshida: "Two dimensional magnetic properties of the double oriented silicon steel sheet"Soft Magnetic Materials 14. 208-208 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤瀬弘樹: "カラー画像を対象にした領域分割のSnakesによる補完について"1999年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会論文集. 66-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中俊徳: "大地の電磁波に対する反射係数の数値解析-地下水層が存在する場合"1999年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会論文集. 62-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田克雅: "2方向性ケイ素鋼板の楕円磁束下における損失特性"平成11年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 207-207 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi